山中温泉や宇奈月温泉をはじめとする、北陸にある温泉の中で、トリップノートの4万人の旅行好きトラベラー会員(2019年7月現在)が実際に行っている北陸の人気温泉ランキングをご紹介します!
この記事の目次表示
1位:山中温泉(石川県)
自然豊かな温泉地で、鶴仙渓(かくせんけい)に沿って温泉旅館が立ち並びます。鶴仙渓には観光名所になっている橋がかかり、総ひのきづくりの「こおろぎ橋」に、S字型のユニークな紅紫色の橋は「あやとりはし」。とくに「あやとりはし」から眺める鶴仙渓は絶景です。
- 出典:tripnote.jp
4月1日〜11月30日のあいだ、あやとりはし近くの鶴仙渓遊歩道沿いに「川床」が出現します。水の流れる音や鳥のさえずりに耳をかたむけながら、深い緑に囲まれて癒しのひとときをどうぞ。川床の利用は有料で、席料(加賀棒茶付)は300円。川床セットにすると、道場六三郎レシピの「川床ロール」や「冷製抹茶しるこ」がいただけます。セット料金は600円。(2019年7月現在の料金です)
そして温泉街にはそぞろ歩きが楽しい「ゆげ街道」や共同浴場「菊の湯」、山中節などが楽しめる「山中座」、九谷焼や山中漆器の蒔絵体験など、観光地らしい施設が並びます。
・金沢から一足伸ばして山代温泉・山中温泉へ癒やされ旅
・【石川】寒い冬こそ温泉に入ってポッカポカ♪加賀温泉郷~総湯巡り~
・【石川】開湯1,300年の温泉郷「山中温泉」 周辺の観光スポット4選
- 山中温泉
- 加賀市 / 町・ストリート / 観光名所 / 温泉地 / ツーリング
- 住所:石川県加賀市山中温泉東町地図で見る
- 電話:0761-78-0330(山中温泉観光協会・山中温泉旅館協同組合)
- Web:https://www.yamanaka-spa.or.jp/
2位:宇奈月温泉(富山県)
日本三大渓谷のひとつである黒部峡谷の玄関口にある宇奈月温泉。トロッコ電車の発着駅があり、黒部峡谷観光の拠点として賑わいをみせます。峡谷ならではの眺望が自慢の温泉や、足湯、カフェ、そして峡谷をのぞむ遊歩道が整備されており、温泉で癒されるだけでなく自然もめいっぱい楽しめます。
宇奈月温泉駅の駅前広場には、温泉水を利用した噴水があります。約7Km離れた黒薙温泉(くろなぎおんせん)から引いたお湯を利用した噴水は、約60℃と高温でモウモウと湯気が上がっています。駅を降りてすぐの場所にあるので、湯気が立つ噴水と駅舎をバックに記念写真を撮るのも人気です。
また宇奈月駅からすぐ、駐車場の一角にあるやまびこ展望台からは、黒部峡谷鉄道の新山彦橋を真下に見下ろせます。赤い鉄橋を渡るトロッコ電車が真上から見られるので、ポスターにもよく使われる最高の撮影スポットです。
- 宇奈月温泉
- 富山 / 温泉地 / 紅葉 / ツーリング
- 住所:富山県黒部市宇奈月温泉地図で見る
- 電話:0765-62-1021(宇奈月温泉旅館協同組合)
- Web:http://www.kurobe-unazuki.jp/
3位:山代温泉(石川県)
1300年の歴史を誇る「山代温泉」では、”湯の曲輪(ゆのがわ)”という風情のある町並みが今なお残されています。共同浴場を中心に温泉宿が建ち並び町がつくられていった江戸時代の温泉場、その共同浴場を”総湯”とよび、”総湯”を中心とした周りの町並みを”湯の曲輪(ゆのがわ)”と呼びます。
- 古総湯
- 出典:tripnote.jp2階の休憩スペースは、ステンドグラスや行灯がレトロでモダンな雰囲気♪
現在”総湯”と”古総湯”のふたつの公衆浴場があり、平成22年にオープンした明治時代の共同浴場を復元した公衆浴場”古総湯”は、外観や内装だけではなく”湯あみ”という温泉に浸かって楽しむだけの当時の入浴方法も再現しています。
- 山代温泉
- 加賀市 / 観光名所 / 温泉地 / ツーリング
- 住所:石川県加賀市山代温泉地図で見る
- 電話:0761-77-1144(山代温泉観光協会)
- Web:http://www.yamashiro-spa.or.jp/
4位:和倉温泉(石川県)
開湯1200年の歴史ある温泉。七尾湾の海岸沿いに温泉旅館やホテルが立ち並び、風光明媚な温泉地として人気です。泉質は塩分の強いナトリウム・カルシウム塩化物泉。能登半島の付け根に位置しており、金沢市内からも車で30分ほどでアクセスできます。和倉温泉には40軒強の宿泊施設があり、なかでも1906年創業の高級宿旅館「加賀屋」は名宿として全国的に知られています。
- 和倉温泉
- 七尾市 / 温泉地 / 女子旅
- 住所:石川県七尾市和倉町地図で見る
- 電話:0767-62-1555(和倉温泉観光協会•和倉温泉旅館協同組合)
- Web:http://www.wakura.or.jp/
5位:あわら温泉(福井県)
人気漫画『ちはやふる』で、綿谷新(わたやあらた)の出身地としてあわら市が描かれたことから、聖地巡礼で話題になりました。明治16年(1883年)に開湯した「あわら温泉」には74もの源泉があり、旅館ごとに泉質や効能が異なるのも大きな特徴です。日帰り温泉はもちろん、北陸最大級の大きさを誇る足湯施設「芦湯」や、昭和の屋台をイメージした「あわら温泉屋台村 湯けむり横丁」などのスポットがあります。
- あわら温泉
- 福井 / 冬のおすすめ観光スポット / 観光名所 / 温泉地
- 住所:福井県あわら市地図で見る
- Web:http://awara.info/
6位:片山津温泉(石川県)
片山津温泉は柴山潟を臨む位置にある温泉地で、とくに夕陽が沈む柴山潟に心を奪われます。片山津温泉の総湯は全面ガラス張りの近代美術館のような面立ち。その公衆浴場らしからぬ佇まいに思わず見とれてしまいます。柴山潟を臨む「潟の湯」と、緑豊かな「森の湯」を日替わりで男女入れ替え制で楽しめ、2階にはカフェもあります。泉質は、ナトリウム・カルシウム-塩化物泉(高張性・中性・高温泉)です。
7位:粟津温泉(石川県)
山代温泉、山中温泉、片山津温泉ともに加賀温泉郷のひとつに数えられる粟津温泉。旅館が10軒ちょっと(粟津温泉観光協会加盟は6軒)のこじんまりとした温泉地ですが、開湯1300年の歴史をもつ北陸最古の温泉で、お湯は全旅館自家堀です。温泉の泉質は、純度100%の芒硝泉。「恋人の聖地」に選定されており、おっしょべ公園には幸せの鐘がたっています。
- 粟津温泉
- 小松市 / 町・ストリート / 温泉地
- 住所:石川県小松市粟津町地図で見る
- Web:http://www.awazuonsen.com/
※本記事のランキングは、トリップノートのアプリでトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータ(2019年7月時点)を元に算出しています。