ユニークな展示が見どころの小さな博物館から、何時間も楽しめる大規模な博物館まで、個性もさまざまな魅力あふれる東京の博物館を集めました。無料デーや割引クーポン、割引チケットの情報もあわせて紹介しています。
この記事の目次表示
【1】東京国立博物館/上野
”トーハク”の愛称で親しまれている、1872年(明治5年)に創設された日本最古の国立博物館。日本を中心としたアジアの美術作品や考古遺物などを約11万7,000件(国宝が89件、重要文化財が643件含む)所蔵し、日本一のコレクション数を誇ります。
敷地内には、日本美術を展示する「本館」、中国、朝鮮半島、東南アジアなどの美術を展示する「東洋館」、そして黒田清輝の油彩画などを展示する「黒田記念館」など6つの展示館があります。
そのほかミュージアムショップは3ヶ所、レストランやカフェは4ヶ所。レストランのうち2ヶ所はホテルオークラが運営しており、博物館でオークラの味が楽しめます。
無料デー・割引チケット情報
- 特別文化展無料デー:国際博物館の日(5月18日)、敬老の日(9月第3月曜日)、トーハク感謝DAY(年内の最終開館日当日・前日・前々日の3日間)
- 特別文化展割引チケット:子ども(高校生以下および満18歳未満)同伴の場合、通常の一般料金620円(一般料金)を団体料金520円に割引。(※子ども1名につき同伴者2名まで)

- 東京国立博物館
- 浅草・上野・谷根千 / 一人旅 / 博物館 / 雨の日観光
- 住所:東京都台東区上野公園13-9地図で見る
- 電話:03-5777-8600
- Web:http://www.tnm.jp/
【2】国立科学博物館/上野
1877年(明治10年)に創設された、国立唯一の総合科学博物館。1931年(昭和6年)に建設された、ネオルネサンス様式の「日本館」と、1999年(平成11年)に新設された「地球館」からなります。「日本館」では、日本列島の自然や生物についてのダイナミックな歴史を紹介し、「地球館」では、宇宙史、生命史、人間史を紹介するほか、科学技術について体験しながら学ぶことができます。
展示品をモチーフにしたオリジナル商品などを販売するミュージアムショップはもちろん、レストランやカフェ、そして地球館の屋上には見晴らしのいい「スカイデッキ」や「ハーブガーデン」もあります。
無料デー情報
- 常設展無料デー:5月18日(国際博物館の日)、11月3日(文化の日)、2019年2月24日(天皇陛下御在位三十年慶祝のため)

- 国立科学博物館
- 浅草・上野・谷根千 / 雨の日観光 / 博物館 / 子供が喜ぶ / 涼しい観光スポット
- 住所:東京都台東区上野公園7-20地図で見る
- 電話:03-5777-8600
- Web:http://www.kahaku.go.jp/
【3】江戸東京博物館/両国
1993年(平成5年)に開館した、高床式の倉をイメージした個性的な建物の博物館。江戸と東京の歴史と文化を紹介しています。
特に注目の展示は常設展示室の大型模型。「江戸ゾーン」では、棟割長屋(むねわりながや)や絵草紙屋(えぞうしや)の実寸大模型が展示されており、江戸時代にタイムスリップしたよう。そして「東京ゾーン」では、明治や昭和の建物の復元模型が展示されており、まさに体感しながら歴史を学べます。
館内には、眺望とともに、江戸の食文化をテーマにしたお食事やカフェが楽しめる「桜茶寮」や、銀座の地で90年余りの歴史を刻んできた、三笠會館伝統の洋食がいただける「銀座洋食 三笠會館」などのグルメスポットも充実しています。
割引チケット情報
- 常設展割引チケット:毎月第3土曜日、翌日曜日(家族ふれあいの日)のみ、東京都内在住でかつ子ども(18歳未満)同伴の場合、通常の一般料金600円を半額に割引。(※子ども1名につき同伴者2名まで)

- 江戸東京博物館
- 錦糸町・両国・清澄白河 / 一人旅 / 博物館 / 雨の日観光 / 夏のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット / 涼しい観光スポット
- 住所:東京都墨田区横網1丁目4−1地図で見る
- 電話:03-3626-9974
- Web:https://www.edo-tokyo-museum.or.jp/
【4】凧の博物館/日本橋
出典:tripnote.jp
日本橋の老舗洋食屋「たいめいけん」が入るビルの5階にある博物館で、「たいめいけん」創業者の茂出木心護氏が、凧好きが嵩じて、1977年(昭和52年)に設立しました。小さな博物館ですが、壁から天井まで隙間なく展示されている凧は圧巻!日本だけでなく、世界の凧、凧絵など多岐にわたり展示しており、ぜひ「たいめいけん」でのお食事とあわせて訪れたい博物館です。

- 凧の博物館
- 東京駅・丸の内・日本橋 / 博物館
- 住所:東京都中央区日本橋1-12-10 たいめいけん5階地図で見る
- 電話:03-3275-2704
- Web:https://www.taimeiken.co.jp/museum.html