
サンシャイン水族館や八景島シーパラダイス、アクアパーク品川をはじめとする関東の水族館を、トリップノートの8万8千人を超えるトラベラー会員(2023年6月現在)が実際に行っている順に、人気ランキング形式でご紹介します!
この記事の目次表示
1位:サンシャイン水族館(東京)
出典:tripnote.jpphoto by K U R U M Iさん
日本初の屋上にある水族館として1978年(昭和53年)にオープンしました。2010年9月から1年間休館し、2011年8月に”天空のオアシス”をコンセプトにリニューアルオープン。その後2017年7月に屋外エリアをリニューアルし、現在は頭上に水槽を配した「天空のペンギン」が大きな目玉となっています。
出典:tripnote.jpphoto by ohinata_33さん
約550種23,000点を展示し、ラグーン水槽エサやり体験などのプログラムや、アシカなどのパフォーマンスも楽しめます。
また館内のカフェでは”カワウソハヤシライス ”や”シーソルト・ソフトクリーム”、”流氷ドラフト”など水族館ならではのメニューが揃います。

- サンシャイン水族館
- 池袋 / 雨の日観光 / 観光名所 / 水族館 / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 夏のおすすめ観光スポット / 遊び場 / 涼しい観光スポット
- 住所:東京都豊島区東池袋3−1−3 サンシャインシティワールドインポートマートビル屋上地図で見る
- 電話:03-3989-3466
- Web:http://www.sunshinecity.co.jp/aquarium/
1位:八景島シーパラダイス(神奈川)
出典:tripnote.jpphoto by すーさんぬさん
ぐるっと360度を海に囲まれた「八景島シーパラダイス」には、大きく分けて2つのゾーンがあり、ひとつはスリル満点のアトラクションを楽しめる遊園地エリア「プレジャーランド」、そしてもうひとつが水族館エリア「アクアリゾーツ」です。
出典:tripnote.jpphoto by mippi2047さん
「アクアリゾーツ」は4施設に分けられ、三角屋根が目印の「アクアミュージアム」には、700種類・約12万もの生き物を展示。その数は国内最大級といわれています。セイウチのキュートでクスッと笑えるパフォーマンスや、イルカたちが次々に繰り出す大ジャンプに大興奮間違いなしのショーなども見ることができますよ。
出典:tripnote.jp
そのほか、バンドウイルカが自由に泳ぎ回るドーム型の水槽が幻想的な「ドルフィンファンタジー」、キュートなシロイルカに触れたりエサやり体験もできる「ふれあいラグーン」、そして自分で釣った魚をその場で食べられる「うみファーム」と、海の生き物たちを身近に感じることができます。

- 横浜・八景島シーパラダイス
- 横浜 / テーマパーク / 子供が喜ぶ / 水族館 / 観光名所 / 遊園地 / 雨の日観光 / 夏のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット / 桜の名所 / 遊び場 / あじさい名所
- 住所:神奈川県横浜市金沢区八景島地図で見る
- 電話:045-788-8888
- Web:http://www.seaparadise.co.jp/
3位:アクアパーク品川(東京)
品川駅高輪口から徒歩2分の都市型水族館「アクアパーク品川」。“見せる”より“魅せる”に特化し、幻想的な展示が多く大人にもおすすめの水族館です。見どころのひとつが、クラゲの展示空間「ジェリーフィッシュランブル」。時間や季節によって音楽とライティングが変化し、ふわふわと浮いているクラゲが神秘的です。
出典:tripnote.jpphoto by とっとこさん
そして大迫力の「ドルフィンパフォーマンス」は、イルカのショーをウォーターカーテンと光と音によって見事に演出しており、他の水族館にはない幻想的なパフォーマンスが楽しめます。

- アクアパーク品川
- 品川・目黒・大井町 / 水族館 / 一人旅 / 女子旅 / 雨の日観光 / 夏のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット / 涼しい観光スポット / インスタ映え
- 住所:東京都港区高輪4−10−30 品川プリンスホテル地図で見る
- 電話:03-5421-1111
- Web:http://www.aqua-park.jp/aqua/
4位:鴨川シーワールド(千葉)
出典:tripnote.jpphoto by ぽぽい子さん
”海の世界との出会い”をコンセプトに1970年(昭和45年)に誕生した、国内有数の規模を誇る総合海洋レジャーセンター、通称”鴨シー”。日本で初めて猛獣とされるシャチを飼育・調教し、パフォーマンスを公開。シャチの繁殖に成功したのも、鴨シーが国内初です。
出典:tripnote.jpphoto by akarin☺︎さん
”鴨シー”といえばシャチですが、もちろんその他にも見どころはたくさんあります。「トロピカルアイランド」には、映画『ファインディング・ニモ』でお馴染みのカクレクマノミの水槽があり人気です。そして「マリンシアター」では、ベルーガ(白イルカ)のパフォーマンスショーを見ることができます。
また館内のレストラン「オーシャン」は、日本で唯一シャチを見ながら食事ができるレストランです。水槽の隣の席に座れば、間近でシャチをゆっくり見ることができますよ。

- 鴨川シーワールド
- 鴨川市 / 水族館 / 雨の日観光 / 観光名所 / 子供が喜ぶ / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット / 遊び場
- 住所:千葉県鴨川市東町1464-18地図で見る
- 電話:04-7093-4803
- Web:http://www.kamogawa-seaworld.jp/
5位:すみだ水族館(東京)
出典:tripnote.jpphoto by akarin☺︎さん
東京スカイツリータウン内にある水族館で、約500種類5,000点の海・川の生き物に出会うことができます。
館内は9つのゾーンにわかれており、伊豆諸島や小笠原諸島の海をテーマにした「東京大水槽」や、水量約350トンの国内最大級の屋内開放のプール型水槽でペンギンが泳ぐ「ペンギンゾーン」などの見どころがありますが、なかでも水族館では珍しいのが、日本最大級の金魚展示ゾーンである「江戸リウム」です。
出典:tripnote.jpphoto by kntさん
”江戸”をテーマにした和の空間には、ランチュウやスイホウガン、トサキンなど20品種の金魚を展示しており、また夏には金魚1,000匹を集めた「金魚ワンダーランド」を開催し人気を集めています。
また館内には「ペンギンカフェ」があり、”ペンギンフロート”や”ペンギンおにぎり”など、水族館らしいメニューが揃い、そしてミュージアムショップには可愛くて食べるのがもったいない”水族館和スイーツ”など、「すみだ水族館」ならではのアイテムが揃います。

- すみだ水族館
- 浅草・上野・谷根千 / 雨の日観光 / 水族館 / 子供が喜ぶ / 夏のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット / 遊び場 / 涼しい観光スポット
- 住所:東京都墨田区押上一丁目1番2号 東京スカイツリータウン・ソラマチ5F・6F地図で見る
- 電話:03-5619-1821
- Web:http://www.sumida-aquarium.com/
6位:新江ノ島水族館(神奈川)
”えのすい”の愛称で親しまれている「新江ノ島水族館」。1954年(昭和29年)の開館以来、何度もリニューアルを繰り返しつつ、“わくわくドキドキ水族館”をコンセプトに、遊びながら学べる水族館として日々進化しつづけています。
出典:tripnote.jpphoto by くささん
見どころの一つが、館内の水槽では最大規模となる「相模湾大水槽」。約8,000匹のマイワシの大群が泳ぐ姿は圧巻です。そのほか、幻想的でまるで宇宙空間のような「クラゲファンタジーホール」や、「イルカショースタジアム」での迫力あるイルカショーも必見。

- 新江ノ島水族館
- 藤沢市 / 子供が喜ぶ / 観光名所 / 水族館 / 雨の日観光 / 夏のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット
- 住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸2−19−1地図で見る
- 電話:0466-29-9960
- Web:http://www.enosui.com/
7位:葛西臨海水族園(東京)
出典:tripnote.jpphoto by maru_storyさん
葛西臨海公園にある、ガラス張りの丸いドームが目印の水族館です。イルカやアシカが飼育されておらずパフォーマンスはないものの、入園料が700円ととてもリーズナブル。
出典:tripnote.jpphoto by ソマさん
大きな見どころが、2,200トンものドーナツ型大水槽「大洋の航海者」で群泳するクロマグロです。マグロ類の群れの展示は世界で初めてだそう。また園内にあるレストランでは”まぐろカツカレー”や”まぐろカツスパゲティ”など、マグロのメニューがいただけます。
出典:tripnote.jpphoto by うどん0302さん
そのほか国内最大級のペンギン展示場など、600種を超える魚や生物が飼育されています。

- 葛西臨海水族園
- 月島・門前仲町・葛西 / 水族館 / 雨の日観光 / 夏のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット / 遊び場 / 涼しい観光スポット
- 住所:東京都江戸川区臨海町6−2−3地図で見る
- 電話:03-3869-5152
- Web:https://www.tokyo-zoo.net/zoo/kasai/
8位:アクアワールド・大洗(茨城)
出典:tripnote.jp世界の海ゾーン
約580万種、6万8,000点の生き物を展示する、日本トップクラスの規模を誇る水族館で、茨城県でも人気の観光スポットのひとつ。飼育するサメの数は50種類以上と日本一。そしてマンボウ専用の水槽も日本一の大きさです。
出典:tripnote.jp出会いの海ゾーン
施設内は、数千匹のイワシの群れやウミガメ、エイなど、約80種類、20,000匹の魚たちが泳ぐ「出会いの海ゾーン」や、アクアワールドのシンボルにもなっているサメ、そして日本一の大きさの専用水槽で泳ぐマンボウを見ることができる「世界の海ゾーン」など、9つのゾーンにわかれています。
そのほかオリジナルのお土産が買えるショップやフードコートがあり、7階には鹿嶋の臨海工業地域や日光連山を眺めることができる展望ホールもあります。

- アクアワールド茨城県大洗水族館
- 茨城 / 観光名所 / 水族館 / 子供が喜ぶ / 雨の日観光 / 夏のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット / 遊び場
- 住所:茨城県東茨城郡 大洗町磯浜町8252−3地図で見る
- 電話:029-267-5151
- Web:https://www.aquaworld-oarai.com/
9位:しながわ水族館(東京)
出典:tripnote.jp
京急大森海岸駅から徒歩8分ほどの場所にあるこちらの水族館では、比較的小規模ながらイルカショーやアシカショーも見ることができ、かなり本格的!4歳以上からイルカにタッチできる体験イベントもありますよ。(有料:500円)
出典:tripnote.jpphoto by ぽめぽめさん
館内は1階の「海面フロア」と地下1階の「海底フロア」にわかれており、海底フロアには頭上を魚たちが優雅に泳ぐ海のトンネルや、珍しい生き物を集めたコーナーなどもあります。
水槽は子どもの目線の高さに設けられているので、お子さん連れにもおすすめです。

- しながわ水族館
- 羽田・蒲田・大森 / 雨の日観光 / 水族館 / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 夏のおすすめ観光スポット / 遊び場 / 涼しい観光スポット
- 住所:東京都品川区勝島3丁目2−1地図で見る
- 電話:03-3762-3433
- Web:http://www.aquarium.gr.jp/