フランス
フランス観光
多くの人が憧れる世界トップクラスの観光大国

【フランス】美しいボルドー市街を満喫する1日観光モデルコース

取材・写真・文:

オーストラリア在住
訪問エリア:28ヶ国

2020年8月21日更新

18,726view

お気に入り

この記事の目次表示

【6】ヨーロッパ最大の可動橋「ジャック・シャバン・デルマ橋」

  • 写真:Mayumi Iwasaki

「シテ・デュ・ヴァン」の見学が終わったら、ガロンヌ川を小型フェリー「BAT」に乗ってボルドー中心街に戻りましょう(あまり本数がないので時刻表のチェックをお忘れなく)。

  • 写真:Mayumi Iwasaki

「シテ・デュ・ヴァン」の脇にある特徴的な形の「Pont Jacques Chaban-Delmas(ジャック・シャバン・デルマ橋)」は、2013年に完成したヨーロッパ最大の昇降式可動橋です。運が良ければ橋脚の間のプラットフォームがエレベーターのように上昇する様子が見られるかもしれません。

  • 写真:Mayumi Iwasaki

「シテ・デュ・ヴァン」と「シャバン・デルマ橋」という歴史地区ボルドーの近代的な側面を眺めながら上流に向かいます。

ガロンヌ川フェリー BAT/シテ・デュ・ヴァン乗り場
フランス / 乗り物
住所:134 Quai de Bacalan, 33300 Bordeaux, フランス地図で見る
ジャック・シャバン・デルマ橋
フランス / 建造物
住所:Pont Jacques Chaban Delmas, 33300 Bordeaux, France地図で見る
Web:https://sedeplacer.bordeaux-metropole.fr/Toutes-le...

【7】フェリーで「ガロンヌ川」クルーズ

  • 写真:Mayumi Iwasaki

この小型フェリー「BAT」の「La Cite du Vin(シテ・デュ・ヴァン)」駅からボルドーの中心地「Quinconces(カンコンス)」駅まではわずか2駅ですが、美しいボルドーの街並みを眺めつつ暫しガロンヌ川クルーズ気分が味わえます。

  • 写真:Mayumi Iwasaki

20分程フェリーに乗っているとボルドーの中心地「Place de la Bourse(ブルス広場)」が見えてきます。「カンコンス」駅で下車し、再びボルドー市街散策がスタートです。

【8】フォトジェニックな水鏡「ミロワール・ドー」

  • 写真:Mayumi Iwasaki

フェリー乗り場から降りてガロンヌ川をピエール橋方面に進んで行くと、ボルドーNo.1のフォトジェニック・スポットである水鏡「Le Miroir d’eau(ミロワール・ドー)」が見えてきます。

  • 写真:Mayumi Iwasaki

「ミロワール・ドー」はブルス広場とガロンヌ川の間にある世界最大の水鏡です。ランドスケープ・アーキテクトのMichel Corajoudによってデザインされた、大きな花崗岩が敷き詰められたスラブは何と3,450㎡もあります。

  • 写真:Mayumi Iwasaki

夏には15分毎に石の隙間から水が溢れ、無数の穴からミストが噴き出し、辺り一面が霧に包まれる幻想的な光景が楽しめます。暑い日の昼間には子供達が水遊びをしていて、楽しそうな声が響き渡り賑わいがあります。

  • 写真:Mayumi Iwasaki

夜になると一転して、わずか2cmの深さの水が鏡のように夜景を反射し、ゆらゆらと揺れ動く様がとても幻想的です。まるで絵画のように美しく、いつまででも眺めていたいロマティックな風景です。

ミロワール・ドー
フランス / その他スポット
住所:Place de la Bourse, 33000 Bordeaux, フランス地図で見る

【9】ボルドーの中心「ブルス広場」

  • 写真:Mayumi Iwasaki

「ミロワール・ドー」の向こうに見える噴水のある広場が、ボルドーの中心地と言える「Place de la Bourse(ブルス広場)」です。ボルドーがワインの生産と貿易で栄えた港町であることから、ガロンヌ川からやって来る人々を迎え入れる広場として作られました。

  • 写真:Mayumi Iwasaki

中央にある三美神の噴水は毎年10月のピンクリボン運動の時期になると、水の色がピンク色になるというユニークなイベントも行っています。噴水を左右から囲うブルス宮殿には、現在商工会議所や国立税関博物館が入っています。水鏡に映る影からわかる通り、左右対称の完璧なバランスが織りなす美しい広場です。

ブルス広場
フランス / 公園・動植物園 / 広場
住所:Place de la Bourse, 33000 Bordeaux, フランス地図で見る

【10】レストラン街「サン・レミ通り」と歩行者天国「サン・カトリーヌ通り」

  • 写真:Mayumi Iwasaki

「ブルス広場」からまっすぐ伸びる「Saint-Remi (サン・レミ)通り」はボルドー有数のレストラン街。老舗のカフェや有名なレストラン、ラーメン屋さんまでが軒を連ねます。ボルドー観光の1日の締めとして、こちらでディナーを楽しみましょう。

  • 写真:Mayumi Iwasaki

サン・レミ通りと交差するヨーロッパ最大の歩行者天国「Saint-Catherine(サン・カトリーヌ通り)」は、石畳の歩道が1km以上続くボルドーの目抜き通りです。ここは「グランド・テアトル」に向かうルートでも通過しますが、レストランやバー、カフェはもちろん、フランスの百貨店「Galeries Lafayette(ギャルリー・ラファイエット)」などが軒を連ねているのでお土産探しにもピッタリです。

サン・レミ通り
フランス / 町・ストリート
住所:Rue Saint-Rémi, 33000 Bordeaux, France地図で見る
サン・カトリーヌ通り
フランス / 町・ストリート
住所:Rue Sainte-Catherine, 33000 Bordeaux, France地図で見る

朝から晩まで楽しめるボルドー市街散策

ボルドーは2017年には人気旅行ガイドブック『ロンリー・プラネット』でも「Best in Travel 2017 Top Cities(訪れるべき都市ベスト10)」の1位に選ばれたり、フランス国内でも「住みたい街 No.1」に選ばれたりと注目度抜群の街です。

  • 写真:Mayumi Iwasaki

ワインで有名な街ですが、ワイナリーツアー以外でも十分に楽しめるスポットがたくさんあるので、是非たっぷり1日街歩きをして歴史あるボルドー市街を満喫しましょう。

フランスの旅行予約はこちら


フランスのパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

フランスのホテルを探す

フランスの航空券を探す

フランスの現地アクティビティを探す

フランスのWi-Fiレンタルを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2025】ヨーロッパの人気観光スポットTOP56!旅行好きが行っている観光地ランキング

ローマのコロッセオやトレビの泉、パリのエッフェル塔などヨーロッパの観光名所を、トリップノートの10万人を超える旅行好きトラベラー会員(2025年1月現在)が実際...


【2024】ヨーロッパの人気のお城・宮殿TOP33!旅行好きが行っているお城&宮殿ランキング

バッキンガム宮殿やノイシュバンシュタイン城などをはじめとするヨーロッパの城・宮殿を、トリップノートの9万2千人を超える旅行好きトラベラー会員(2024年1月現在...

【海外】直行便で行けるオススメの旅行先12ヵ国!主要観光スポットも☆

1泊2日で行けるアジアから、ヨーロッパや北アメリカ大陸まで、直行便で行ける都市をご紹介。時間がない人や乗り継ぎが不安な海外初心者にもピッタリです。日数別でまとめ...

【ヨーロッパ】世界遺産の美しい街並み10選!

ヨーロッパの旧市街は、中世の美しい街並みを保持しているところが多く、世界遺産に登録されている地区も多数あります。今回は、美しいヨーロッパの世界遺産の街を厳選して...

世界のカラフルな街並み23選!インスタ映え間違いなしのフォトジェニックな街を歩こう

世界には、フォトジェニックでかわいい街並みがたくさん!アルゼンチンやポルトガル、エストニアにフランスといった世界各国から、インスタ映え間違いなしのカラフルな街並...

この記事を書いたトラベルライター

シドニー在住 / 建築好きフォトグラファー&ライター
東京生まれ、子供時代をメキシコやイギリスで過ごした後、現在は都市と自然が隣接するマルチカルチュラルな街、オーストラリア・シドニー在住。
元「建築士&インテリアデザイナー」で、現在は「フォトグラファー&ライター」のmayumiです。

旅が大好きで、訪れた国は北米やアジア、ヨーロッパなど合わせて28ヶ国60都市以上。

専門のインテリアや建築、アートなど、デザインインスピレーションを刺激するものを始め、在住者だからこそお伝えできるシドニーのライフスタイル、美味しいもの、素敵なお店やフォトジェニックな風景などをご紹介します。
https://sydneytales.com/

在住者厳選!スーパーで買うオーストラリア土産15選

オーストラリアNo.1を誇る最大手のスーパーのWoolworth(ウールワース)。今回はアクセス抜群のシドニー・シティの中心にあるタウン・ホール店で購入できる、...


在住者厳選!ドラッグストアで買えるオーストラリア・コスメブランド10選

オーガニック先進国であるオーストラリアには、オーガニックやナチュラルな化粧品がたくさんあります。人気のジュリークやイソップなど有名ブランドももちろんですが、ドラ...


シドニーで食べたい!定番オーストラリアンフードとおすすめレストラン

オペラハウスなどの観光地やコアラやカンガルーなどの野生動物と違って、あまり馴染みのないオーストラリア料理ですが、実は美味しいものがたくさんあります。今回は在住者...

【シドニー】チャイナタウンで食べ歩き&お買い物♪

オーストラリアに来たらオージービーフやフィッシュ&チップスもいいけど、アジアンフードでホッとしたい時もありますよね。シドニーのチャイナタウンは小さいながらも美味...

シドニーに行ったら外せない!オススメの美術館と併設カフェ3選

シドニーには大小さまざまな美術館や博物館がありますが、それぞれコンセプトが異なるので、展示物や展示手法などに違った趣があります。またそれぞれに併設されているカフ...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります