飛騨・高山
飛騨・高山観光
日本有数の温泉に風情ある街並み、そして世界遺産

【岐阜】新酒の祭典!飛騨高山7蔵のん兵衛まつりを完全攻略(2021年版)

取材・写真・文:

愛知在住
訪問エリア:45都道府県

2021年3月23日更新

1,588view

お気に入り

写真:mikish(石川美佳)

岐阜県・飛騨高山の冬のメインイベントとも言える、新酒の祭典「7蔵のん兵衛まつり」。従来は、屋外の会場に集まった各蔵元の簡易テント内でお酒を味わうというスタイルでしたが、2020年からは、参加者が各蔵元へ足を運ぶという新スタイルに変更されました。今回は、そんな新しくなった「7蔵のん兵衛まつり」を完全攻略する方法について、余すところなくご紹介致します!

この記事の目次表示

飛騨高山7蔵のん兵衛まつりの基本情報

  • 写真:mikish(石川美佳)御"酒飲帳"

まずはこのお祭りの基本情報をご紹介しますね!

開催期間

のん兵衛まつりの開催期間は毎年1月~2月頃となっています。というのも、この時期は飛騨高山の酒蔵がその年の新酒をお披露目する時期となっているので、作り立ての日本酒を楽しむことができるのです。2021年はコロナの影響で期間が延期され、3月5日~3月28日までの開催となっています。

参加料金

のん兵衛まつりのチケット購入方法は、大きく分けて以下の2つ。

  • ①参加当日に現地(各蔵元・中橋観光案内所・濃飛バス高山バスセンター)で購入(3,000円)
  • ②岐阜県以外のコンビニで前売りチケットを購入(2,700円)

チケットには、7つの酒蔵で2杯ずつの試飲ができる券(正式名称は御酒飲帳(ごしゅいんちょう)と言います!)に加えて、限定エコバッグ、お猪口が付いてくるので、旅の記念品として帰宅後も楽しめますよ。

  • 写真:mikish(石川美佳)

ちなみに、限定エコバッグはおまつりへの参加者である証として持ち歩くというルールがあります。一方、お猪口はお土産なので、お祭り中に使用することはありません。

開催時間帯

期間中は毎日、10:00~12:00、13:00~16:00の間におまつりを楽しむことができます。なお、期間中であれば、一冊の御酒飲帳を数日に分けて使用することもできます。もし高山近隣に1泊する予定であれば、2日間かけて回るのもおすすめですよ。

いざ、のん兵衛まつりを攻略!基本的な回り方

続いて、このお祭りの攻略方法をご紹介します。後半では、参加して分かった「事前に知っておくと良いこと」もご紹介しますね。これを読めば完全攻略できる内容となっています!

  • 写真:mikish(石川美佳)この看板が目印

酒蔵と聞くとなんだか敷居が高いイメージがあったりと、その雰囲気が気になりますよね。ここでは当日スムーズに楽しむため、一連の流れをお伝えします。

なお、7蔵のん兵衛まつりでは、名前の通り全部で7蔵元のお酒を楽しむことができますが、うち2蔵(川尻酒造場・平田酒造場)は蔵元内ではなく、中橋観光案内所での試飲となります。

  • 参加蔵元は公式HPにてご確認ください

入場前にコロナ対策

蔵元に着いたら、まずは感染症対策として入口でカメラ検温・アルコール消毒を行います。言うまでもなく、マスク着用で入場してくださいね。

御酒飲帳を提示して受付

  • 写真:mikish(石川美佳)蔵の個性が出る記念印

続いて、入口にいらっしゃる係の方に御酒飲帳を提示します。その際、蔵元の記念印を押してもらい、試飲確認枠に日付を入力してもらいます。ちなみにこの記念印はそれぞれの蔵元によって凝ったデザインとなっており、観光客がこのおまつりを楽しめるようにという愛情を感じます。

試飲セットを受け取る

受付が終わったら、係の方から「メダル」と「コップ」の試飲セットを受け取りましょう。1杯の試飲なら1セット、2杯の試飲なら2セットをもらってくださいね。

美酒に酔いしれる

さあ、いよいよ試飲タイムのスタートです。受付でもらったメダルとコップを持って、試飲エリアへと進みます。

  • 写真:mikish(石川美佳)
  • 写真:mikish(石川美佳)メダル投入

試飲機の前に来たらメダルを投入し、コップをセットして、試飲したい銘柄のお酒の上にある青色のボタンを押しましょう。一度ポチッと押せば1回分の量が自動で出るので、大切なお酒をこぼしてしまう心配はありませんよ。

余談ですが、試飲会場の雰囲気は各蔵元によってそれぞれ異なっているので、それもお楽しみのひとつ。薄暗い、昔ながらの酒蔵の雰囲気を感じながら立ち飲みを楽しむ蔵元や、椅子が用意されている中でゆっくり座って試飲できる蔵元まで、色々と面白い体験をすることができます。

  • 写真:mikish(石川美佳)
  • 写真:mikish(石川美佳)

写真のように、日本酒について少しお勉強できる展示がある蔵元もありますよ。それぞれの蔵元らしさも格好の酒の肴となり、美味しい地酒の隠し味となるかもしれません。

次のページを読む

飛騨・高山の旅行予約はこちら


飛騨・高山のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

飛騨・高山のホテルを探す

飛騨・高山の航空券を探す

(中部国際空港)

飛騨・高山の現地アクティビティを探す

飛騨・高山のレンタカーを探す

飛騨・高山の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


日本の秋を彩る、全国の有名秋祭り18選!

迫力満点の「岸和田だんじり祭」や、絶景が広がる「国営ひたち海浜公園 コキアカーニバル」、総勢2,000人の市民が壮大な時代絵巻を表現する「時代祭」など、秋を彩る...


2023年2月のイベント・行事31選!一度は足を運びたい全国のおすすめイベント特集

2月は節分にバレンタインなどのイベント・行事のほか、北では雪と氷のお祭り、南では桜や梅のお祭りが開催されるシーズン。裸祭りなどの奇祭も各地で行われます。2月に開...

2023年3月のイベント・行事42選!一度は足を運びたい全国のおすすめイベント特集

3月はまだまだイルミネーションも楽しめるなか、ひな祭りに桜まつりなど、春を感じるイベント・行事も各地で目白押し!3月に開催される全国のおすすめイベントをご紹介し...

フォトジェニックな冬の景色に出会えるおすすめ旅行先19選!

雪や氷に覆われた冬ならではの景色や、真っ暗な冬の夜に浮かび上がる幻想的なイルミネーションに、真っ白な雪にオレンジ色の灯りが点る各地のかまくら祭りなど、フォトジェ...

2023年1月のイベント・行事37選!一度は足を運びたい全国のおすすめイベント特集

1月は北国の各地では雪や氷、ライトアップなどのイベントが盛んに行われる一方、沖縄では早くも桜が咲き始め、お花見を楽しめる時期です。1月に行われる全国のおすすめイ...

この記事を書いたトラベルライター

[国内97温泉地滞在]温泉旅をこよなく愛する子連れトラベラー
私にとって、未知なる場所へ行くことは最高の楽しみです。
目的地へ向かう道中も含めて、旅行が大好き。
そこで出会う人、景色、そして食べ物、すべてに心ときめきます。

大学卒業後は温泉に夢中になり、一日でも休みがあれば温泉旅行へ。
仕事帰りに夜行バスに乗って日本国内を周りました。

現在は1児の母として育児に奮闘しながら、のんびり家族旅行を楽しんでいます。

育児に頑張るママさんパパさん方へも
疲れた心と体を癒す旅行の情報をお伝えできれば幸いです。

2020年10月 NHKさらさらサラダ出演

【豊田市】鞍ヶ池公園にある無料動物園のクセがすごい!デートにもファミリーにもおすすめ

東海環状自動車道のハイウェイオアシスでもあり、アクセス良好な愛知県豊田市立鞍ヶ池公園は、ボート池・動物園・芝生広場・植物園など盛りだくさん。カップルにもファミリ...


共通語は英語!?クラブメッド石垣島で海外リゾート気分を満喫しよう!!

フランス発のリゾート、クラブメッドをご存知でしょうか?オールインクルーシブ(つまり滞在中は食べ放題&飲み放題&遊び放題)のリゾートです。沖縄県にあるクラブメッド...


【豊田市】夏の香嵐渓で「流しそうめん」と森林浴!三州足助屋敷で過ごす涼しい週末

東海地方が誇る紅葉の超名所「香嵐渓(こうらんけい)」が、実は夏も楽しめるスポットだということをご存じでしょうか?流しそうめんなどのイベントも盛りだくさん、家族み...

【愛知】絶景ありグルメありブランコあり!日間賀島で遊びつくそう!

ご存知でしょうか?日本三大都市のひとつ名古屋市からたったの1時間強で行ける離島、日間賀島(ひまかじま)。昔から、近海でたくさん獲れるタコとフグがとても美味しいこ...

距離感!目線!やっぱりスゴイ!大阪「海遊館」のオモロイ展示5選

大阪の観光地として超有名な水族館、その名も「海遊館」。実はこちら、世界最大の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」でアジアの水族館第一位に選ばれたこともあると...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります