この記事の目次表示
【4】隼駅 駅舎
大型バイクの「隼」と名前が同じことから、隼ライダーの聖地としても知られている「隼駅」!
ノスタルジックな雰囲気の外観や待合室に加え、駅舎内のいたるところに展示されていてる大型バイク「隼」の写真や関連資料も必見。
レトロ好きな方にはもちろんのこと、バイク好きな方にもぜひ立ち寄ってみてほしい駅です♪
【5】HOME 8823/隼駅から徒歩1分
隼駅から徒歩1分と、すぐ近くにある食事処「HOME8823(ホーム ハヤブサ)」!
1階席と2階席がありますが、本格的なキッズスペースがある2階席は特に人気で、子連れママやファミリーに評判です。
お得な日替わりランチやキッズメニューもあるので、隼駅周辺でお食事を考えている方はぜひチェックしてみて下さいね♪

- HOME8823
- 鳥取 / カフェ・喫茶店 / 子供が喜ぶ / ランチ
- 住所:鳥取県八頭郡八頭町見槻中176-4地図で見る
- 電話:0858-71-0291
- Web:http://home8823.com/
【6】隼ラボ/隼駅から徒歩3分
隼駅から徒歩3分ほどでアクセスすることができる「隼ラボ」!
旧隼小学校を改修した施設で、オシャレなカフェやコミュニティスペース、シェアライブラリー(図書室)やサテライトオフィスなどが入っています。
なかでも、赤ちゃんから大人までがゆったりとお食事を楽しめる「Cafe & Dining San」はオススメ!
お店の看板メニューであるグリルサンドをはじめ、キッズプレートや自家製のドリンク、アラカルトやスイーツなどの種類豊富なメニューがそろっています。
校庭でピクニック気分でお食事ができるほか、無料で借りられるボールや一輪車などで遊ぶこともでき、特に小さなお子さんと一緒の方にはオススメ♪
大人も子供ものびのびと過ごせるので、ぜひ途中下車して立ち寄ってみて下さいね!

- 隼ラボ(隼Lab.)
- 鳥取 / 子供が喜ぶ / 遊び場
- 住所:鳥取県八頭郡八頭町見槻中154-2地図で見る
- Web:http://hayabusa-lab.com/

- Cafe & Dining San
- 鳥取 / カフェ・喫茶店 / ランチ
- 住所:鳥取県八頭郡八頭町見槻中154-2 隼Lab.1階地図で見る
- 電話:0858-72-3330
- Web:https://www.facebook.com/Cafedining-San-5096684360...
【7】やずミニSL博物館/隼駅から徒歩30分
隼駅から徒歩30分ほどの距離にあるのが「やずミニSL博物館」!
全国初のミニSL博物館で、展示室にズラりと並んだ1/8.4スケールのミニSL蒸気機関車は、鑑賞はもちろんのこと、どの機関車も実際に石炭を燃やして走ることもできます。
土日や祝日にはミニSL乗車体験も開催されていて、子供のワクワク心をくすぐるのはもちろんのこと、大人や鉄道ファンの方も感動すること間違いなしです♪
【8】安部駅 駅舎
まっすぐに伸びる線路の景観が素晴らしい「安部駅」!
『男はつらいよ』のロケ地にもなった駅で、ホームには寅さんの姿(かかし)も。
レトロさが感じられる駅舎そのものはもちろんのこと、待合室には『男はつらいよ』の撮影の様子が紹介されている資料や写真も展示されているので、ファンの方は必見ですよ♪
【9】物産館みかど/安部駅から徒歩20分
安部駅から徒歩20分でアクセスできる「物産館みかど」!
国道29号沿いにある特産品直売所で、「花御所柿の里」と書かれた大きな柿が目印のお店です。
因幡地方でのみ栽培されている、日本一甘い柿といわれている「花御所柿」をはじめ、地元の野菜や季節のフルーツ、手作りの加工品などが販売されています。(※花御所柿の販売は11月下旬から12月中旬にかけて)
また、秋にこちらを訪れた際にもう1つチェックしてみてほしいのが、辺りをオレンジ色に染める柿畑!
隼駅を過ぎた辺りの国道29号線沿いから物産館みかどまでの道のりは特に綺麗で、里山と柿畑の見事なコラボレーションが楽しめるので、ぜひ見てみて下さいね♪

- 物産館みかど
- 鳥取 / ファーマーズマーケット / 紅葉
- 住所:鳥取県八頭郡八頭町大門389-1地図で見る
- 電話:0858-72-3730
- Web:http://www.koge-mikado.com/
【10】新興寺/八東駅から徒歩25分
八東駅から徒歩25分ほどの距離にある「新興寺」!
新興寺は、平安時代から室町時代にかけて栄え、因幡の国屈指の大寺として知られている歴史あるお寺です。
境内には、南北朝時代に建造された県指定保護文化財の宝篋印塔もあるので、ぜひ参拝してみて下さいね♪
【11】清徳寺/八東駅から徒歩60分
八東駅駅から歩いて60分とやや遠い距離にあるのが、こちらの「清徳寺(せいとくじ)」!
駅から離れた場所にはなってしまいますが、秋に八東駅を訪れたらぜひとも訪れてみてほしいお寺です。
清徳寺の境内には、欅やボダイジュをはじめとした多くの巨樹名木があり、秋には紅葉の名所として知られています。
毎年シーズンになると紅葉まつりも開催され、その期間には無料バスが運行される日もあるのでぜひチェックしてみて下さいね♪
【12】道の駅はっとう/徳丸駅から徒歩10分
徳丸駅から徒歩10分の距離にある「道の駅はっとう」!
八頭のオリジナル商品や特産品が販売されているほか、喫茶や八東フルーツ総合センターが隣接してい、八頭町の旬のフルーツを味わうことができます。
お土産選びやちょっとした休憩にピッタリのスポットなので、ぜひ立ち寄ってみて下さいね♪
【13】八東総合運動公園/徳丸駅から徒歩10分
道の駅はっとうに隣接している「八東総合運動公園」!道の駅の駐車場から階段を上っていくと、すぐに公園に到着します。
子供が大喜び間違い無しの長いローラー滑り台がある遊具の広場や、気持ちのいい芝生広場があり、のんびりと過ごせます。
桜の名所としても知られている場所なので、春に訪れた際にはぜひ寄ってみて下さいね♪
【14】宿坊 光澤寺/丹比駅から徒歩6分
丹比駅から徒歩6分の距離にある、1日1組限定の「宿坊 光澤寺(こうたくじ)」!
「宿坊」というと少しお堅いイメージがあるかもしれませんが、光澤寺にはカフェやBAR(深夜のみ)もあり、お寺だからといって肩肘張らずにゆるりと寛げます。
写経や瞑想などの体験も好きな時間に自由に選択できるようになっているので、思い思いの時間を過ごすことができますよ♪

- 宿坊 光澤寺
- 鳥取 / 寺 / 宿坊
- 住所:鳥取県八頭郡八頭郡八頭町南398地図で見る
- 電話:0858-84-1650
- Web:https://www.koutakuji.com/
【15】SL「C12型167号機」/若桜駅構内
若桜駅構内に展示されているSL「C12型167号機」!
こちらのSLはただ展示されているだけではなく、現在でも走ることができ、運転体験(完全予約制)をすることも可能です!
その他にもSL周辺には、登録有形文化財にも選ばれている「給水塔」や「手動式転車台」などもあり、鉄道好きな方には特に必見のスポットです♪
【16】わかさカフェretro/若桜駅構内
若桜駅構内に2020年3月にオープンした「わかさカフェ retro」!
店名のとおりレトロさがあふれているお店で、木造駅舎の若桜駅の雰囲気ともピッタリ。
こだわりのコーヒーをはじめ、スイーツや軽食なども頂けるので、若桜宿散策の休憩やバスや汽車の待ち時間にもオススメですよ♪

- わかさカフェ retro
- 鳥取 / カフェ・喫茶店 / 女子旅 / 一人旅 / インスタ映え
- 住所:鳥取県八頭郡若桜町若桜345-2 若桜駅構内地図で見る
【17】道の駅若桜「桜ん坊」/若桜駅から徒歩5分
若桜駅から徒歩5分ほどの距離にある道の駅若桜「桜ん坊」!
若桜町の物販拠点として、数多くの特産品が販売されているほか、食堂や道路状況や観光について紹介されている情報コーナー、特産品づくりが体験できる味工房などがあります。
特に食堂は人気で、地元の食材をたっぷりと使用した田舎料理やジビエ料理が楽しめるので、ランチなどで利用してみて下さいね♪

- 道の駅 若桜 桜ん坊
- 鳥取 / 道の駅・サービスエリア / おみやげ屋 / ファーマーズマーケット
- 住所:鳥取県八頭郡若桜町若桜983-2地図で見る
- 電話:0858-76-5760
- Web:http://michinoeki-wakasa.com/
【18】昭和おもちゃ館/若桜駅から徒歩5分
若桜駅から徒歩5分ほどの距離にある「昭和おもちゃ館」!
昭和時代の記憶が色鮮やかに蘇る生活風景や、ブリキの玩具や貴重なコレクションの数々の展示、懐かしい駄菓子やオモチャを買うこともできます。
明治時代に建てられた古民家が利用されていて、より昔懐かしい雰囲気に浸ることができ、レトロ好きにはたまらない空間です!
若桜宿観光の際には、絶対に寄っておきたいオススメのスポットなので、ぜひ訪れてみて下さいね♪

- 昭和おもちゃ館
- 鳥取 / 博物館 / 子供が喜ぶ
- 住所:鳥取県八頭郡若桜町若桜430地図で見る
- 電話:0858-71-0003
- Web:https://www.facebook.com/showa.toy.hall/
【19】若桜鬼ヶ城跡/若桜駅から徒歩40分
若桜駅から徒歩40分の距離にある「若桜鬼ヶ城跡(わかさおにがじょうあと)」は、国指定史跡で、続日本100名城にも選ばれている城跡です。
鶴尾山(標高452m)にあり、山頂周辺では当時の見事な石垣が今でもしっかりと残っています。
当時の面影を感じさせる石垣はもちろんのこと、山頂からの景色もとても素晴らしいので、ぜひ巡ってみて下さいね♪
【20】不動院岩屋堂/若桜駅からバスで約15分
若桜駅からバスで15分の距離にある「不動院岩屋堂」!
大分県宇佐郡 龍岩寺、鳥取県東伯郡 三徳山とならび、日本三大投入堂の1つとして、国の重要文化財にも指定されています。
「投入堂」の名の通り、まるで投入れたようにすっぽりと天然の岩窟内に建っているお堂は見るものを圧倒します!
三徳山の投入堂とは違い、険しい道や山登りもなく、入口まで歩いて簡単にアクセスできるので誰でも気軽に拝むことができますよ♪