この記事の目次表示
11位:大阪の巻。(やぶ屋)
今までに3回モンドセレクションを受賞されたことのあるお土産で、バームクーヘンの中にクリームが入っています。おちょぼ口で食べられる一口サイズ。これは一気に3個くらいはペロリと食べちゃいますね。
バームクーヘンは心持ちパサッとしている感じですので、滑らかなバニラ風味のクリームが中からムニュっと出てくる感じが食べていて楽しいです。バニラクリームは少しの量で存在感たっぷりですよ。
- 16個入り:700円
12位:みたらし団子(喜八洲総本舗)
団子のお焦げと、あんの甘辛さが絶妙にマッチしている「喜八洲のみたらし団子」は、一度食べると忘れられない美味しさ。注文してから手早くお餅を直火で焼いて特製のあんをからめてもらえるので、できたて熱々を購入することができます。団子の形が円筒状なので焦げ目がつきやすく、あんもよくからみます。
オススメの注文の仕方は「しっかり焼いてあん多め」。大人で良かった~と思えるコク深い味が口中に広がり、食べ終えてもしばらく口の中に美味しさが残ります♪
- 5本:税込540円

- 喜八洲総本舗 本店
- 大阪 / スイーツ / 和菓子 / ご当地グルメ・名物料理 / 食べ歩き / 和菓子店
- 住所:喜八洲総本舗 本店、〒532-0024 大阪府大阪市淀川区十三本町1丁目4−2地図で見る
- Web:http://www.kiyasu.jp/
13位:ジャイアントプリッツ たこ焼き味(江崎グリコ)
出典:tripnote.jp
生地にタコを練り込んでたこ焼きの味を再現した、近畿地区限定のジャイアントプリッツです。1本ずつ個包装で13本入っているので、ばらまき土産として活躍間違いなし。
- 1本×13袋入り: 税込648円

- ジャイアントプリッツ たこ焼き味(江崎グリコ)
- 大阪 / お土産
- 住所:大阪府大阪市淀川区西中島5丁目16−1 アントレマルシェ新大阪中央口店地図で見る
- Web:https://a.r10.to/hy9kFg
14位:オムレット(エシレ)
エシレ大阪限定販売のスイーツ。フワフワのスポンジに、上質のバターで作られたクリームが美しい曲線で絞り出されています。エシレのバターの風味を存分に堪能できる大人気スイーツで、以前は行列に並んで買わなければいけなかったのですが、2022年10月より販売方法を変更。事前に阪急百貨店オンラインショップにて店頭受け取り日を予約の上、購入する形になりました。
- 5個入り:税込1,890円

- エシレ・マルシェ オ ブール 阪急うめだ本店
- 大阪 / スイーツ
- 住所:〒530-8350 大阪府大阪市北区角田町8番7号地図で見る
- Web:https://www.kataoka.com/echire-marcheaubeurre.html
15位:呼吸チョコ 北新地ココア味(お菓子のまるしげ)
「息づくほど新鮮なうちに味わってもらいたい 魅惑のチョコレート」がキャッチフレーズの、ちょっと変わった商品名のチョコレートです。「呼吸の合う大切な人と一緒に食べながら意気投合してほしい」という想いも込められているそうです。
一番人気の北新地ココア味は、ティラミス風味のアーモンドチョコで、甘すぎないビターな風味がやみつきになります。実際に大阪の歓楽街・北新地でおつまみにと出されることもあり、お酒との相性も抜群なので、甘いもの好きにもお酒好きにもウケのいいお土産です。
- レギュラーサイズ1袋:699円

- 呼吸チョコ 北新地ココア味(お菓子のまるしげ)
- 大阪 / お土産
- 住所:大阪府大阪市北区小松原町梅田地下街4-7 まるしげ ホワイティうめだ店地図で見る
- Web:https://a.r10.to/hVAqxC
16位:焼きたてチーズケーキ(りくろーおじさんの店)
出典:tripnote.jpphoto by 2626さん
ふわふわで軽い食感が食べやすく、何度でも食べたくなる味。デンマークの工場から直輸入したクリームチーズ、新鮮な卵と牛乳、程よい甘さのレーズンを使用しており、素朴で優しい味が特徴で、長きにわたって大阪で愛されている逸品。表面にプリントされたりくろーおじさんの顔も愛らしい。毎日焼きたてを販売しており、行列が絶えない名店です。
そのままでも、温めて食べても美味しく、さらに冷凍して食べてもまた違った食感を楽しむことができます。値段も安く、手土産にワンホールで持っていけるのもオススメポイントの1つ。
- 1つ:税込865円

- りくろーおじさんの店 なんば本店
- 大阪 / ご当地グルメ・名物料理 / スイーツ / ケーキ / 女子旅
- 住所:〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波3丁目2−28地図で見る
- Web:http://www.rikuro.co.jp/
17位:マダムブリュレ(マダムシンコ)
マダムシンコで一番人気のある「マダムブリュレ」!何年も前に爆発的な人気をはくしましたが、今も日曜日などは行列になることも。キャラメリゼの部分がカリカリっとして美味しいですよ。
常温でも冷凍でも温めても美味しく食べることができます。温めてバニラアイスなど添えると自宅がカフェに早変わり(笑)「甘~い!」とつい声に出てしまいますが、これが忘れたころに食べたくなるんですよねぇ。特に甘党のかたに喜ばれると思います。ブラックコーヒーかストレートティーで召しあがってくださいね♪
- 1つ:税込1,944円

- マダムブリュレ(マダムシンコ)
- 大阪 / お土産
- 住所:大阪府箕面市今宮4-10-44 マダムシンコ 箕面本店地図で見る
- Web:https://a.r10.to/hDvOFy
18位:じゃがりこ たこ焼き味ソースマヨ風味(カルビー)
出典:tripnote.jp
サラダ味が人気のじゃがりこも、関西にはたこ焼き味があります!ソースマヨの風味はついつい食べたくなってしまう、おやつにもおつまみにもちょうどいい商品です。
- 8袋入り:税込950円

- じゃがりこ たこ焼き味ソースマヨ風味(カルビー)
- 大阪 / お土産
- 住所:大阪府大阪市淀川区西中島5丁目16−1 アントレマルシェ新大阪中央口店地図で見る
- Web:https://a.r10.to/hDb2EP
19位:プリングルス たこ焼き味
出典:tripnote.jp
開けた瞬間からたこ焼きのいい匂いがするプリングルスです。たこ焼き味定番のソース・マヨネーズの味付けに加え、鰹節と紅生姜の風味も楽しむことができます。お土産話をしながら友達と分け合いたい一品です。
- 3缶入:税込648円

- プリングルス たこ焼き味
- 大阪 / お土産
- 住所:大阪府大阪市淀川区西中島5丁目16−1 アントレマルシェ新大阪中央口店地図で見る
- Web:https://a.r10.to/hMpNJQ
20位:ムース・オ・ハローキティ(ベビーモンシェール)
女子なら心躍るラブリーな商品が沢山あるのが「ベビーモンシェール」というお店です。堂島ロールで有名な「パティスリーモンシェール」の姉妹店なのですよ。
「ムース・オ・ハローキティ」や同じお値段の「ムース・オ・マイメロディ」をはじめ、どれもこれも買ってしまいたい♡「ムース・オ・ハローキティ」は、ロールケーキの上にムースでできた可愛いキティちゃんの顔が♡年齢問わずキュンキュンしちゃいますよね!見た目だけではなく、もちろん味もピカイチですよ!チョコやホイップなど色んな味も楽しめます。ベビーモンシェール大丸梅田店限定なので、キティちゃん好きはぜひ大阪のお土産にどうぞ。
- 1つ:税込567円

- ベビーモンシェール 大丸梅田店
- 大阪 / スイーツ
- 住所:〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目1−1 大丸梅田店 B1F地図で見る
- 電話:06-6343-1231(百貨店代表)
- Web:http://www.mon-cher.com/baby/