この記事の目次表示
【2日目/7:00】ホテル自慢の朝食を食べよう!
2日目は河童橋周辺を散歩したり、朝風呂に入ったりした後に朝食を食べましょう。焼きたてのパンをはじめ、松本市内にある養鶏場「会田養鶏(あいだようけい)」の卵を使った料理を味わえます。スクランブルエッグや目玉焼き、オムレツのいずれかの料理を選べるのも嬉しいです。
また五千尺旅館時代から人気を集めている「豚汁」もおすすめ。大根やごぼう、にんじんといった野菜もたっぷり入っており、味噌とコクのある豚肉の風味を味わえます。
【2日目/9:00】北アルプスの城下町・松本市内へ移動
チェックアウトしたら松本市内へ移動しましょう。ホテルから上高地バスターミナルへ移動した後、バスで新島々(しんしまじま)駅へ。大正池や沢渡(さわんど)バスターミナルを経由して約1時間で到着します。
駅に到着した後は、アルピコ交通・上高地線の電車に乗って松本駅へ。1時間に1~2本運行しており、約30分で行くことができます。
【2日目/11:45】松本駅に到着!名物・信州そばを堪能しよう!
松本駅では、松本城があるお城口へ。歴史的な建造物が多く集まっている北アルプスの城下町で歴史やグルメを楽しめます。温泉も湧いていますよ。
地元の郷土食・とうじそばに注目!「そばきり みよ田」
松本を含め、長野に来たら食べたいグルメのひとつが「信州そば」です。そばの産地ということもあり、松本市内周辺には名店が集まっています。その中で人気のお店が「そばきり みよ田」。観光客はもちろん、地元の方にも人気を集めています。
おすすめは「とうじそば」。松本市の奈川(ながわ)地区にある郷土料理で、ざるに盛られたそばを籠に入れます。その後、きのこや山菜が入ったつゆの鍋に入れてしゃぶしゃぶしてから食べます。あっさりした醤油の風味ときのこ、山菜の食感を楽しみながら、そばを味わう料理です。
そばを食べ終わった後は、残ったつゆにそば米雑穀を加えて雑炊としていただきます。卵のふんわりとした食感に少し濃い目のつゆの風味が抜群です。
雑炊の後は、長野県の南部・木曽(きそ)産のそば粉で作った「二八そば」で締めます。ツルっとした食感とそばの香りを楽しんでみて。
- みよ田 松本店
- 松本市 / 和食 / そば / ご当地グルメ・名物料理 / 郷土料理
- 住所:長野県松本市中央2丁目1−24 本町ビル 1F 五幸地図で見る
- 電話:0263-37-1434
- Web:https://www.ohtaki-gp.jp/brand/brand14/
低温貯蔵した信州そばが味わえる人気店「蕎麦俱楽部 佐々木」
松本城から少し歩いたところにある「蕎麦俱楽部 佐々木(そばくらぶ ささき)」。長野県中部にある聖高原(ひじりこうげん)と、松本市四賀(しが)の農家から仕入れた玄そばを3か月間低温貯蔵したそばを提供しています。週末には観光客や地元の方を中心に行列ができるほど人気を集めるお店です。
おすすめは「鴨つけそば」。そばは極力つなぎを使わず、9割以上のそば粉で仕上げた一品で、高原在来種ならではの甘味と風味が特徴。また鴨は脂肪が少ないバルバリー種を使っており、鴨肉の上質な風味とネギの香ばしさを堪能できます。つゆをつける前に、塩をまぶしてそば本来の味を試してみましょう。
- 蕎麦倶楽部 佐々木
- 松本市 / 和食 / そば / ご当地グルメ・名物料理
- 住所:長野県松本市大手4丁目8−3地図で見る
- 電話:0263-88-3388
- Web:https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20002376/...
【2日目/13:00】長野を代表する名城「国宝 松本城」を見学
ランチを味わったら、松本のシンボル「松本城」を見学しましょう。愛知県の犬山城、滋賀県の彦根城、兵庫県の姫路城、島根の松江城と並んで、日本に5つしかない国宝のお城のひとつです。戦国時代末期、徳川家康を支えた武将のひとり石川数正(いしかわかずまさ)・康長(やすなが)親子によって建てられました。
お城は高さ29.4メートルの高さを誇る大天守をはじめ、右隣に位置する乾小天守(いぬいこてんしゅ)、左側にある辰巳附櫓(たつみつけやぐら)から構成されており、美しい黒色の天守と櫓を見ることができます。
漆黒の大天守の中に入ると、数々の意匠を凝らした戦国時代の建築様式を見学できます。薄暗く倉庫として使われていた3階部分をはじめ、四方からの外光がまぶしく有事の際、城主の座所として使われていた4階部分などを鑑賞できます。
最上階の6階では、松本市内の眺望を楽しめます。国宝のひとつ「旧開智学校(きゅうかいちがっこう)」や松本駅、深志神社(ふかしじんじゃ)などの観光スポットのほか、天気が良ければ、乗鞍岳(のりくらだけ)などの北アルプスの山々を見渡せます。
また2階では江戸時代に製造された火縄銃や薬箱などを展示。貴重な資料を見ることができます。
あわせて立ち寄りたいのが、月見櫓(つきみやぐら)。江戸時代、上洛の帰路に立ち寄る予定だった三代将軍・徳川家光に月見をしてもらうために建てられました。ここからも松本市内の町並みを眺められます。
- 松本城
- 松本市 / 観光名所 / 城 / 紅葉 / 桜の名所 / ツーリング
- 住所:長野県松本市丸の内4-1地図で見る
- 電話:0263-32-2902
- Web:http://www.matsumoto-castle.jp/
【2日目/14:00】城下町の風情が残る「ナワテ通り」を散策しよう!
松本城を見学したら、近くにある「ナワテ通り」周辺を散策しましょう。女鳥羽川(めとばがわ)沿いの「ナワテ通り」は、城下の町並みを再現した通り。四柱神社(よはしらじんじゃ)の参道として、観光客向けのみやげ店や雑貨店が立ち並んでいます。
またナワテ通りには、蛙大明神(かえるだいみょうじん)と呼ばれるパワースポットがあります。女鳥羽川周辺にカジカガエルが多く生息していることにちなんで建てられたスポットで、カエルの神様が祀られています。
4つの神様が鎮座する「四柱神社」
ナワテ通りに隣接する「四柱神社(よはしらじんじゃ)」。明治時代に創建された神社で天照大神(あまてらすおおみかみ)や高皇産霊神(たかみむすびのかみ)など、4つの神様が祀られており、家内安全や健康長寿、縁結びといったご利益を得られるといわれています。
また本殿の近くにある恵比寿神社(えびすじんじゃ)にも注目。大国主命(おおくにぬしのかみ)や事代主神(ことしろぬしのかみ)を御祭神として祀っており、商売繫盛や五穀豊穣などにご利益があるそうです。
- 四柱神社
- 松本市 / 神社 / パワースポット / 縁結びスポット
- 住所:長野県松本市大手3-3-20地図で見る
- 電話:0263-32-1936
- Web:https://www.go.tvm.ne.jp/~yohasira/