この記事の目次表示
49.久屋大通庭園フラリエ
2014年に、旧ランの館がリニューアルオープンして誕生した「久屋大通庭園フラリエ」。花や緑、水辺に溢れたガーデンで、都会の中で花と自然を感じることができるスポットです。「フラリエ」は、「ふらり」「フラワー」「アトリエ」の3つの単語を合わせた造語で、「ふらりと立ち寄れる花(フラワー)いっぱいのアトリエ」という意味が込められています。
出典:tripnote.jpphoto by nya_onさん
敷地内にはイタリアンレストランや、パティシエお手製のタルトが名物のカフェがあるほか、手ぶらでOKのバーベキュー施設や、胡蝶蘭や季節の花を購入できるフラワーショップもあります。また、庭園内で結婚式を挙げることもできるので、気になるカップルはチェックしてみてくださいね。
![](http://d340eiag32bpum.cloudfront.net/img/post/spot/257/25659-v55zF00LwbZzTJkV61bQ_sml_sq.jpg)
- 久屋大通庭園フラリエ
- 名古屋 / 女子旅 / 庭園 / 穴場観光スポット / 花畑(5月)
- 住所:愛知県名古屋市中区大須四丁目4-1地図で見る
- 電話:052-243-0511
- Web:http://www.flarie.jp/
50.岡崎城
出典:tripnote.jpphoto by 7ikagoyrさん
愛知県岡崎市にある岡崎城は、江戸幕府を開いた徳川家康が生まれたお城。現在は再建された天守を中心に岡崎公園として城址が整備されています。
出典:tripnote.jpphoto by ;Dさん
家康ゆかりの遺構は開運スポットとしても人気!歴史を学びながら、家康の出世パワーを感じてみましょう。
![](http://d340eiag32bpum.cloudfront.net/img/post/spot/258/25757-64X0f9eGuPB691v2CWe2_sml_sq.jpg)
- 岡崎城
- 岡崎市 / 城 / 紅葉
- 住所:愛知県岡崎市康生町561番地-1地図で見る
- 電話:(0564)22-2122
- Web:http://okazakipark.com/museum/ka171.htm
51.竹島水族館
出典:tripnote.jpphoto by ほいめいさん
年間の入館者数が倍以上に増えたと、メディアに取り上げられることも多い水族館。水族館自体は日本で4番目に小さく、1962年に建てられた建物は古さも感じますが、なぜ入館者数が増えたのか。その理由は水槽に添えられている手書きの解説文です。味のある絵と文字で、自由気ままに書かれた解説が面白いと人気を集めるようになりました。
出典:tripnote.jpphoto by aammさん
館内では熱帯の淡水魚や深海生物が500種4,500点展示されており、アシカショーも開催しています。
![](http://d340eiag32bpum.cloudfront.net/img/post/spot/558/55753-xCzPgTqMBnWVvsaPwxNm_sml_sq.jpg)
- 竹島水族館
- 蒲郡市 / 子供が喜ぶ / 水族館 / 遊び場
- 住所:愛知県蒲郡市竹島町1-6地図で見る
- 電話:0533-68-2059
- Web:http://www.city.gamagori.lg.jp/site/takesui/
52.四間道
名古屋城のふもとを流れる堀川の西側にあるのが、ゆったりとした散策が楽しめることで人気の「四間道(しけみち)」。江戸時代の初め・慶長15年(1610年)、名古屋城の築城に合わせて始まった清須越(きよすごし=清洲から名古屋への都市の移転)にともなってつくられた商人町です。
四間道という名前は、元禄13年(1700年)に起こった大火の後、防火の目的と旧大船町商人の商業活動のために道路幅を四間(約7m)に広げたことに由来すると言われています。石垣の上に建つ土蔵や町家の景観を楽しめる他、フレンチやイタリアン、和食にカフェとグルメスポットも豊富。ランチやディナーがてら立ち寄って、散策を楽しむのがおすすめです。
53.コメダ珈琲店(本店)
出典:tripnote.jp
全国に約800店舗、そのうち名古屋市内には現在約120店舗を展開する名古屋モーニングの代名詞となっている喫茶店です。本店の店内は、ロッジ風の高い天井が開放的な空間を演出しています。ソファーはなんと新幹線のグリーン車より2cm広い、52cm幅というゆったりとしたつくり。オープンスペースではありますが、座席の間仕切りの高さがしっかりあるので個室のようにくつろぐことができます。
出典:tripnote.jp
ドリンクの値段のみでいただけるコメダ珈琲のモーニングは開店〜午前11時まで。トースト&ゆで卵、トースト&手作りたまごペースト、トースト&名古屋名物おぐらあんの3種類のメニューの中から選ぶことができます。
![](http://d340eiag32bpum.cloudfront.net/img/post/spot/508/50745-qZYQTy1kNVD0cE37URSh_sml_sq.jpg)
- コメダ珈琲店(本店)
- 名古屋 / カフェ・喫茶店 / ご当地グルメ・名物料理 / モーニング・朝ごはん
- 住所:愛知県名古屋市瑞穂区上山町3-13地図で見る
- Web:http://www.komeda.co.jp/search/shopdetail.php?id=1
54.南極観測船ふじ
出典:tripnote.jp
昭和40年(1965年)から18年間活躍した南極観測船。現在は名古屋港のガーデンふ頭に永久係留されており、内部を見学することができます。1階には食堂や、ベッド・ロッカーなどの設備がある士官寝室、地下1階には医務室や理髪室などもあり、各部屋では、とてもリアルなマネキンが働いている様子を再現しています。
また3階には、昭和40年(1965年)から9回、ふじに乗って南極へ行き、物資輸送に活躍したヘリコプターが展示されています。とても大きくて迫力満点ですよ!さらに操縦装置や、レーダーなどがあるブリッジ内も観覧でき、見応え十分の施設です。
![](http://d340eiag32bpum.cloudfront.net/img/post/spot/324/32363-9vXWZN6MsQrq12aqfX7m_sml_sq.jpg)
- 南極観測船ふじ
- 名古屋 / 博物館 / 子供が喜ぶ / 穴場観光スポット
- 住所:名古屋市港区港町1番9号地図で見る
- 電話:052-652-1111
- Web:http://pier.nagoyaaqua.jp/fuji/2014100914511594.ht...
55.名古屋市美術館
出典:commons.wikimedia.orgphoto by Asturio Cantabrio CC BY-SA 4.0 from Wikimedia Commons
伏見にある白川公園内に建つ美術館。名古屋出身の建築家である黒川紀章氏の代表作としても知られています。モディリアーニの『おさげ髪の少女』をはじめ、ユトリロ、ローランサン、荻須高徳らの作品を約6,300点収蔵。これら収蔵品を展示する常設展と、年に5〜6回の企画展を開催します。
![](http://d340eiag32bpum.cloudfront.net/img/post/spot/257/25622-Sp7P1n77bsDLVgHeGu4h_sml_sq.jpg)
- 名古屋市美術館
- 名古屋 / 雨の日観光 / 美術館
- 住所:愛知県名古屋市中区栄2丁目17−25地図で見る
- 電話:052-212-0001
- Web:http://www.art-museum.city.nagoya.jp/index.shtml
56.ヤマザキマザック美術館
地下鉄・新栄駅に直結しており、アクセスも便利な「ヤマザキマザック美術館」。ロココからエコール・ド・パリまでの絵画作品、エミール・ガレに代表されるアール・ヌーヴォーのガラス作品、家具作品など、18世紀から20世紀にかけてフランス美術300年の流れを感じることができる数々のコレクションが魅力の美術館です。
「アール・ヌーヴォーの花」と呼ばれるガレのガラス工芸品や、ケシの花模様やトンボをモチーフとしているティファニーのランプなど、美しいアール・ヌーヴォーのガラス作品も豊富。特に、ガレが手掛けた植物をモチーフに取り入れた優美な作品の数々は、ため息が出るほどの美しさです。
![](http://d340eiag32bpum.cloudfront.net/img/post/spot/776/77522-x6hKCq5Cd0vEAcFgym9d_sml_sq.jpg)
- ヤマザキマザック美術館
- 名古屋 / 穴場観光スポット / 美術館
- 住所:愛知県名古屋市東区葵1丁目19−30地図で見る
- 電話:052-937-3737
- Web:http://www.mazak-art.com/
57.シーライフ名古屋
出典:ja.wikipedia.orgphoto by Alex and Dolphine CC BY-SA 4.0 from Wikimedia Commons
「シーライフ(SEA LIFE)」は世界50か所以上で展開する水族館。「シーライフ名古屋」はレゴランド・ジャパン・ホテルの1階・2階部分に、2018年(平成30年)4月に開館しました。
出典:tripnote.jpphoto by うどん0302さん
館内はテーマごとに11のゾーンにわかれ、日本の多様な川や海をめぐる探検にでかけることができる体験型水族館です。レゴランド・ジャパン・リゾートの敷地内にあることから、館内や水槽にはレゴ®で作られた人形が配置され、魚たちとレゴ®のコラボが楽しめるのも特徴的です。またバックヤード体験ツアーも開催し、通常では見ることができない水族館の裏側を特別にのぞくことができます。
![](http://d340eiag32bpum.cloudfront.net/img/post/spot/558/55755-WhYYkrw9sTQnQ3Gt5KxX_sml_sq.jpg)
- シーライフ名古屋
- 名古屋 / 水族館 / 子供が喜ぶ / 遊び場
- 住所:〒455-8606 愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-7-1地図で見る
- Web:https://www.legoland.jp/resort-guide/sealife-nagoy...
58.イオンモール常滑
出典:tripnote.jpイオンモール常滑正面入り口
イオンモール常滑のシンボルは、正面玄関で迎えてくれる大きな招き猫。普段から記念撮影スポットとして人気を集めており、お正月は鳥居が設置されお参りができます。この招き猫が設置された一帯は招き猫ストリートと名付けられており、他にもたくさんの招き猫に出会えますよ。
![](http://d340eiag32bpum.cloudfront.net/img/post/spot/452/45157-dRdTGTM5VDSAETK2auMu_sml_sq.jpg)
- イオンモール常滑
- 常滑市 / ショッピングモール・デパート
- 住所:愛知県常滑市りんくう町2-20-3地図で見る
- 電話:0569-35-7500
- Web:http://tokoname-aeonmall.com/