松本城や上高地、旧開智学校になわて通りをはじめとする松本市の観光スポットを、トリップノートの9万1千人を超えるトラベラー会員(2023年11月現在)が実際に行っている順に、人気ランキング形式でご紹介します!
この記事の目次表示
1位:松本城
- 出典:tripnote.jpphoto by くんぬんさん
犬山城、彦根城、姫路城、松江城とならび、日本に5つしかない国宝の城のひとつ。五重六階の天守としては現存する最古のもので、戦国時代の永正年間に造られ400年以上の歴史をもちます。五重六階とは、外からは5階に見えるのに、内部は6階建という秘密の階が存在する造りのこと。戦国時代ならではの敵を欺いた建築様式です。
- 出典:tripnote.jpphoto by まmeさん
最上階までは階段を上っていきますが、その段数は約140段で最大傾斜が61℃とかなり急な階段となっています。
- 松本城
- 松本市 / 観光名所 / 城 / 紅葉 / 桜の名所 / ツーリング
- 住所:長野県松本市丸の内4-1地図で見る
- 電話:0263-32-2902
- Web:http://www.matsumoto-castle.jp/
2位:河童橋
- 出典:tripnote.jpphoto by ticktackさん
上高地のシンボル的存在の橋。梓川にかかる全長36.3m、幅3.1mの、カラマツ製の吊り橋で、現在の橋は平成9年(1997年)に架け替えられた5代目。初代は明治24年(1891年)に建造されました。穂高連峰を間近に望むビュースポットで、上高地の定番の記念撮影スポットです。
- 河童橋
- 松本市 / 自然・景勝地 / 観光名所 / インスタ映え / 紅葉 / 橋 / 吊り橋
- 住所:長野県松本市安曇上高地地図で見る
- Web:https://www.kamikochi.or.jp/learn/spot/%E6%B2%B3%E...
3位:上高地
- 出典:tripnote.jpphoto by mon_tabiさん
槍ヶ岳や穂高岳など3,000m級の山々が目の前に迫る「上高地」。北アルプスの山々を目指すアルピニストの玄関とも言われ、年間150万人もの観光客が訪れます。芥川龍之介の小説『河童』の舞台となった「河童橋」や、エメラルドグリーンが美しい「梓川」、そして穂高神社奥宮の境内に広がる「明神池」などの見所があります。
- 上高地
- 松本市 / 自然・景勝地 / パワースポット / ハイキング / ツーリング
- 住所:長野県南安曇郡安曇村上高地地図で見る
- 電話:0263-95-2433(上高地インフォメーションセンター)
- Web:http://www.kamikochi.or.jp/
4位:大正池
- 出典:tripnote.jpphoto by しょうまさん
大正4年(1915年)に活火山である焼岳が噴火した際、噴出した熔岩や泥流で「梓川」が堰き止められてできた池です。風のない晴れた日は、穂高連峰の山々を水鏡に映し出す絶景が見られます。
- 出典:tripnote.jpphoto by aymikityさん
周辺の立ち枯れした木々も美しさを演出し、上高地でも有数のビュースポットとなっています。
- 大正池
- 松本市 / 自然・景勝地 / インスタ映え / 紅葉 / パワースポット
- 住所:長野県松本市 安曇上高地地図で見る
- 電話:0263-94-2301
- Web:https://www.kamikochi.or.jp/learn/spot/%E5%A4%A7%E...
5位:旧開智学校
- 出典:tripnote.jpphoto by み_かさん
明治6年(1873年)に第二大学区第一番小学開智学校として開校。現在保存されている校舎は、明治9年(1876年)に新築され、昭和38年(1963年)まで実際に使われていた、日本で最も古い小学校のひとつです。明治時代に流行した和洋折衷の擬洋風建築で建てられ、重要文化財にも指定。校舎内は見学も可能で、現代までの教育資料の展示がされています。
なお令和3年6月より、3年かけて耐震工事を行うため休館中です。(令和6年秋に開館予定)
- 休業中
令和3年6月から3年かけて耐震工事を行うため休館中。再開館は令和6年11月以降を予定しています。
- 旧開智学校
- 松本市 / 建造物 / 観光名所 / 歴史的建造物
- 住所:長野県松本市開智2-4-12地図で見る
- 電話:0263-32-5725
- Web:http://matsu-haku.com/kaichi/
6位:なわて通り
- 出典:tripnote.jpphoto by うどん0302さん
松本城からは歩いて5分、松本駅から歩いても10分とアクセスしやすい場所にあります。縄のように長い土手からなわてと呼ばれるようになったこの通りのシンボルは、カエル。カエル大明神など、街のあちこちでカエルのオブジェが迎えてくれます。
- 出典:tripnote.jpphoto by み_かさん
懐かしい玩具や駄菓子、地元の名産や特産品を扱うお店が50軒ほどつらなっており、お土産探しにも楽しい通りです。
7位:四柱神社
- 出典:tripnote.jpphoto by うどん0302さん
松本駅から徒歩10分程、松本城の手前に位置するこちらの四柱(よはしら)神社。すべての願いが相叶う「願い事結びの神」として、全国各地から崇め敬われている神社です。
- 出典:tripnote.jpphoto by み_かさん
日本神話において、世界が初めて誕生したときに登場する神である天之御中主神(あまのみなかぬしのかみ)、「創造」を神格した神である高皇産霊神(たかみむすびのかみ)、神皇産霊神(かみむすびのかみ)の三神と、この三神の意志を顕現される神である天照大神(あまてらすおおみかみ)を祀っています。
- 四柱神社
- 松本市 / 神社 / パワースポット / 縁結びスポット
- 住所:長野県松本市大手3-3-20地図で見る
- 電話:0263-32-1936
- Web:https://www.go.tvm.ne.jp/~yohasira/
7位:明神池
- 出典:tripnote.jpphoto by キング&アドラーさん
上高地を代表する人気スポットのひとつ。正面に明神岳を望む明神池は、一之池と二之池の二つの池があり、かつては「神池」と「かがみ池」とも呼ばれていました。一之池では雄大な明神岳と広々と広がる美しい明神池の風景を、二之池では庭園のような風景を楽しむ事ができます。
- 出典:tripnote.jpphoto by りせさん
穂高神社奥宮の境内にあたるので、見学には拝観料が必要です。
- 明神池
- 松本市 / 自然・景勝地 / パワースポット
- 住所:長野県松本市 明神池地図で見る
- Web:http://www.kamikochi.or.jp/spots/myojin-ike/
9位:中町通り
- 出典:tripnote.jp中町通り
縄手通りとは女鳥羽川を挟んで対岸にある中町通り。白壁と黒なまこ壁の土蔵が立ち並び、懐かしい風景が続きます。善光寺街道沿いにあるため、江戸の昔には酒造業や呉服業など数多くの問屋で賑わった通りとのこと。 現在では、民芸店やお洒落な工芸店、隠れ家的カフェなどが点在しています。
- 中町通り
- 松本市 / 町・ストリート
- 住所:長野県松本市中央地図で見る
- 電話:0263-36-1421(中町商店街振興組合)
- Web:http://nakamachi-street.com/
10位:白骨温泉
標高約1,400mの山の中に湧く温泉で、多くの戦国武将にも愛されたとされる名湯です。周りの山々の豊かな自然と、乳白色のお湯、湯治場の風情を残す温泉街が、温泉情緒を誘います。周辺には「上高地」や「乗鞍高原」など、長野を代表する自然豊かな観光スポットも多くあります。
- 白骨温泉
- 松本市 / 温泉地 / 紅葉
- 住所:長野県松本市安曇4197−16地図で見る
- 電話:0263-93-3251(白骨温泉観光案内所)
- Web:http://www.shirahone.org/
11位:明神橋
- 出典:tripnote.jp
明神橋は、梓川沿いの左岸歩道と右岸歩道の合流地点にあるホテル明神館の近くにかかるつり橋。橋の正面には明神岳最南峰がそびえ立ち、絶好の撮影ポイントになっています。橋の先は明神池へと続きます。
12位:松本市美術館
- 出典:tripnote.jpphoto by chiakeyさん
鑑賞の場、表現の場、学習の場、交流の場を4つの柱に、地域に根ざした美術館を目指して2002年に開館した松本市美術館。芸術家の草間彌生さんをはじめ、書家の上條信山さん、洋画家の田村一男さんなど、松本市に縁のある作家の作品が常設展示されているほか、年間を通してさまざまな企画展も開催されています。
- 出典:tripnote.jpphoto by doryさん
なかでも水玉やカボチャをモチーフにしたアート作品で有名な、草間彌生さんの作品は見どころ。館内はもちろん、美術館の庭にも草間彌生作のオブジェが飾られており、水玉模様の自動販売機まで設置されています。
芸術関連の書籍を収蔵している美術情報図書室や、ミュージアムショップなどは観覧チケットなしでも利用が可能です。
- 松本市美術館
- 松本市 / 美術館 / 女子旅
- 住所:長野県松本市中央4-2-22地図で見る
- 電話:0263-39-7400
- Web:http://matsumoto-artmuse.jp/
12位:田代池
上高地の原生林の中に広がる、湿原をともなった浅い池。水面に映る穂高岳の姿が美しく、5月の新緑や10月の黄葉、晩秋の霧氷の時期なども情緒ある風景が楽しめます。この田代池から自然研究路の最終地点である田代橋の間は、森林の中を歩く「林間コース」と、梓川沿いをあるく「梓川コース」を選択できます。
- 田代池
- 松本市 / 自然・景勝地 / 紅葉
- 住所:長野県松本市安曇 田代池地図で見る
- Web:https://www.kamikochi.or.jp/learn/spot/%E7%94%B0%E...
14位:上高地ビジターセンター
- 出典:tripnote.jp上高地ビジターセンター
上高地のシンボル「かっぱ橋」から「梓川」の左岸を少し上流に登った場所にあるのが、ビジターセンターです。上高地や北アルプスの自然をパネルや映像などで紹介しており、上高地に関して学べるほか、自然観察のガイドツアーなども行われています。
- 上高地ビジターセンター
- 松本市 / 観光案内所・ビジターセンター
- 住所:松本市安曇上高地4468地図で見る
- Web:https://www.kamikochi-vc.or.jp/
15位:ウェストン碑
- 出典:tripnote.jpウェストン碑
明治24年に初めて上高地に入山し、上高地の魅力を世界に紹介したイギリス人宣教師ウォルター・ウェストンを称える記念碑。河童橋から徒歩20分ほどの距離にあり、霞沢岳と六百山を望む梓川のほとりにあります。上高地では恩人として尊敬されている人物で、毎年6月には「ウェストン祭り」が開催されます。
16位:田代橋・穂高橋
田代池から、「林間コース」または「梓川コース」のどちらかの遊歩道を小一時間ほど歩くと着くのが、こちらの田代橋・穂高橋。上高地のシンボルである河童橋とビュースポットである大正池のほぼ中間地点に位置し、梓川の中州を中継地点に、2つの橋が連続して架かっています。橋の上からは、上流に穂高連峰、下流に焼岳が望めます。
16位:乗鞍高原
- 出典:tripnote.jp牛留池
標高3,026mの乗鞍岳の裾野に広がる乗鞍高原(のりくらこうげん)は、美しい風景を鑑賞したり、散策を楽しんだり、効能豊かな温泉に浸かったりと、豊かな自然を満喫できるエリアです。標高が高い為春の訪れは遅いですが、初夏の新緑、夏の高山植物、秋の紅葉に、冬の雪景色と四季を通して自然の美しい景色が楽しめます。
50種類ほどの高山植物が咲くと言われていますが、花畑の見頃は7月中旬〜8月中旬になります。
※本記事のランキングは、トリップノートのアプリでトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータ(2023年11月時点)を元に算出しています。