この記事の目次表示
国立西洋美術館本館(ル・コルビュジエの建築と都市計画の一部として)【東京】
2016年7月、トルコのイスタンブールで開催された国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産委員において、東京”都心”でははじめて、上野にある「国立西洋美術館本館」が世界遺産に登録されました。
国立西洋美術館本館は世界遺産”ル・コルビュジエの建築と都市計画”の一部であり、ル・コルビュジエが設計した7ヵ国・計17作品が登録されています。このように大陸をまたぐ世界遺産ははじめてのこと。国立西洋美術館本館は、日本に唯一のル・コルビュジエ建築です。
国立西洋美術館に所蔵されている作品は、20世紀初めに川崎造船所初代社長である松方幸次郎氏がヨーロッパ各地で収集した絵画や彫刻等、いわゆる松方コレクションと呼ばれる作品郡がベースとなっています。
松方コレクションは第二次世界大戦後、敵国遺産として一時フランス政府により差し押さえられました。しかしちょうど紅白歌合戦がはじまった年である1951年、コレクション返還の交渉が行われ、2年後の1953年には返還の条件として、東京にフランス美術館を創設するのが返還には不可欠であるという要望がフランス政府より日本政府に伝えられました。その要望を受け、1959年6月、東京・上野公園に西洋美術館として開館しました。
- 国立西洋美術館
- 浅草・上野・谷根千 / 一人旅 / 観光名所 / 美術館 / 世界遺産
- 住所:東京都台東区上野公園7-7地図で見る
- 電話:03-5777-8600
- Web:http://www.nmwa.go.jp/jp/index.html
小笠原諸島【東京】
小笠原諸島は2011年6月、日本では4番目の自然遺産に登録されました。過去に大きな陸と陸続きになったことがないため独自の生態系をもち、小笠原諸島でしか見ることのできない固有種の割合が高いことが登録の理由。世界自然遺産の4つの評価基準のうち「生態系」に合致すると評価されました。
小笠原諸島は東京の南1,000kmにある島々で、人が暮らすのは父島と母島だけ。(硫黄島と南鳥島には基地関係者の人が常駐していますが、民間人の立ち入りは制限されています。)父島の人口は約2,000人、母島の人口は500人未満です。
中心は父島であり、竹芝桟橋から定期船「おがさわら丸」で25時間30分。母島へは父島から「はじま丸」で約2時間10分かかります。貴重な自然環境を保全するためガイドの同行が必要な場所も多くあり、ぜひツアーに参加して素晴らしい楽園を満喫しましょう。
- 父島
- 小笠原諸島 / 島・離島 / ハイキング
- 住所:東京都小笠原村父島地図で見る
- Web:http://www.ogasawaramura.com/
富士山-信仰の対象と芸術の源泉【静岡、山梨】
言わずと知れた日本一の山「富士山」。標高3,776メートルで、静岡県と山梨県にまたがります。2013年6月に世界遺産に登録されましたが、自然遺産ではなく文化遺産に指定されています。とくにゴミ問題などで自然遺産としての推薦が困難なため、文化的景観というアプローチにより登録が進んでいったのです。
世界遺産を構成するのは、「冨士御室浅間神社」「山中湖」「河口湖」など計25の資産です。
白川郷・五箇山の合掌造り集落【岐阜、富山】
岐阜県大野郡白川村の「白川郷」と、富山県南砺市の「五箇山」にある合掌造りの集落群が、1995年12月に文化遺産に指定されました。世界遺産の対象となっているのは、良い状態で残っている白川郷の荻町集落と、五箇山の相倉集落、菅沼集落の3集落のみ。「合掌造り」とよばれる茅葺きの家屋は、日本ではこの白川郷と五箇山にしか存在しない貴重な民家です。
白川郷合掌造り集落は、世界遺産に登録されている3つの集落のうち最も規模が大きく、アクセスも整備されてるため、観光客が多く訪れます。この集落の家屋は江戸時代末期から明治時代末期に建てられたものがほとんど。
まずは集落の中心部に位置する「荻町公園休憩所ゆるり」で観光マップを手に入れましょう。また城山城址の展望台からは集落全体を見渡すことができるので、ぜひ訪れてみてくださいね。
相倉合掌造り集落には23棟の合掌造りの家屋が残っています。そして菅沼合掌造り集落に残るの合掌造りの家屋は9棟と、他の2つの集落に比べて少ないのが特徴です。
- 白川郷合掌造り集落
- 白川郷 / 町・ストリート / 観光名所 / インスタ映え / 桜の名所 / ツーリング / 世界遺産 / 重要伝統的建造物群保存地区
- 住所:岐阜県大野郡白川村荻町2495-3地図で見る
- 電話:05769-6-1013(岐阜県大野郡白川村荻町2495-3)
- Web:http://www.shirakawa-go.gr.jp/
- 五箇山 相倉合掌造り集落
- 富山 / 観光名所 / 町・ストリート / 紅葉 / 重要伝統的建造物群保存地区 / 世界遺産 / ツーリング
- 住所:富山県南砺市相倉611地図で見る
- 電話:0763-66-2468(五箇山総合案内所)
- Web:http://www.gokayama-info.jp/
- 五箇山 菅沼合掌造り集落
- 富山 / 観光名所 / 町・ストリート / 紅葉 / 重要伝統的建造物群保存地区 / 世界遺産 / ツーリング
- 住所:富山県南砺市菅沼地図で見る
- 電話:0763-66-2468(五箇山観光総合案内所)
- Web:http://www.gokayama-info.jp/
古都京都の文化財【京都】
京都府京都市と宇治市、そして滋賀県大津市に点在する17の寺社と城郭で構成される世界遺産。1994年12月に文化遺産に指定されました。一部をのぞき、国宝建造物があるか、庭園が特別名勝に指定されているものだけ。ここでは、17のうち3つについて紹介していきます。
まずはじめに鹿苑寺。聞き慣れないかもしれませんが、「金閣寺」の正式名称です。建物の中と外に金箔を貼った舎利殿を金閣といい、舎利殿を含めた寺院全体を金閣寺と呼びます。
清水寺と言えば、「清水の舞台から飛び降りる」という言葉の語源にもなっている「清水の舞台」。京都市街を見渡す眺望のよさや、新緑、紅葉とのコラボレーションが美しく、人気の観光スポットです。また例年、春・夏・秋に開催される「夜の特別拝観」の期間中は幻想的なライトアップを楽しめ、この期間に合わせて旅行のスケジュールを組むのもおすすめ。
そして二条城の見所は、国宝でもある豪壮な「二の丸御殿」と、旧桂宮御殿を移した「本丸御殿」です。「二の丸御殿」は江戸時代の武家風書院造りの代表的なもの。
- 金閣寺
- 今出川・北大路・北野 / 寺 / 世界遺産 / 庭園の名所
- 住所:京都府京都市北区金閣寺町1地図で見る
- 電話:075-461-0013
- Web:http://www.shokoku-ji.jp/k_about.html
- 清水寺
- 東山・祇園 / 寺 / 観光名所 / 紅葉 / パワースポット / 桜の名所 / 世界遺産
- 住所:京都府京都市東山区清水1丁目294地図で見る
- 電話:075-551-1234
- Web:http://www.kiyomizudera.or.jp/
- 二条城
- 二条・烏丸・河原町 / 観光名所 / 紅葉 / 桜の名所 / 世界遺産 / 庭園の名所 / 城
- 住所:京都府京都市中京区二条城町541地図で見る
- 電話:075-841-0096
- Web:http://www2.city.kyoto.lg.jp/bunshi/nijojo/