知多

知多半島の人気観光スポットTOP9!旅行好きが行っている観光地ランキング

取材・写真・文:

2021年2月15日更新

19,799view

お気に入り

ハイジのブランコが人気の日間賀島や、やきもの散歩道をはじめとする知多半島の観光名所の中で、トリップノートの4万5千人の旅行好きトラベラー会員(2019年9月現在)が実際に行っている知多半島の人気観光地ランキングをご紹介します!

この記事の目次表示

1位:日間賀島

三河湾に浮かぶ離島で、名古屋市内からも1時間強でアクセスできます。面積は0.77㎢と小さいながらも人口密度は日本の離島ではナンバー1。ドラマ化された森博嗣の小説『すべてがFになる』の舞台となった島のモデルにもなりました。

日間賀島を訪れたら食べたいのが、名物の「タコの丸茹で」です。タコが海で泳ぐそのままの姿で茹で上げたインパクト大の料理で、柔らかくてジューシー。

そして、日間賀島東港からすぐの高台には、アニメ『アルプスの少女ハイジ』のオープニングに登場しているような、ロープがとーっても長いあのブランコ、その名も「ハイジのブランコ」があります。巨木につくられたブランコで、漕ぎ出すと目の前はただただ空と海!高台にあるので、まるで空と海に溶け込むようで、とっても爽快な気分になること間違いなし!

日間賀島
南知多町(知多郡) / 女子旅 / 島・離島 / 一人旅 / 観光名所
住所:知県知多郡南知多町日間賀島地図で見る
電話:0569-68-2388
Web:http://www.himaka.net/
ハイジのブランコ
南知多町(知多郡) / 女子旅 / 絶景 / インスタ映え
住所:愛知県知多郡南知多町日間賀島北地72地図で見る

2位:やきもの散歩道

常滑駅から歩いて5〜10分ほどの場所にある陶磁器会館からスタートする「やきもの散歩道」では、まるで迷路のような散策が楽しめます。Aコースは1.6kmで約60分の散歩道。陶器廃材を利用した坂道や、レンガ造りの煙突、黒塀の工場など、独特の景観がつづきます。そしてBコースは4kmで約2時間30分の散歩道。INAXライブミュージアムなど見学施設も楽しめる散歩道になっています。

  • 出典:ja.wikipedia.orgphoto by Bariston CC BY-SA 4.0 from Wikimedia Commons

見守り猫「とこにゃん」は、やきもの散歩道のシンボルとも言える、巨大な招き猫です。駅から続く通りに面した高台から、常滑の街を見守っています。散歩道のコースからいったん少し戻りますが、通りからは見えにくいので、近くで見てみてくださいね。

また土管坂には、常滑焼の古い土管が坂道に多数並んでおり、やきもの散歩道を代表する景色となっています。明治期の土管、昭和期の焼酎瓶が擁壁に使われ、さらに坂道にも「ケサワ」という土管の焼成時に使った捨て輪を敷き詰めており、滑らずに歩けるように工夫されています。焼き物で作られた坂道を歩き、記念撮影してみてください。

やきもの散歩道
常滑市 / 町・ストリート / 女子旅 / 穴場観光スポット / 一人旅 / 観光名所
住所:愛知県常滑市栄町地図で見る
Web:http://tokonamesanpo.jp/
とこにゃん
常滑市 / モニュメント
住所:愛知県常滑市栄町地図で見る
土管坂
常滑市 / 女子旅
住所:愛知県常滑市栄町地図で見る

3位:えびせんべいの里 美浜本店

知多半島に来た方はみんな立ち寄るといってもいいほどの人気店です。「販売コーナー」ではすべてのえびせんべいが試食でき、「休憩コーナー」ではコーヒー・お茶も無料でいただけて、ドライブ途中の立ち寄りスポットとしてもぴったり。えびせんべいを作る工程を見学できる「工場見学コーナー」も用意されています。

えびせんべいの里 美浜本店
美浜町(知多郡) / 工場見学 / 体験・アクティビティ / 雨の日観光
住所:愛知県知多郡美浜町北方吉田流52-1地図で見る
電話:0569-82-0248
Web:http://www.ebisato.co.jp/shop/mihama.html

4位:めんたいパークとこなめ

福岡の明太子の老舗・かねふくが運営する明太子のテーマパーク。明太子の製造工程が見学できる工場に、明太子の歴史や作り方を学べるミュージアム、出来立て明太子の試食コーナーや明太子グルメを提供するフードコーナーまで揃っており、明太子をたっぷり堪能できます。粒の明太子をそのまま混ぜ込んである珍しい明太ソフトクリームもぜひお試しを。

めんたいパークとこなめ
常滑市 / テーマパーク / 女子旅 / 雨の日観光
住所:愛知県常滑市りんくう町1-25-4地図で見る
電話:0569-35-9900
Web:https://mentai-park.com/park/tokoname/

5位:イオンモール常滑

イオンモール常滑のシンボルは、正面玄関で迎えてくれる大きな招き猫。普段から記念撮影スポットとして人気を集めており、お正月は鳥居が設置されお参りができます。この招き猫が設置された一帯は招き猫ストリートと名付けられており、他にもたくさんの招き猫に出会えますよ。

常滑市にある中部国際空港 セントレアからイオンモール常滑までの無料シャトルバスが1時間に2、3本往復しており、アクセスも便利です。

イオンモール常滑
常滑市 / ショッピングモール・デパート
住所:愛知県常滑市りんくう町2-20-3地図で見る
電話:0569-35-7500
Web:http://tokoname-aeonmall.com/

次のページを読む

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【愛知】醸造で栄えた半田市を巡る観光モデルコース

愛知県の知多半島にある半田市を散策してみませんか?古くから酒や酢、ビールなどの醸造で栄えた市内を歩けば、蔵のある景色に出会えます。醸造の街が感じられる観光モデル...


ペットも同席可☆名古屋からすぐ!波打ち際で楽しむ「翁」の地魚料理

「ただ静かに海を眺めたい…」なんて休日、経験ありませんか?寒い冬も暑すぎる夏も、快適な空間でただただ大海原を眺められて、しかも美味しい地魚料理を食べられる場所が...

愛知の人気水族館TOP6!県内の水族館をランキングで一挙紹介

名古屋港水族館や竹島水族館など、愛知には全部で6つの水族館があります。トリップノートの4万5千人の旅行好きトラベラー会員(2019年9月現在)が実際に行っている...

【愛知】絶景ありグルメありブランコあり!日間賀島で遊びつくそう!

ご存知でしょうか?日本三大都市のひとつ名古屋市からたったの1時間強で行ける離島、日間賀島(ひまかじま)。昔から、近海でたくさん獲れるタコとフグがとても美味しいこ...

東海の人気博物館TOP16!旅行好きが行っている博物館ランキング

名古屋市科学館や野外民族博物館 リトルワールド、トヨタ産業技術記念館などをはじめとする東海の博物館を、トリップノートの8万3千人のトラベラー会員(2022年11...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2023】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット31選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


【2023】北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【2023】仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

東京のおすすめデートスポット47選!大人デートにぴったりな穴場スポットも

話題の街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、大人カップルのデートにもおすすめな東京...

トラベルライターアワード受賞結果発表トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります