奈良
奈良観光
世界遺産が日本一多く、鹿のゆるキャラが人気

【奈良】定番とはちょっと違う奈良みやげ9選

取材・写真・文:

兵庫在住
訪問エリア:45都道府県

2018年11月21日更新

16,897view

お気に入り

写真:こごみ

奈良のおみやげの定番といえば、奈良漬け、柿の葉寿司、三笠など色々と浮かびますが、今回はちょっと定番からはずれた奈良みやげを選んでご紹介。奈良公園周辺で買えるという条件かつ手軽で、奈良にこだわったおすすめみやげ9選です。

この記事の目次表示

【1】老舗和菓子屋・菊屋の「橘ほの香」

菊屋は、創業400年以上の老舗和菓子屋さんです。定番商品は、あんを餅で包んできな粉をまぶした「御城之口餅」です。豊臣秀吉に命じられて作ったというお餅で、鶯餅の原型になったとも言われています。お城の入り口で売っていたから、この名前がついたとか。

  • 写真:こごみ700円

ここでおすすめなのは、「橘ほの香」というお菓子です。「橘(タチバナ)」は柑橘類の原種の樹木で、お菓子の元祖といわれている果実です。奈良ではその橘を広めていこうと、奈良橘を使ったお菓子作りを計画しました。そして作られたお菓子がこの「橘ほの香」です。

指の先くらいの小さな砂糖菓子で、外側はシャリっと硬め、中はゼリーのような食感です。和菓子としてはよくある種類のものですが、「橘ほの香」は噛むと口の中に柑橘系の風味が広がります。

  • 写真:こごみ500円

上の写真は金魚の形のもの。どちらもネットショップでの販売はしていないため、ぜひ奈良を訪れた時にどうぞ。

菊屋
奈良 / スイーツ / 和菓子店 / 和菓子
住所:〒630-8214 奈良県奈良市東向北町25地図で見る
Web:https://kikuya.co.jp/

【2】あぶらとり紙専門店・ひよりの「奈良限定デザインあぶらとり紙」

  • 写真:こごみ

ひよりはいつも海外のお客さんでにぎわっています。日本のあぶらとり紙は基本和紙なので、質がよく、外国でもとても人気なのだそうです。ひよりの和紙は金箔打ち製法にこだわった上質の和紙。筆者が訪れた日も大量に買って行かれている海外の方がたくさんいました。

  • 写真:こごみ
  • 写真:こごみ
  • 写真:こごみ奈良のキャラクター「しかまろ君」です。いろんなお店や場所にいます。

店内には、可愛くて綺麗なパッケージのあぶらとり紙がいっぱい。いろんな香つきのものや、ちょっとした小物とセットになっているパッケージ商品もあります。中でもおみやげにぴったりなのは、奈良限定デザイン。シカや仏像が可愛くアレンジされたものがたくさんあります!

  • 写真:こごみせんとくんと大仏さんは450円、阿修羅さんは桃の葉エキスで500円です。

著者のお気に入りは「阿修羅」デザインのものですが、どれも表紙を捨てるのがもったいないので、使い切るとしおりとして使用しています。

ひより
奈良 / コスメ・ボディケア用品
住所:奈良県奈良市橋本町28番地,ひより地図で見る
Web:http://www.hiyori.jp/i/index.html

【3】オリジナル商品が豊富な奈良ホテルの「コーヒー」

  • 写真:こごみ1296円

およそ100年の歴史を持つ奈良ホテルは、明治以後数々の要人を迎え入れてきた老舗ホテルです。こちらのホテルのオリジナル商品も、奈良みやげにいいと思います。奈良ホテルデザインの御朱印帖やブックカバーなどのグッズもあります。上の写真は、ティーラウンジで出されているコーヒーです。クッキーも何種類かあります。オリジナル商品の中では、カレーも人気だそうです。ホテルにあるメインダイニングでは、その伝統のカレーを食べることもできます。

奈良ホテル
奈良 / ホテル / インスタ映え / 女子旅 / 雨の日観光 / 茶粥 / 郷土料理
4.4 (875件の口コミ)
料金(目安):13,454円〜222,824円
宿泊時間:15:00〜11:00
住所:奈良県奈良市高畑町1096地図で見る
電話:0742-26-3300
Web:http://www.narahotel.co.jp/

蚊帳とふすま紙アイテムが豊富な、ならっぷ

  • 写真:こごみ

蚊帳で作られたふきんを中心としたグッズが色々とそろっているお店です。

【4】奈良名物の「蚊帳ふきん」

蚊帳ふきんはすっかり奈良名物のアイテムとなりましたが、ならっぷにはかわいいデザインの蚊帳ふきんがたくさん。

  • 写真:こごみ540円
  • 写真:こごみ

迷うこと必須の種類の多さですが、やはりせっかくですから奈良オリジナルがほしくなりますね。シカやお寺デザインは当然のことながらたくさんありますが、上の写真はなんと、「ならっぷ」の向かい側にある居酒屋さんをデザインしたふきん。筆者は中に入ったことはないのですが、「蔵」という名前がついた、レトロな店がまえのお店で素敵です。

【5】ふすま紙でできた「ブックカバー」

  • 写真:こごみブックカバー1,000円、絵便りハンカチ432円

もう一つこちらには珍しいものがあります。ふすま紙で作られたブックカバーです。まるで織物のような美しいふすま紙は、丈夫で、使い込むほどに柔らかくなじんでいきます。著者もそろそろ前に買ったブックカバーを新調したいところだったので、今回シカ模様のものを購入。ブックカバーは使わないという人は、ノートやメモ帳などに利用する手もあります。

ならっぷ
奈良 / 雑貨・インテリア
住所:奈良市光明院町5番地地図で見る
Web:http://naramachi.nawrap.com/

次のページを読む

奈良の旅行予約はこちら


奈良のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

奈良のホテルを探す

奈良の航空券を探す

(関西空港)

(伊丹空港)

奈良の現地アクティビティを探す

奈良のレンタカーを探す

奈良の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2023】奈良のおすすめお土産25選!奈良で買うべきお土産特集

奈良のシンボルである大仏や鹿をモチーフにしたスイーツや、奈良名産の柿やそうめんを使ったお菓子、定番の奈良漬を食べやすくアレンジした人気グルメなど、奈良で買うべき...


【奈良】女子旅で買いたい“かわいい”お土産10選

奈良の女子旅で買いたい、ビジュアルが可愛いお土産を厳選!人気の鹿モチーフをはじめ、奈良でしか買えないキュートすぎるお土産10点をご紹介します。奈良を旅する女子必...

【奈良】しだれ桜が美しい!大神神社の大美和の杜展望台

奈良県桜井市にある大神神社は、背後の三輪山をご神体とした神社で、奈良県内有数のパワースポットとして人気です。境内の「大美和の杜展望台」は、奈良盆地を一望する景色...

【奈良】かつて城下町として栄えた高取町「土佐街道」を歩こう

奈良県には、古い町並みが残っている地域が、いくつかあります。今回はその中から、高取町にある「土佐街道」をご紹介します。かつて城下町として栄えたこの地域には、その...

【奈良】景色良し!奈良の文化に触れる道の駅「なら歴史芸術文化村」

今回は、奈良県天理市にある道の駅「なら歴史芸術文化村」をご紹介します。広い敷地に、文化財修復を見学できる建物のほか、レストランや売店、宿泊施設まで揃っています。...

この記事を書いたトラベルライター

旅と本と野球があればしあわせな毎日
興味深いものや謎に満ちたものはいろんな所に存在しています。おいしいものも食べたことないものもまだまだいっぱいある!何気ないものが思いがけない歴史を持っていたり、知らなかったことに驚いたりした時、地球って深いなあと実感する、そんな瞬間を味わいたくてあちこちうろつく日々です。
https://kogomitabi.hatenablog.com/

【岡山】映画『八つ墓村』のロケ地「満奇洞」と「笹畝坑道」めぐりはちょっと怖い

岡山には横溝正史の映画の舞台となった場所がたくさんあります。中でも有名なのが映画『八つ墓村』の洞窟「満奇洞」です。事件のお屋敷になった歴史的価値のある旧家も残さ...


【兵庫県姫路市】安富町の「かかしの里」は人とかかしがいっしょに暮らす村

四方を山に囲まれた静かな集落に、「奥播磨かかしの里」はあります。村人と見間違ってしまうくらい、かかしが山郷の風景と一体化しており、気持ちよくのんびりとしたとても...


【和歌山県】みなべ町の道の駅は梅好きにはたまらないスポット!おすすめ梅みやげも

和歌山県のみなべといえば、「梅」の産地です。みなべの梅干しは全国で販売されている梅ブランド。でもみなべの梅製品は梅干しだけではないのです。お菓子、ドリンク、ジャ...

【神戸市】横尾忠則現代美術館は摩訶不思議なアート空間!カフェも楽しい

世界的にも有名な画家「横尾忠則(よこおただのり)」氏の美術館は、神戸市灘区にあります。通りを隔てて動物園と文学館が並ぶ静かな場所にありますが、外の穏やかさとは裏...

【岐阜県】下呂温泉のおいしくて癒されるおみやげ7選

日本三大名泉と言われている温泉の一つ岐阜県「下呂温泉」。お湯を楽しみおいしい食事をいただける温泉街ですが、もう一つの楽しみはおみやげ選びです。温泉の街ならではの...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります