スペイン
スペイン観光
ガウディの個性的な建築に代表される世界遺産

【スペイン】アンダルシアの白い村・白い町17選!

取材・写真・文:

2023年9月15日更新

34,233view

お気に入り

スペイン・アンダルシアの白い村といえばミハスが有名ですが、実はアンダルシアには他にもたくさんの白い村と白い町があるんです。人気の町から観光客の少ない穴場の村まで、アンダルシアでおすすめの白い村&白い町をご紹介します。

この記事の目次表示

【1】ミハス

アンダルシアのミハス山麓に位置する村「ミハス(Mijas)」は、海抜420mの高台にあり、スペインで人気の「白い村」の中でも一番有名なリゾート地です。太陽の海岸を意味する「コスタ・デル・ソル」の中心地と言われる、マラガからも日帰り観光地として人気の場所。

「サン・セバスティアン通り」は、ガイドブックや絵葉書にも登場するミハスのシンボル的な場所。名前は、この通りの角にある「サン・セバスティアン教会」に由来しています。年に3回も塗り替えられる町並みはいつもお手入れされているので、とてもきれいな白色をしているのも特徴です。

ミハス
スペイン / 町・ストリート
住所:Mijas,Spain地図で見る

【2】エステポナ

  • エステポナの町

「エステポナ(Estepona)」はミハスと同じく、スペイン南海岸沿いの「コスタ・デル・ソル」と呼ばれる地域にある小さな白い町です。「コスタ・デル・ソル」は日本語で「太陽の海岸」という意味で、その名前から連想できる通り、太陽の光が降り注ぐビーチが魅力のリゾート地。夏になると、このビーチを求めて世界中から多くの観光客が集まり賑わいます。周辺の宿泊施設も、この時期になると一気に価格が上昇するほど大人気のエリアとなっています。

そんな一大リゾート地「コスタ・デル・ソル」の中でも、エステポナでは比較的静かにのんびりとした滞在を楽しめるということで、地元スペインの人々からも人気がある観光地となっています。

エステポナで目にするのは、細い道路の両側に飾られている色あざやかな鉢植え花の数々!歩く道によって鉢や花の色が異なっているので、カラフルな景色を楽しむ町歩きも人気です。

エステポナ
スペイン / 町・ストリート
住所:Estepona地図で見る

【3】カサレス

  • カサレス

エステポナから車で30分ほど行くと見えてくるのが、小高い岩山の斜面にある真っ白な町「カサレス(Casares)」。真っ白の壁にオレンジのスペイン瓦が配された屋根の家々が立ち並ぶ景色が印象的な町です。観光客も比較的少ないので、住民の生活を垣間見ることができる、その素朴な雰囲気も魅力の一つとなっています。

村中にはアンダルシアらしい細い路地が広がっていて村歩きを楽しめる他、村からはヨーロッパ大陸の南端スペインとアフリカ大陸を隔てるジブラルタル海峡を見渡すこともでき、その眺望は圧巻です。

カサレス
スペイン / 町・ストリート
住所:Casares地図で見る

【4】フリヒリアナ

アンダルシアにひっそりと存在している村「フリヒリアナ(Frigiliana)」。小さな村ですが「スペイン一美しい村」として称されたこともあることから、多くの観光客を魅了しています。それでも村自体は、まだまだ観光地化の途中。村本来の、ありのままの美しい姿を堪能することができます。

そんなフリヒリアナの最大の見どころは、狭い路地の両側に白い壁の家々が軒を連ねる「フリヒリアナ旧市街地(Frigiliana Old Town)」。家々の白さだけでなく、バルコニーに飾られた色鮮やかな花や、壁にかけられた絵皿、カラフルに塗装された各家のドアなど、どこを切り取ってもポストカードになりそうな景色が広がっています。

フリヒリアナ
スペイン / 町・ストリート
住所:Frigiliana,Spain地図で見る

【5】モンテフリオ

  • モンテフリオ

先に紹介した「フリヒリアナ」の村に続いて、近年各国のガイドブックで「スペインで最も美しい村」として紹介されているのが「モンテフリオ(Montefrio)」。ナショナルジオグラフィック社の「世界で最も美しい村ベスト10」にも選出されたことがあるこの村は、まだまだ日本人観光客は少なく、アンダルシアに点在している白い村や白い町の中では穴場的なスポットとなっています。

村の周辺にあるのは、視界いっぱいに広がるオリーブ畑のみ!そんなオリーブ畑の中にポツンと佇む村の様子がまるで陸の孤島のようだと話題を呼び、そのユニークな景観で多くの人を魅了しています。

モンテフリオ
スペイン / 町・ストリート
住所:Montefrio地図で見る

【6】ネルハ

  • ネルハの海岸

白いアーチが連なっている展望広場「バルコン・デ・エウロパ」が有名な町「ネルハ(Nerja)」。町の中心にあるその広場の名前は日本語で「ヨーロッパのバルコニー」という意味で、その名の通り、ネルハには多くの西欧人が住んでいます。展望広場のすぐそばには観光インフォメーション窓口があるほか、バルが立ち並ぶエリアも展望広場からすぐ。観光の拠点としても便利な広場です。

地中海に面したこのネルハは海岸線がほとんど崖になっており、道路やホテルなどから海の絶景を楽しむことができます。通りの両側にはヤシの木が植えられており、リゾート感溢れる滞在を楽しめるのも、ネルハの魅力の一つとなっています。

ネルハ
スペイン / 町・ストリート
住所:Nerja, Spain地図で見る

次のページを読む

スペインの旅行予約はこちら


スペインのパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

スペインのホテルを探す

スペインの航空券を探す

スペインの現地アクティビティを探す

スペインのWi-Fiレンタルを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2024】ヨーロッパの人気観光スポットTOP56!旅行好きが行っている観光地ランキング

ローマのコロッセオやトレビの泉、パリのエッフェル塔などヨーロッパの観光名所を、トリップノートの9万2千人を超える旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が実...


【2024】ヨーロッパの人気のお城・宮殿TOP33!旅行好きが行っているお城&宮殿ランキング

バッキンガム宮殿やノイシュバンシュタイン城などをはじめとするヨーロッパの城・宮殿を、トリップノートの9万2千人を超える旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在...

世界の青い街5選!モロッコ・インド・スペイン・ギリシャ・チュニジアのブルーシティまとめ

世界には、びっくりするような青に染まったブルーシティが各地にあります。とくに有名なモロッコのシャウエンをはじめ、一度は訪れたい、モロッコ・インド・スペイン・ギリ...

【2024】スペインの人気観光スポットTOP44!旅行好きが行っている観光地ランキング

サグラダ・ファミリアやカサ・バトリョなどをはじめとするスペインの観光スポットを、トリップノートの9万2千人を超える旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在)が...

【海外】直行便で行けるオススメの旅行先12ヵ国!主要観光スポットも☆

1泊2日で行けるアジアから、ヨーロッパや北アメリカ大陸まで、直行便で行ける都市をご紹介。時間がない人や乗り継ぎが不安な海外初心者にもピッタリです。日数別でまとめ...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります