長野
長野観光
日本で2番目に多い温泉&そばが名物

長野のおすすめお土産23選!長野で買うべきお土産特集

取材・写真・文:

2024年7月8日更新

152,110view

お気に入り

この記事の目次表示

13.味噌ピーラスク(酢重正之商店)

長野で味噌蔵として約200年前に創業した老舗「酢重正之商店」のラスクです。味噌とピーナッツペーストがたっぷり、ラスクに染み込むように塗られているので、かじった瞬間の食感はねっとり。そのあとにラスクのサクサク感が続きます。焼き上げた味噌の芳ばしい風味と、シナモンの香りもアクセントになっており、味わい豊かなラスクです。

  • 1袋:594円(税込)

14.小布施堂落雁(小布施堂)

小布施市に本店のある栗菓子専門店「小布施堂」が作っている落雁。材料に栗蜜を使っており、栗の香りがしっかり感じられる落雁です。食感は最初はカリッと、そのあとホロホロと崩れてそのまま口の中で溶けていきます。パサパサ感はないので食べやすく、いろんな年代の方に喜んでもらえそう。

  • 1箱(8枚入り):405円(税込)
お取り寄せはこちら(楽天市場)

15.野沢菜青唐みそ漬(信州木の花屋)

短く切った長野産の野沢菜と、細かく切った大根をみそ漬けにしたもの。味噌味がしっかり染み込んでおり、青唐辛子の辛みが味のアクセントになっています。これさえあればご飯がいくらでも進んでしまいそうなみそ漬です。

  • 1袋:429円(税込)

16.雷鳥の里(雷鳥の里本舗 田中屋)

サクサクのウエハースのような生地に、さっぱりしたクリームを挟んだお菓子。長野で40年以上愛されているロングセラーの商品です。ほどよい甘さで食べやすく、どなたにも喜んでもらえそうな銘菓です。

  • 1袋(5枚入り):356円(税込)
お取り寄せはこちら(楽天市場)

17.白い針葉樹(マツザワ)

1979年に発売された、ロングセラーのお菓子。四角いラングドシャでホワイトチョコレートをサンドしています。この商品用に特注しているというホワイトチョコレートはミルクの風味がしっかり残っており、甘さも上品。ホワイトチョコレートのおいしさが引き立っているラングドシャです。

  • 1箱(12枚入り):864円(税込)
お取り寄せはこちら(楽天市場)

18.白樺の大地(信州芽吹堂)

ネーミングの通り白樺の木を模したチョコレート。ゴーフレットを砕いてチョコレートと混ぜたサクサク食感のクランチチョコを、さらにホワイトチョコで薄くコーティングしており、見た目はまさに白樺の樹皮のよう。好き嫌いなくどなたにも喜んでもらえそうなお菓子です。

  • 1箱(12個入り):702円(税込)
お取り寄せはこちら(Yahoo!ショッピング)

19.カップワイン(五一わいん)

長野県塩尻市にある、1911年創業の老舗ワイナリー「五一ワイン」のカップワイン。赤・白それぞれあり、どちらも国産ブドウを使用して作られています。いずれもアルコール分12%とワインにしては軽く、すっきりした口当たりで飲みやすいのも特徴です。カップワインなのでそこまでかさばらず、持ち帰りやすい点も◎

  • 1瓶:352円(税込)
お取り寄せはこちら(楽天市場)

20.信州野沢菜生七味仕立て(まるたか)

野沢菜とキクラゲを生七味で味付けしたお漬物。生七味の香りが豊かで、ピリッと辛さが効いています。キクラゲのコリコリ、プニプニとした食感もよく、ご飯のお供にぴったりな味わいです。

  • 1袋:394円(税込)
お取り寄せはこちら(楽天市場)

21.信州りんご&バターサンドクッキー(信州芽吹堂)

クッキーの間に甘いバタークリームを挟んだスイーツ。クリームには甘酢っぱいドライりんごと、細かく砕いたコーンフレークが混ぜられており、味と食感のアクセントになっています。りんごをイメージしたパッケージも可愛らしいので、特に女性に差し上げたら喜んでもらえそうです。

  • 1箱(6個入り):756円(税込)
お取り寄せはこちら(楽天市場)

22.桜井甘精堂栗飴(明治産業)

桜井甘精堂の栗餡を使用した栗飴。同じく長野県にある明治産業が作っています。口に含んだ瞬間から栗の香りがふわ〜っと広がり、飴が溶けていくにつれ、中から濃い栗の蜜が溶け出してきます。一粒で栗の風味を存分に味わえる飴です。

  • 1袋:256円(税込)
お取り寄せはこちら(楽天市場)

23.ごまとくるみがたっぷり味噌つゆ(丸正醸造)

信州の味噌・醤油蔵「丸正醸造」が作っている味噌つゆ。信州といえばくるみとお砂糖、めんつゆに味噌を合わせた「くるみだれ」でいただくお蕎麦が有名ですが、こちらはそのくるみだれにさらにごまを加えて仕上げています。

ごまとくるみをたっぷり使っているため香りがふんだんで、コクと旨味のある味わいがおそばにぴったり。そのほか和え物やドレッシングにも使える万能ダレです。

  • 1本:530円(税込)
お取り寄せはこちら(楽天市場)

長野の旅行予約はこちら


長野のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

長野のホテルを探す

長野の航空券を探す

長野の現地アクティビティを探す

長野のレンタカーを探す

長野の高速バスを探す

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【奈良井・妻籠・馬籠】木曽三大宿場で見たい、食べたい、買いたい物

中山道は江戸時代の五街道の1つで、東海道と共に江戸と京都を結ぶ大動脈でした。江戸日本橋を起点として、京都まで132里(約530km)の道程には、69の宿場が設け...


【長野】善光寺参りとあわせて行きたい!おすすめのお店10選

長野県を代表する古刹(こさつ)・善光寺。全国から年間約600万人の参拝者が訪れていますが、善光寺周辺には絶品グルメを味わえるお店やおしゃれなカフェ、さらにお土産...

【長野】湯田中温泉周辺の観光スポット10選&お土産

長野でも潤沢な湯量を誇る湯田中温泉周辺はとても魅力的な場所。車で1時間圏内には、人気の観光スポットが目白押しです。素朴な温泉街、美味しいものに溢れた町歩き、地獄...

軽井沢のおすすめお土産20選!軽井沢で買うべきお土産特集

話題のスイーツにパッケージもおしゃれなお菓子、くるみや七味など長野名物を使ったスイーツや、軽井沢の人気店で買える逸品など、軽井沢で買うべきおすすめのお土産を厳選...

【軽井沢】お土産にも最適♪「Bon Okawa 軽井沢チョコレートファクトリー」

「Bon Okawa(ボン・オーカワ)軽井沢チョコレートファクトリー」では、人気のチョコレートボールをはじめ、店舗限定で販売されているサブレなどあり、お土産選び...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります