徳島県鳴門市。渦潮や鳴門海峡大橋で有名なこの地の名物といえば、鳴門金時。しかし、もう一つ名物があります。それが「鯛」。鳴門の鯛はその名も「鳴門鯛」と呼ばれており、とても美味しいことで有名です。今回はその鳴門鯛、そして徳島のそのほかの名物を、落ち着いた雰囲気の中リーズナブルに堪能できるお店「和処 とみます」をご紹介します。
この記事の目次表示
鳴門鯛はなぜおいしい?
鳴門で獲れる鯛は「マダイ」です。マダイは魚の王様とも言われており、その中でもこの鳴門海峡で泳ぎ育った真鯛は一級品と呼ばれています。その理由は、鳴門の名物「渦潮」のおかげ。潮流の速いところで揉まれながら育ってきたので、身が引き締まり、適度に脂が乗っていてとても美味しいのです。
また、漁獲法にもおいしさの秘密が。鳴門市では「タイ網」という鯛漁のための定置網や、手釣りによって漁獲されているので、丁寧に扱われているのも鳴門鯛が美味しい理由の一つです。
特に美味しい時期は春。産卵を控えたマダイは脂を蓄えているので、より一層おいしいのだとか。春の季節にちなんで「桜鯛」とも呼ばれています。
鳴門鯛を味わうなら「和処 とみます」へ
鳴門駅から徒歩7分、閑静な住宅街にある「和処 とみます」は「四季の変化と共に移りゆく季節の旬の味を心を込めてお造りしています」というモットーの下、大変おいしい和食がいただけるお店です。
とってもすっきりとした和モダンな建物で、洗練された味を楽しめそうと建物に入る前から楽しみになります。
メニューにはメインとご飯や茶わん蒸し、小鉢などがセットになった「御前」やお寿司のセットもあり、また、お酒に合うような一品も数多くあります。
<メニュー一例>
- 阿波御膳(2,500円):一番人気の御膳メニュー(汁物・小鉢・天婦羅・刺身・茶碗蒸し・飯物・香物・デザート)
- にぎわい膳(2,100円):少量ずつ楽しめる女性に人気のメニュー(汁物・刺身・小天婦羅・酢物・蒸物・茶碗蒸し・飯物・香物・デザート)
- 渦潮巻(海鮮太巻き)(1,050円)
- 盛り合わせ寿司(1,050円)
「和処 とみます」で「徳島ディナー」を堪能しよう!
当然、徳島産のものを使ったお料理も数多くあります。今回はアラカルトメニューから鳴門産の鯛を使ったお料理を多くいただきました。徳島のお酒と合わせて、ご紹介します。
お酒:徳島名物 すだち酒(300ml 700円)
徳島名物の一つ、「すだち」。「すだち酒」も地元のスーパーなどに行くと多く並んでいるのが見受けられます。食事はこのすだち酒でスタート。爽やかな酸味が口の中でほんわりと広がります。強くはないお酒なので、飲み過ぎに注意!?
鳴門鯛を使った3品
鳴門鯛お造り(920円)
とてもきれいなお造りで、見た目から楽しめます。口の中に入れるとその歯ごたえと身の引き締まり方にビックリです。東京の回転ずしで「鯛」と呼ばれていた物は何なのだろう、と鯛の概念を覆すような触感でした。味もとても美味しく、付け合せのすだちを軽く絞ると、鯛の身の甘さがより引き立ちます。
鳴門鯛南蛮漬け(400円)
まず驚くべきはその価格。400円なのに、とってもしっかりした鯛の身が4切入っています。お刺身とはまた別の触感です。南蛮漬けにしても身が引き締まっているのが分かる感じで、噛めば噛むほど鯛のうまみと南蛮漬けの酸味が合わさり、いいハーモニーを口の中で奏でてくれます。これが400円とは!とてもお得な一品です。
阿波地鶏のくわ焼き(700円)
こちらも徳島名物の阿波地鶏をくわ焼きにしたものです。くわ焼きとは、肉や野菜などをたれにつけ、鉄板で焼く料理のこと。農作業の合間に、野鳥をとり、鍬(くわ)の上で焼いたのが始まりなのだとか。濃いたれが地鶏にとてもよくからんでいて、お酒がすすむ一品です。
鳴門鯛の釜めし(800円)
約ご飯茶碗3杯分の分量、そして鯛もしっかり入っているのにこのお値段。炊き上がりに15分くらいかかるので、ぜひ、お食事の最初の方にオーダーをして、〆のタイミングにちょうど持ってきてもらうようにしましょう。
テーブルに運ばれてからも、しっかりと蒸らすことが大切。鯛の身をほぐしながらご飯とよく混ぜていただきましょう。味がしっかりしたご飯にふっくらとした鯛の身を一緒に頬張れば、鳴門に来てよかったなぁ、と思うこと間違いなしです。
最後に
いかがでしたでしょうか。「和処 とみます」では、このほかにも鳴門の他の名物わかめやアジを使ったメニューもあります。今回ご紹介したメニュー以外に「本日のおすすめ」もありますので、季節ごとに美味しいものが味わえること間違いなしです。
また店内は落ち着いた雰囲気なので、お友達やパートナーと行く旅行はもちろん、親子旅、家族旅でも使えるお店です。鳴門に行った際にはぜひ、「和処 とみます」で徳島名物を美味しく味わってください。
※記事中の価格は全て税抜です。