三重
三重観光
古くからの巡礼の地であり、日本を代表する高級ブランド牛の生産地

【三重】入場無料のおすすめ観光・おでかけスポット11選!

取材・写真・文:

2023年6月16日更新

732view

お気に入り

この記事の目次表示

7.御城番屋敷

御城番屋敷(ごじょうばんやしき)は、松坂城跡の南東にある武家屋敷です。城を警備するために設けられたもので、江戸時代には「松阪御城番」と呼ばれる役職の武士と、その家族が住んでいたそうです。

石畳の両側には、主屋があります。その前には前庭があり、よく手入れされた生垣や庭木が、美しい景観を作り出しています。

こちらには、現在でも武士の子孫の方が住み、維持管理を行っているそうです。東棟に10戸、西棟に9戸が残っていますが、そのうち1戸は松阪市が借り受け、一般に無料公開されています。

御城番屋敷
三重 / 建造物 / 歴史的建造物
住所:三重県松阪市殿町1385地図で見る
電話:0598-26-5174

8.松阪農業公園ベルファーム

「食育」「緑育」「健育」をテーマにした、約23haもの広大な敷地をもつ入場無料の農業公園。一番の見所は、イングリッシュガーデン(約1.4ha)です。春のチューリップにはじまり、初夏には紫陽花やバラ、夏にはヒマワリ、ユリ、そして秋にはダリアやリコリスなどがガーデンを彩ります。

そのほか、地元松阪の農家さんが育てる新鮮な野菜や果物の直売所「農家市場」や、この市場に届く野菜を使った食事が楽しめカフェ「ルーベル」、松坂牛をはじめ、なるべく地元産の食材をつかうことをモットーにした「和の香り」などの飲食店があります。

松阪農業公園ベルファーム
三重 / 公園 / ドライブスポット / 花畑 / 花畑(4月) / 花畑(5月) / 花畑(6月) / 遊び場 / インスタ映え / バラ園
住所:三重県松阪市伊勢寺町551-3地図で見る
電話:0598-63-0050
Web:http://www.bellfarm.jp/

9.軽便鉄道博物館

軽便鉄道は、線路幅が国際基準よりも狭いナローゲージと呼ばれる鉄道のこと。かつては日本中で運行されていたものの、2019年現在は3か所でしか現存していません。

「軽便鉄道博物館」はその軽便鉄道の車体や、駅で使われていた看板等の資料、当時の様子が分かる写真を集めた入場無料の博物館です。ミニチュア電車「ミニ電ホクさん」の走行体験などもでき、軽便鉄道ならではの雰囲気にほっこり。毎月第1・第3日曜のみの開館です。

軽便鉄道博物館
三重 / 博物館
住所:〒511-0428 三重県いなべ市北勢町阿下喜687地図で見る
Web:http://asita04.com/

10.高田本山専修寺

専修寺(せんじゅじ)は、三重県津市にある真宗高田派の本山寺院です。無料で自由に見学できる広い境内には、数多くの伽藍が立ち並んでいますが、このうち、御影堂と如来堂はいずれも高さ25メートルを超える大きな木造建築物で、平成29年11月には、三重県で初めての国宝に指定されました。

高田本山専修寺の境内では、毎年夏に美しい蓮の花が見られ、多くの観光客が訪れます。如来堂、御影堂付近には100鉢以上の蓮鉢が飾られており、こちらには35種類もあるそうです。

御影堂の奥にある池でも蓮の花が楽しめます。こちらは桃色で一重咲きの花を咲かせる大賀蓮(おおがはす)という品種です。専修寺の蓮の花は、初夏から夏の終わりごろまで咲きますが、見頃は7月中旬から8月上旬頃となるようです。

高田本山専修寺
三重 / 寺 / 夏のおすすめ観光スポット / 穴場観光スポット
住所:三重県津市一身田町2819番地地図で見る
Web:http://www.senjuji.or.jp/

11.松坂城跡 (松阪公園)

松坂城跡は、天正16年(1588年)に、戦国武将の蒲生氏郷(がもう うじさと)によって建てられた城の遺跡です。立派な石垣がそびえる城跡は、松阪市のシンボル的存在となっており、見学も無料で自由に行えます。

  • 出典:tripnote.jp松坂城跡からの眺め。中央に武家屋敷の御城番屋敷が見えている。

城郭の最上部には、本丸跡があります。現在は建築物はありませんが、かつては三層からなる天守が建っていたそうです。また、周囲には敵見櫓、金の間櫓が建っており、それらは城郭の防備のための建物である「多聞」で連結されていたそうです。

本丸上段には、天守跡、敵見櫓跡、多聞跡の石垣が残っているので、建物があった時の様子を想像してみてください。

松坂城跡 (松阪公園)
三重 / 遺跡・史跡 / 公園 / 花畑(4月) / 花畑(5月) / 桜の名所 / 藤の名所
住所:松阪市殿町 松坂城跡地図で見る

次のページを読む

三重の旅行予約はこちら


三重のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

三重のホテルを探す

三重の航空券を探す

(中部国際空港)

(県営名古屋空港)

三重の現地アクティビティを探す

三重のレンタカーを探す

三重の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2025最新】全国の人気水族館TOP38!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの10万人を超える旅行好きトラベラー会員(2025年1月現在)が実...


日本の最強パワースポット24選!神社やゼロ磁場、自然のパワースポットも

日本の総氏神のように信仰される天照大御神をお祀りする伊勢神宮や、”願いが叶うパワースポット”として有名な来宮神社、全体が最強パワースポットと言われる皇居など、日...

食べ歩きが楽しい!東海のグルメな観光スポット12選

美しい街並みとご当地グルメが揃う「飛騨高山さんまち通り」や、賑わいある雰囲気も魅力の「大須商店街」、新鮮な海の幸を楽しめる「沼津港飲食店街」など、食べ歩きを楽し...

国内のおすすめドライブスポット・コース55選!車でのお出かけを楽しもう

絶景ドライブを楽しめる角島大橋や、富士山の眺めが見事な箱根スカイラインに西伊豆スカイライン、四季折々に花々が咲き誇る房総フラワーラインなど、車でのお出かけにおす...

日帰り旅行に!東海地方のおすすめ観光スポット・エリア33選

下呂温泉に三島スカイウォーク、志摩スペイン村などの大人気スポットから、飛騨古川に浜名湖ガーデンパーク、修善寺虹の郷などの穴場スポットまで、日帰りでのお出かけ旅行...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります