松本市

長野・松本の人気観光スポットTOP15!旅行好きが行っている観光地ランキング

取材・写真・文:

2021年10月18日更新

2,857view

お気に入り

松本城や上高地、旧開智学校になわて通りなどをはじめとする長野・松本の観光スポットの中で、トリップノートの4万人の旅行好きトラベラー会員(2019年7月現在)が実際に行った松本の人気観光地ランキングをご紹介します!

この記事の目次表示

1位:松本城

犬山城、彦根城、姫路城、松江城とならび、日本に5つしかない国宝の城のひとつ。五重六階の天守としては現存する最古のもので、戦国時代の永正年間に造られ400年以上の歴史をもちます。五重六階とは、外からは5階に見えるのに、内部は6階建という秘密の階が存在する造りのことで、戦国時代ならではの敵を欺いた造りです。最上階までは階段を上っていきますが、その段数は約140段で最大傾斜が61℃とかなり急な階段となっています。

松本城
松本市 / 観光名所 / 城 / 夜景 / 紅葉 / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 桜の名所 / ツーリング
住所:長野県松本市丸の内4-1地図で見る
電話:0263-32-2902
Web:http://www.matsumoto-castle.jp/

2位:河童橋

上高地のシンボル的存在となっている、梓川にかかる全長36.3m、幅3.1mのカラマツ製の吊り橋。現在の橋は平成9年(1997年)に架け替えられた5代目。初代は明治24年(1891年)に建造されました。穂高連峰が間近に迫るような、素晴らしい眺めを楽しむことができ、記念撮影スポットとしても人気です。

河童橋
松本市 / 自然・景勝地 / 観光名所 / インスタ映え / 紅葉 / 女子旅 / 秋のおすすめ観光スポット / 橋 / 吊り橋
住所:長野県松本市安曇上高地地図で見る
Web:https://www.kamikochi.or.jp/learn/spot/%E6%B2%B3%E...

3位:大正池

活火山である焼岳が大正4年(1915年)に噴火したことより、噴出した熔岩や泥流で「梓川」が堰き止められてできた池です。風のない晴れた日は、穂高連峰の山々を水鏡に映し出す絶景が見られることも。周辺の立ち枯れした木々も美しさを演出し、上高地でも有数のビュースポットとなっています。

大正池
松本市 / 自然・景勝地 / インスタ映え / 紅葉 / パワースポット / 秋のおすすめ観光スポット
住所:長野県松本市 安曇上高地地図で見る
電話:0263-94-2301
Web:https://www.kamikochi.or.jp/learn/spot/%E5%A4%A7%E...

4位:旧開智学校

明治6年(1873年)に第二大学区第一番小学開智学校として開校。現在保存されている校舎は、明治9年(1876年)に新築され、昭和38年(1963年)まで実際に使われていた、日本で最も古い小学校のひとつです。明治時代に流行した和洋折衷の擬洋風建築で建てられ、重要文化財にも指定。校舎内は見学も可能で、現代までの教育資料の展示がされています。

旧開智学校
松本市 / 建造物 / 観光名所 / 一人旅 / 雨の日観光 / 歴史的建造物
住所:長野県松本市開智2-4-12地図で見る
電話:0263-32-5725
Web:http://matsu-haku.com/kaichi/

5位:上高地バスターミナル

上高地を観光する際はマイカーの乗り入れはできないため、長野県側の「沢渡」駐車場もしくは岐阜県側の「平湯温泉」の駐車場に車を止めて、バスかタクシーで向かいます。バスで訪れる場合は、かっぱ橋の手前にあるこちらの「上高地バスターミナル」がバスの発着所となり、上高地散策の拠点ともなります。

両駐車場から「上高地バスターミナル」までは約30分ほど。ピーク時はバス車内も道も大変混雑しますので、ゆとりを持って行動しましょう。ターミナル周辺には、おみやげ店やホテル、食堂やインフォメーションなどもあります。

上高地バスターミナル
松本市 / バス停
住所:長野県松本市安曇野上高地地図で見る

6位:明神池

上高地を代表する人気スポットのひとつ。正面に明神岳を望む明神池は、一之池と二之池の二つの池があり、かつては「神池」と「かがみ池」とも呼ばれていました。一之池では雄大な明神岳と広々と広がる美しい明神池の風景を、二之池では庭園のような風景を楽しむ事ができます。穂高神社奥宮の境内にあたるので、見学には拝観料が必要です。

明神池
松本市 / 自然・景勝地 / パワースポット
住所:長野県松本市 明神池地図で見る
Web:http://www.kamikochi.or.jp/spots/myojin-ike/

7位:明神橋

明神橋は、上高地の梓川沿いにある左岸歩道と右岸歩道の合流地点にある、ホテル明神館の近くにかかるつり橋。橋の正面には明神岳最南峰がそびえ立ち、絶好の撮影ポイントになっています。橋を渡ると、6位にランクインしている明神池へと続きます。

明神橋
松本市 / 橋 / 紅葉 / 秋のおすすめ観光スポット / 吊り橋
住所:松本市安曇上高地地図で見る

8位:なわて通り

松本城からは歩いて5分、松本駅から歩いても10分と、アクセスしやすい場所にあります。縄のように長い土手からなわてと呼ばれるようになったこの通りのシンボルは、カエル。カエル大明神など、街のあちこちでカエルのオブジェが迎えてくれます。懐かしい玩具や駄菓子、地元の名産や特産品を扱うお店が50軒ほどつらなっており、お土産探しにも楽しい通りです。

なわて通り
松本市 / 町・ストリート / 女子旅
住所:長野県松本市大手地図で見る

次のページを読む

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


長野のおすすめ絶景スポット25選!感動の景色に会いに行こう

CMや絶景本で取り上げられたことで一躍有名になった御射鹿池や、樹齢400年を超える杉の大木が並ぶ戸隠神社、雲海で人気のSORA terraceなど、感動の景色に...


国内おすすめの旅行先14選!女子旅・夫婦やカップルにもOKな大人旅♡

週末や3連休を使って国内旅行へ!全国各地を訪れた旅好きライターが、大人旅にぴったりな観光地を厳選しました。各県の主要スポットやおすすめスポットをご紹介しています...

初心者にオススメ!上高地1泊2日の定番コース【長野】

年間150万人が訪れる憧れの山岳リゾート上高地。雄大な北アルプスの山々と清らかな梓川の流れ。鳥のさえずりとマイナスイオンの中を歩いてみませんか?行くのが大変そう...

長野デートに!カップルにおすすめのデートスポット30選

ハルニレの木立の中におしゃれなお店が点在するハルニレテラスや、絶景スポットとして人気の御射鹿池、サンセットの美しさでも知られる菜の花公園など、カップルのお出かけ...

長野県の人気観光スポットTOP48!旅行好きが行っている観光地ランキング

松本城や善光寺、旧軽井沢銀座通りなどをはじめとする長野県の観光スポットを、トリップノートの7万9千人の旅行好きトラベラー会員(2022年7月現在)が実際に行って...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2023】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット32選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


【2023】仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

【2023】北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

東京のおすすめデートスポット46選!大人デートにぴったりな穴場スポットも

話題の街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、大人カップルのデートにもおすすめな東京...

トラベルライターアワード受賞結果発表トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります