オーストラリア
オーストラリア観光
日本の約22倍の広大な土地に広がる大自然

オーストラリアのクラフトビール 徹底比較!

取材・写真・文:

オーストラリア在住
訪問エリア:36ヶ国

2018年12月5日更新

10,991view

お気に入り

写真:Booboo56

日本で人気の高まっているクラフトビールですが、オーストラリアでも非常に人気があり、様々な醸造所でたくさんの種類が造られています。この記事では、ビールの種類と、種類別のおすすめ商品、オーストラリアでクラフトビールを飲むいくつかの方法をご紹介します。ビールの種類で選ぶか、醸造所で選ぶかはあなた次第!いろいろ試して自分にあったビールを見つけてくださいね。

この記事の目次表示

クラフトビールとは

最近よく聞く「クラフトビール」。もともとは小さな醸造所(マイクロブルワリーとかブティックブルワリーと呼ばれています)で作られたビールのことを指します。

  • 写真:Booboo56

ここオーストラリアでは、大手ビールメーカーがマイクロブルワリーを吸収合併して、大々的に売り込んだ結果、クラフトビールが大流行し、個人経営のマイクロブルワリーも増加。クラフトビールは、まさに百花繚乱状態です。

オーストラリアのクラフトビールを飲んでみたい。でも何を飲んだらいいかわからない。そんな人のためにクラフトビールの種類とオススメビールをご紹介します。

クラフトビールの種類

オーストラリアの王道ビールは日本のキリンやアサヒなどのビールと同じ「ラガービール」で、スッキリした味わいの、ゴクゴク飲めるタイプです。一方、クラフトビールは「エール」と呼ばれるラガーとは違った醸造法で造られたビールが主流で、様々な味や香りを楽しみながら飲めるのが特徴です。

伝統的なエールビール

ペールエール(Pale Ale)

ペールエールは18世紀のイギリスで生まれました。苦味が少なく、モルト(麦芽)の甘味と香りを感じることができるビールです。

オススメは下の写真のジェームス・スクワイアー ワンフィフティー ラッシース(James Squire One Fifty Lashes Pale Ale)。シドニーの醸造所で、オーストラリアで初めてビールを造ったと言われるジェームス・スクワイアー(James Squire)にちなんでつけられました。

  • 写真:Booboo56

盗んだ原料でビールを密造していたジェームス・スクワイアーが、盗みの罰として受けた「鞭打ち150発(One Fifty Lashes)」を名前にもつこのビール、今のクラフトビールブームの火付け役になったと言えるほどの人気ビールです。

インディア ペールエール(India Pale Ale)

アイピーエー(IPA)と略されて呼ばれることが多いこのビールは、先にご紹介したペールエールをイギリスの植民地インドに輸出する際、腐敗しないようホップの量を増やして造ったのが始まり。ペールエールにホップの苦味が加わり、アルコール度数も高いのが特徴です。

「ペールエールは何となくガッツが足りない」と思ったら、これを試してみてください。結構癖になる味ですよ。このIPAのホップをもっと多くしたインペリアル・インディアペールエール、通称ダブルIPA(IIPA)というのもあります。

  • 写真:Booboo56

オススメは上の写真のニューステッド ツウ トゥ ザ バレー(Newstead Two to the Valley) IPA。アルコール度数6.4%、インパクトのある味です。

フルーティでトロピカルな味のエール

筆者がオーストラリアのクラフトビールの中で特に好きなのは、次にご紹介するXPA、サマーエール&パシフィック エールです。

エクストラ ペールエール(Extra Pale Ale)

エックスピーエー(XPA)はIPAよりは軽やかで、ペールエールよりはホップの量が多く、「エクストラ」な個性があるビールだそうです。その個性は色だったり、香りだったり、味だったり、ビールによって色々で、一概には言えないのですが、筆者のイチ押しはこのバルター(Balter)XPAです。

  • 写真:Booboo56

とにかく軽やかで、フルーティー。トロピカルでフローラルなアロマが特徴のビールなので、キレがあるラガー好きには受け入れてもらえないかもしれませんが、ものは試し、新しい発見があるかもしれないので、ぜひ飲んでみてください。2017年にクラフトビールの人気コンテスト(GABS HOTTEST100 Aussie Craft Beers2017)で第1位になったビールです。

サマー エール&パシフィック エール(Summer Ale&Pacific Ale)

この二つのエールはほとんど同じタイプのビールで、フルーティな味が特徴です。どんなフルーツの香りがするかは、使われるホップの種類によって変わり、オーストラリアのホップを使うとパッションフルーツの味が強くなるとのことです。

オススメはこのストーン&ウッド パシフィック エール(Stone&Wood Pacific Ale)です。2017年のクラフトビールの人気コンテストで第二位になったことを見てもわかる通り、バルターと肩を並べる美味しさです。

  • 写真:Booboo56

アルコール度数は先にご紹介したXPAの方が高いのですが、筆者にはXPAとこのサマー/パシフィック エールの味の違いがあまりわかりません。どちらにしても「フルーティーでトロピカル」なゴージャスなビールであることには違いありません。

セッションエール(Session Ale)

この2、3年人気が出てきたビールです。エールビールの特徴であるフルーティー、甘味のある味わいは生かしながら、飲み続けても酔っ払わないよう、アルコール度数を低くしたビールだそうです。

次のページを読む

オーストラリアの旅行予約はこちら


オーストラリアのパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

オーストラリアのホテルを探す

オーストラリアの航空券を探す

オーストラリアの現地アクティビティを探す

オーストラリアのWi-Fiレンタルを探す

オーストラリアのレンタカーを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


シドニーで絶品オイスターが食べられるお店3選

オーストラリアと言えば「オージービーフ」が有名ですが、海に囲まれた国ならではの新鮮なシーフードも外せません。今回はシドニーで定番の品種「シドニー・ロック・オイス...


シドニー人気No.1【ボンダイビーチ】で海を感じるカフェ5選

シドニーだけでなくオーストラリアで一番有名と言っても過言ではない「ボンダイビーチ」。世界中の人を魅了する独特のグラデーションがある青い海と白い砂浜を持つ美しいビ...

【オーストラリア】テイクアウェイの定番フィッシュ&チップスの種類とオーダー方法

ファーストフードにもいろいろありますが、英国領だったオーストラリアでは、イギリス料理の「フィッシュ&チップス」と「ミートパイ」がファーストフードの代表格です。そ...

シドニーで食べたい!定番オーストラリアンフードとおすすめレストラン

オペラハウスなどの観光地やコアラやカンガルーなどの野生動物と違って、あまり馴染みのないオーストラリア料理ですが、実は美味しいものがたくさんあります。今回は在住者...

オーストラリア土産にも!スーパーで買えるオススメのスナック菓子5選

海外を訪れたらその国のお菓子を試したい!ということで、今回はオーストラリアのスーパーで購入できる在住者オススメのスナック菓子をご紹介します。お土産にもピッタリで...

この記事を書いたトラベルライター

頭の中は食べることばかり、元バックパッカー 
観光というより、暮らすように旅できるオーストラリア・クイーンズランド州にあるサンシャインコーストの魅力をお伝えしたくて、トラベルライターになりましたが、なかなか思うような記事ができず奮闘中。
旅行の目的は「食べること!」、旅行先で出会った美味しいものもご紹介していきたいと思っています。

【オーストラリア】定番から、2020年流行中まで!スーパーで買えるお菓子20選

今回のテーマは「オーストラリアのスーパーで買えるお菓子」。お土産として日本人に人気のお菓子に加え、地元民にとっての「これぞオーストラリア」な定番お菓子、そして2...


【オーストラリア】「これが地球?」の景色が広がる地下都市、クーバーペディ

荒涼とした景色が好きな人なら絶対気に入る「クーバーペディ」。オーストラリア内陸部にある人口3千人あまりの街です。ここの魅力は風景だけではありません。この記事を読...


スペイン行ったら、これ食べよ! バルのおすすめタパス8選

スペインのグルメ体験といえば「タパス」。タパスと言ってもいろいろあって、何を食べるか迷ってしまうという人も多いのではないでしょうか?そんなあなたのために、スペイ...

1日で立山黒部アルペンルートを通り抜けるモデルコース!紅葉シーズンにもおすすめ

世界でも有数の山岳観光ルート、立山黒部アルペンルート。季節によって、いろいろな楽しみ方がありますが、今回は紅葉を楽しみながら、長野県側で前泊し、富山県側に通り抜...

【シンガポール】チャンギ空港の新施設「ジュエル」

施設・サービスの充実ぶりで「世界一の空港」の名をほしいままにしてきたチャンギ国際空港ですが、2019年4月17日に新施設「ジュエル」がオープンして更にパワーアッ...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります