恵比寿・代官山・中目黒
恵比寿・代官山・中目黒観光
個性あふれるショップが集まるハイセンスな街

夜景も楽しめる【恵比寿】「Longrain」で絶品タイ料理を食べよう

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:25都道府県

2018年12月17日更新

815view

お気に入り

写真:Rimi

恵比寿ガーデンプレイスは、サッポロビール工場跡地にできた複合型施設です。そんなガーデンプレイスの中で一番景色が良い39Fにある、オーストラリア生まれのモダン・タイレストラン「Longrain」を紹介します。

この記事の目次表示

どんなレストラン?

東京・恵比寿にある恵比寿ガーデンプレイスタワーの39Fにあるタイレストラン。Longrainは、1999年オーストラリアのシドニーで、spicy(辛さ)、sweet(甘さ)、sour(酸味)、salty(塩気)の4つの要素と素材を上手く取り入れた、モダンなタイ料理をコンセプトにオープンしました。

入口を入れば、そこにはオシャレなカウンター席があり、その奥には全面ガラス張りのテーブル席へと続きます。広々とした空間には、160席もあるんです。

  • 写真:Rimiカウンター席
  • 写真:Rimi店内

窓側の席からは、新宿や東京タワー、遠くにはレインボーブリッジ、そしてディズニーランドの花火などが見え、摩天楼の中で食事をしているような錯覚に陥ってしまいます。

  • 写真:Rimi窓側席からの夜景

おすすめのコース料理

今回筆者が頂いたコース、窓側席確約の¥7,000のコースを紹介します。こちらのコースには、乾杯用のスパークリングワインと記念日のケーキ、食後のドリンクが付いています。

  • 写真:Rimi

3種類の前菜

まずはMiang Kham(ミャンカム)が出てきます。ミャンカムとは、「一口で色々な物を食べる」と言う意味があり、タイでは前菜を意味します。チャプルーの葉の上に海老、ピーナッツ、パイナップルが乗ったものと、フレッシュシトラス、ココナッツ、パクチーが乗ったものの2種類です。葉っぱに巻いて一口で頂きましょう。口の中に爽やかな味が広がり、前菜にぴったり!

  • 写真:Rimi
  • 写真:Rimi

次に、エッグネット、ビーンスプラウトサラダ。まるで、蜘蛛の巣に囲まれているような見た目です!中には、もやし、ミント、パクチー、海老、ひき肉、ピーナッツが入っています。全てを混ぜて頂きましょう。付け合わせのソースをかければ、引き締まった味も楽しめます。

  • 写真:Rimiエッグネットビーンスプラウトサラダ

シーフード揚げ春巻きは、外はパリパリ、中は海老が入ったカレー味の春巻き。タイバジル・グリーンナムジムソースをかけて頂けば、辛さが増してお酒がすすむ一品です。

  • 写真:Rimiシーフード揚げ春巻き

ボリュームたっぷりのメイン

クライングタイガー・ホット&サワーソースは牛ハラミ、ショートリブ(1人+¥700)、フィレ(1人+¥1,000)から選ぶ事が出来ます。チャーグリルで焼かれた、ジューシーで柔らかなお肉には、まずライムを絞って頂きましょう。次に辛いソースと酸味の効いたソースを付けて頂けば、3種類の味が楽しめます。

  • 写真:Rimi牛ハラミ

アジアングリーン野菜オイスター炒めは、シャキシャキの野菜がオイスターソースに絡まり、止まらなくなる美味しさ。辛くないので、食べやすい一品です。ご飯に添えて頂くのも良いでしょう。

  • 写真:Rimiアジアングリーン野菜オイスター炒め

人気のシーフードグリーンカレーは、ナス、インゲン、ベビーコーン、海老が入っていて辛味、旨味たっぷりのココナッツ味のグリーンカレー。タイライスにたっぷりかけて頂きましょう。グリーンカレー好きを唸らせる絶品。

  • 写真:Rimiシーフードグリーンカレー

お楽しみのデザート

季節ごとに変わり、筆者が訪れた際のデザートは、タロ芋のムースにココナッツアイスクリーム、紫芋のチップがのったアジアンデザート。他では味わえない一品でした。

  • 写真:Rimiシーズナルデザート

筆者が頂いたコースは、記念日のケーキが付いています。フルーツをたっぷり使ったミニホールケーキには、チョコレートでメッセージが入り、キャンドル付き。予約時にメッセージ入りをオーダーしましょう。

  • 写真:Rimiメッセージ入りバースデーケーキ

豊富なドリンクメニュー

ドリンクは、日本、タイ、ラオス、タヒチのビール(¥850~¥1,300)から、カクテルやワイン、シャンパンなどが揃っています。タイレストランには珍しく、何と75種類ものワインが揃っています。特にオーストリア産のワインの種類が豊富なので、是非オーダーしましょう。

  • 写真:Rimiスパークリング(¥5,800)

コースには食後のドリンクもついており、コーヒー、タイティー、カフェラテ(+¥200)、フレッシュハーブブレンド(+¥300)から選ぶ事が出来ます。

  • 写真:Rimiコーヒー
  • 写真:Rimiカフェラテ(+¥200)

最後に

普段頂くタイ料理とは少し違った、オーストリア生まれのモダンなタイ料理は、いかがでしたか?絶景の夜景を見ながら食事が出来るので、デートや女子会にぴったり!コース料理だけでなく、アラカルトも充実しているので、お酒を飲みながら軽く前菜だけ頂くのも良いでしょう。

  • 写真:Rimi窓側席からの景色
ロングレイン
恵比寿・代官山・中目黒 / アジア料理
住所:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー39F地図で見る
電話:03-5424-1300
Web:http://longrain.im-transit.co.jp

恵比寿・代官山・中目黒の旅行予約はこちら


恵比寿・代官山・中目黒のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

恵比寿・代官山・中目黒のホテルを探す

恵比寿・代官山・中目黒の航空券を探す

(羽田空港)

恵比寿・代官山・中目黒の現地アクティビティを探す

恵比寿・代官山・中目黒のレンタカーを探す

恵比寿・代官山・中目黒の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


代官山でテラス席のあるおすすめレストラン&カフェ8選

木々が多く落ち着きがあり、どこかお洒落な街「代官山」には、密を避けられ、風通しが良いテラス席のあるお店がたくさんあるんです。安心して美味しいお茶や食事がいただけ...


イスラエル料理を東京で食べるならこの3店

イスラエルで3年暮らした筆者が、東京で間違いなくイスラエル料理店と呼べる名店を3つ厳選して紹介します。注文すると良いメニューについても解説しています。

都内でテラス席のあるお店!おすすめ12選

近年、都内でもテラス席のあるお店が増えています。ビルの谷間の空中庭園の様なお店、都心に居ながらリゾート気分を味わえるお店、木々に囲まれ心地よい風を感じられるお店...

ミシュラン三つ星!Joel Robuchon (ジョエル・ロブション)とは【恵比寿】

東京の「恵比寿ガーデンプレイス」にある、まるでお城のような建物。ミシュランの星を持つジョエル・ロブションが手掛けるフレンチレストランです。建物の中にはレストラン...

NY伝説の最高峰ステーキハウス【ピーター・ルーガー】がついに東京上陸!徹底レポート

ニューヨークで創業130年、ミシュラン1つ星の老舗ステーキハウス「ピーター・ルーガー」が、東京・恵比寿に日本第一号店「ピーター・ルーガー・ステーキハウス東京」を...

この記事を書いたトラベルライター

冒険心旺盛なトラベラー
オーストラリア、シンガポール在住中はインドネシア、マレーシア、タイやニュージーランドへ プチトリップ。地元の人しか知らない穴場を探しカメラ片手にウロウロ。食べ歩きは屋台から高級店までと幅広く。

【京都】1泊2日電車で回るおすすめ観光モデルコース

常に人気な京都。今回は、京都観光のベーシックで最も人気があり、一年中楽しめる清水寺、元離宮二条城、嵐山、伏見稲荷大社などをコースに入れ、電車で効率よく回れる東京...


都内でテラス席のあるお店!おすすめ12選

近年、都内でもテラス席のあるお店が増えています。ビルの谷間の空中庭園の様なお店、都心に居ながらリゾート気分を味わえるお店、木々に囲まれ心地よい風を感じられるお店...


ハワイ・ワイキキ周辺でディナーを食べるならここ!おすすめレストラン12選

ハワイ州オアフ島ホノルルの中心地でハワイ州最大のリゾート地、ワイキキエリアには数多くのホテル、コンドミニアム、ショッピングセンターや飲食店が立ち並び、年間を通し...

ばら撒きから定番まで【イギリス】土産はここで買おう6選

お土産選びはいつも旅の楽しみでもあり、悩みでもあります。人気の品からばら撒きに便利な品まで、イギリスならではのお土産を、高級デパートのハロッズ、街の土産物屋、ス...

渋谷区でフォトジェニックな写真が撮れるおすすめのスポット7選

東京都渋谷区には流行の発信地でもある渋谷、原宿、代官山などをはじめ、多くの魅力溢れるエリアが点在します。観光スポットやカフェだけでなく神社やモスクなど、フォトジ...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります