箱根
箱根観光
都心から日帰りもできる温泉リゾート

天下の難所・箱根旧街道をちょっとズルしてハイキング【神奈川・箱根】

取材・写真・文:

神奈川在住
訪問エリア:47都道府県

2017年12月12日更新

33,244view

お気に入り

この記事の目次表示

二子山

甘酒茶屋の裏にある街道に戻り、再び歩き始めます。甘酒のエネルギーがほどよく体に染みわたる感じで、街道歩きの休憩に本当にちょうどいいですね。

  • 写真:えいぶゆう/TossyPhoto街道

10分ほど山道を歩くと、また舗装路を交差します。

  • 写真:えいぶゆう/TossyPhoto舗装路との交差

道路を渡ると、箱根旧街道の立て札が。元箱根まで1,200mの距離まで来ました。ここから40分ほどで芦ノ湖です。

  • 写真:えいぶゆう/TossyPhoto石畳

今までよりも広くがっしりした石畳を歩いていきます。途中右側に二つの山をかたどった石碑があります。

  • 写真:えいぶゆう/TossyPhoto石碑

この石碑は、この奥にある「二子山」をもしたもの。箱根は火山活動が活発な土地で、二子山は箱根の火山活動の一番最後にできた山です。

  • 写真:えいぶゆう/TossyPhoto二子山

二子山の石碑からまたしばらく舗装路と石畳の交差が続きます。

芦ノ湖

いよいよ石畳の旧街道歩きも終わりに近づいてきました。右手に街並みが見下ろせるようなったら、あと少しで芦ノ湖です。

たっぷりとした水をたたえた湖が見えてきました。空と水面が同じように青くてまるで鏡のようです。

  • 写真:えいぶゆう/TossyPhoto芦ノ湖

箱根旧街道(石畳)コースでは、この後さらに箱根関所跡まで歩きますが、ここでまたズルをして船に乗っちゃいましょう。

箱根の湖、芦ノ湖といえば「海賊船」が有名です。なんで海賊船?と不思議な感じがしますが、前回の東京オリンピックが開催された1960年代は、日本は急激にレジャー意識が芽生えた時代でした。それに呼応するように、日本各地で斬新なアイデアを観光産業に取り入れた時代でもありました。

  • 写真:えいぶゆう/TossyPhoto海賊船

箱根の観光船も、この時世に乗るような斬新なアイデアを探すために、米国ディズニーランドを視察し、この海賊船を就航するに至ったそう。その人気は子供たちから、現在では外国人観光客と幅広く、「箱根といえば海賊船」というふうに定着しています。

  • 写真:えいぶゆう/TossyPhoto富士山

特に、船の上から見る富士山が大人気。九頭龍神社の赤い鳥居と富士山を同時に見ることができます。すごく日本的な景色で、外国人観光客に人気なのもうなずけますよね。箱根の海賊船は、芦ノ湖の3つの港(箱根町港、元箱根港、桃源台港)を結んでいます。この景色は、元箱根港から桃源台港の間で見ることができます。

箱根海賊船
箱根 / クルーズ / 絶景
住所:神奈川県足柄下郡箱根町箱根161(箱根町港)地図で見る
電話:0460-83-7722
Web:http://www.hakone-kankosen.co.jp/

箱根関所

さて、箱根関所は箱根町港にあります。元箱根港→桃源台港(25分)、桃源台港で船を乗り換え、桃源台港→箱根町港(25分)とゆっくりと芦ノ湖の景色を堪能した工程で、箱根関所へ。箱根関所は箱根町港から歩いて5分程度のところにあります。

  • 写真:えいぶゆう/TossyPhoto箱根関所

関所は、往来する人々や荷物の検査をする場所でした。江戸時代では特に、諸国の争いを抑えるために、大名の妻が人質として江戸に集められていましたが、その女性たちが逃げ出すのを防止するためと、鉄砲の持ち込みを取り締まっていました。

関所を通過するためには、通行許可証を発行してもらう必要がありましたが、この許可証を持たず関所を越えようとした人には、非常に厳しい処罰が与えられていました。

箱根関所には資料館があり、この厳しい処罰のお話が紹介されています。江戸のおじさんの家で働いていた「お玉」という女の子は、ホームシックにかかり実家に帰ろうとします。実家の伊豆に行くには、箱根の関所を越えないといけません。しかし通行証を持っていなかったお玉は、関所の近くの山を越えようと思いましたが、その途中で見つかってしまいます。

関所破りはとても重い罪で、その罰は死罪でした。お玉は捕まってから2か月間、暗い牢屋で過ごした後、処刑されてしまいます。箱根にはこのお玉にまつわる地名がいくつかあって、お玉が捕まったとされる坂、お玉の首を洗った池と、「お玉xx」がいくつかあります。

箱根関所で悲しい死を遂げたお玉ですが、現在では甦り、箱根関所のアイドル「おたまちゃん」として活躍しています…。この振り切った設定もスゴイので、ぜひ箱根関所を訪れてみてください。設定が幽霊なので、足が無いのがポイントです。

箱根関所
箱根 / 観光名所 / 一人旅
住所:神奈川県足柄下郡箱根町箱根1地図で見る
電話:0460(83)6635(箱根関所・箱根関所資料館)
Web:http://www.hakonesekisyo.jp/

おわりに

いかがでしたかか?「はこねのやまは、てんかのけん♪ かんこくかんも、ものならず♪」と歌になってしまうほど、昔の人がとっても苦労した箱根八里。今回はちょっとズルして、そんな箱根八里を味わってみました。

箱根旧街道(石畳)コースのように箱根湯本駅から11km自分の足で踏破してみれば、もっとディープに箱根を知ることができると思いますよ。

箱根旧街道石畳
箱根 / 町・ストリート
住所:神奈川県足柄下郡箱根町箱根地図で見る

次のページを読む

箱根の旅行予約はこちら


箱根のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

箱根のホテルを探す

箱根の航空券を探す

(羽田空港)

箱根の現地アクティビティを探す

箱根のレンタカーを探す

箱根の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


海・湖に浮かぶ鳥居が美しい日本の神社12選!

海に浮かぶ鳥居といえば広島県の「厳島神社」の鳥居が有名ですが、日本には他にも水の中に浮かぶ鳥居がたくさんあるんです。海や湖の中に鳥居が浮かぶ、神秘的な光景を見る...


【神奈川】自然に癒される!景色のいいおすすめカフェ15選

標高約700mにある絶景カフェ「茶寮 石尊」や、芦ノ湖のほとりにある「ベーカリーアンドテーブル箱根」、七里ヶ浜を望む「パシフィック・ドライブイン」など、自然の風...

【関東】自然に癒される!景色のいいおすすめカフェ14選

標高約700mの神社境内にある絶景カフェ「茶寮 石尊」や、芦ノ湖のほとりにある「ベーカリーアンドテーブル箱根」、全席オーシャンビューの「シーバーズカフェ」など、...

【2023年版】全国の人気神社・お寺TOP52!旅行好きが訪れた寺社ランキング

2023年の1年間にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の寺社ランキング【2023年...

恋愛成就・良縁を願いに!関東のおすすめ縁結び神社22選

縁結びのパワースポットとして人気の神社に、復縁の御利益がある神社、女性のあらゆる願いを叶える神社など、恋愛運や結婚運アップ、新たな出会いを求めたいときに訪れたい...

この記事を書いたトラベルライター

旅はいつも心のまんなかに
知らない土地、知らない文化、知らない人。知らない何かがいつも自分の心を広げてくれます。広がったその先を見てみたい。その探求心や好奇心はそのまま「旅」として、いつも心のまんなかにあります。

えいぶゆう(文)とTossyPhoto(写真)の2人で、心のまんなかにある「旅」を切り取っていきます。

あなたの心にも旅の灯がともりますように。

本当は教えたくない!鎌倉の隠れ寺「寿福寺」

沢山の寺院が並ぶ鎌倉の中で、鎌倉幕府が定めた鎌倉五山に名を連ねる「寿福寺」。鎌倉幕府の中核を担った北条政子のお墓があるなど、鎌倉を興した人々に多くのゆかりがある...


絶対後悔させない!湘南【江の島】の超詳しい観光&時間ガイド

湘南を代表する観光スポット「江の島」。どメジャーな観光スポットですが、意外にもガイドブックでは紙面の都合からか、江の島の見どころを収めきれていないんです。実際に...


【神奈川県・三浦半島】侮れない!プチ本格登山を楽しむ三浦アルプス

神奈川県の三浦半島にある三浦アルプスは、逗子、葉山、横須賀の境界にある山稜地帯です。三浦アルプスの一番の魅力は、200m程度の低い山々にもかかわらず、まるで原生...

超超超初心者におすすめ!本当に楽な神奈川のハイキング5選

神奈川県には気軽に登山・ハイキングできる自然がたくさんあります。でも、「初心者におすすめ」の情報を見て、行ってみたらキツかった。なんてことはありませんか。超がつ...

どメジャーなのに謎だらけ?鎌倉大仏の謎に迫る旅

「鎌倉」と言えば多くの人が連想するのが、青銅色の巨大な大仏様ではないでしょうか?そんな鎌倉のシンボル的な存在でありながら、実はいつ誰が何のために建造したものなの...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります