3月はひな祭りに桜まつりなど、春を感じるイベント・行事が目白押し。チームラボによる広島城のアートイベントや横浜・パンのフェスなど、話題のイベントも各地で行われます。3月に開催される全国のおすすめイベントをご紹介します。※2021年1月追記:新型コロナウイルス感染症の影響で、全国各地でイベントが突然中止になる、あるいは施設が休業するといった状況が発生しています。お出かけ前には改めてイベント開催の有無または、施設の営業状況をお確かめください。
この記事の目次表示
【1】9月18日(土)~3月21日(日):ひかりのすみか 時之栖イルミネーション<静岡>
「ひかりのすみか」は御殿場高原の複合リゾート施設「時之栖(ときのすみか)」で行われる冬の恒例イベント。
音楽に合わせて水と光を演出する噴水レーザーショーや、日本一の約450mの長さを誇る「光のトンネル」、樹齢120年のモミの木をホワイトカラーのイルミネーションで飾るツインツリーなど見どころ豊富。企業や学校が制作したアイデア豊かなイルミネーションが並ぶ「富士山ヒカリの国フェスティバル」エリアも見応えがありますよ。

- 時之栖イルミネーション
- 静岡 / イベント・祭り / 女子旅 / 春のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット
- 住所:静岡県御殿場市神山719番地地図で見る
- 電話:0550-87-3700
- Web:http://www.tokinosumika.com/illuminations2017/rene...
【2】9月19日(土)~8月31日(火):伊豆高原グランイルミ<静岡>
出典:tripnote.jp
東京ドームおよそ2個分の広さの敷地をイルミネーションで彩る、伊豆ぐらんぱる公園で開催される体験型イルミネーション「伊豆高原グランイルミ」。イルミネーションの上を滑空する「ジップライン〜流星RYUSEI〜」や、全長110mのロングイルミネーションスライダー「ナイトレインボー」、船型の巨大立体迷路など、イルミネーションに包まれながら楽しめるアトラクションが人気を集めています。

- 伊豆ぐらんぱる公園「伊豆高原グランイルミ」
- 伊東・伊豆高原 / イベント・祭り / 女子旅 / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット
- 住所:〒413-0231 静岡県伊東市富戸1090地図で見る
- Web:https://granillumi.com/
【3】10月3日(土)〜3月28日(日):下呂温泉『花火物語』~花火の歳時記~<岐阜>
毎年1月〜3月の毎週土曜日に開催されてきた「下呂温泉『花火物語』~花火の歳時記~」。2020年度からは開始が早まり、10月〜3月の半年間に期間を延長しています。
花火の打ち上げは20時30分から約10分間と短い時間ではありますが、時期に合わせて「成人花火」や「春よ来い来い・寒明け花火」、「バレンタイン花火」、「合格祈願花火」などのテーマを設け、毎週ちがった演出を楽しめます。なお花火の打ち上げは10月〜12月までは土曜日のみ、1月〜3月の間は土・日の2日間となります。

- 下呂温泉『花火物語』~花火の歳時記~
- 下呂温泉 / イベント・祭り
- 住所:岐阜県下呂市幸田 下呂大橋下流飛騨川河畔地図で見る
- 電話:0576-25-4711(下呂市総合観光案内所)
- Web:http://www.city.gero.lg.jp/kankou/node_7779/node_2...
【4】10月22日(木)〜4月4日(日):よみうりランド ジュエルミネーション(R)<東京>
出典:tripnote.jp
よみうりランドジュエルミネーションのイルミネーションは「宝石」をイメージしたイルミネーション。500万球の宝石色のイルミネーションで、華やかに園内を彩ります。
「ダイヤモンド・オーロラワールド」エリアで行われる神秘的なイルミネーションと大迫力の噴水ショーや、巨大な光の山「ジュエリー・マウンテン」の光のゲレンデを専用のソリに乗って滑り降りるジュエリー・ゲレンデなど、ジュエルミネーションならではの演出は必見です。
※一部期間はイルミネーションの実施なし。詳しいスケジュールは公式サイトにてご確認ください。

- よみうりランド ジュエルミネーション
- 町田・多摩 / イベント・祭り / 冬のおすすめ観光スポット
- 住所:〒206-8725 東京都稲城市矢野口4015−1地図で見る
- Web:http://www.yomiuriland.com/jewellumination/
【5】10月24日(土)~5月31日(月):なばなの里イルミネーション<三重>
出典:tripnote.jp
なばなの里イルミネーションは、毎年10月から翌年5月にかけて、三重県桑名市にある総合リゾートエリア「ナガシマリゾート」内の植物園「なばなの里」で開催されるイベントです。
8,000坪もある巨大な敷地を飾るイルミネーションは、プロジェクションマッピングなどは一切使用せず、電球だけでつくりあげた圧巻の光の世界!毎年内容が変わるメイン会場のイルミネーションや、日本最大級の水上イルミネーション、200mも続く光のトンネルなど見どころ満載です。

- なばなの里 イルミネーション
- 三重 / イベント・祭り / 絶景 / インスタ映え / 女子旅 / 春のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット
- 住所:三重県桑名市長島町駒江漆畑270地図で見る
- Web:https://www.nagashima-onsen.co.jp/nabana/illuminat...
【6】10月30日(金)~3月28日(日):東京ドイツ村 ウインターイルミネーション<千葉>
2020年で15回目を迎える東京ドイツ村のウインターイルミネーション。250万球のイルミネーションでドイツの鉱山街をカラフルに表現するほか、音楽と合わせてイルミネーションを演出する「光と音のショー」や、全長70mの「虹のトンネル」など毎年人気のイルミネーションもお目見え。イルミネーションを気軽に周遊できるよう、電動カートのレンタルも行われます。

- 東京ドイツ村 ウインターイルミネーション
- 千葉 / イベント・祭り / 夜景 / 女子旅 / 冬のおすすめ観光スポット
- 住所:千葉県袖ケ浦市 永吉419地図で見る
- Web:http://t-doitsumura.co.jp/special_event/
【7】11月1日(日)〜4月30日(金):青い池ライトアップ<北海道>
出典:tripnote.jp
毎年11月〜4月にかけて行われるライトアップイベント。青い池は美瑛駅から約17kmの地点にあり、周囲は深い森に囲まれているためとても静か。真冬は水面が凍りその上に雪がかぶるので、池の特徴であるブルーの水は見られませんが、冬の夜、池が32機のLEDで照らされ、静かな森の中に映し出される姿はとても幻想的です。
出典:tripnote.jp
また青い池から車で約10分、源泉かけ流し100%で有名な「びえい白金温泉」のほど近くにある「白ひげの滝」でもライトアップを開催中。こちらは通年でライトアップが行われていますので、青い池とあわせてライトアップを楽しんで。

- 青い池ライトアップ
- 北海道 / イベント・祭り / 冬のおすすめ観光スポット
- 住所:北海道上川郡美瑛町白金地図で見る
- Web:http://town.biei.hokkaido.jp/about/event/illuminat...

- 白ひげの滝ライトアップ
- 北海道 / イベント・祭り / 冬のおすすめ観光スポット
- 住所:北海道上川郡 美瑛町白金地図で見る
- Web:http://town.biei.hokkaido.jp/about/event/illuminat...
【8】11月1日(日)〜5月5日(水・祝):ハウステンボス「光の王国」<長崎>
出典:tripnote.jp
2010年から始まったハウステンボスのイルミネーションイベント「光の王国」。世界最大規模の1,300万球で、オランダの街並みを再現したハウステンボスの敷地内をカラフルに彩ります。ゾーンごとにテーマが異なり、写真映えするイルミネーションにたくさん出会えますよ。

- ハウステンボス「光の王国」
- 長崎 / イベント・祭り / 子供が喜ぶ
- 住所:〒859-3292 長崎県佐世保市ハウステンボス町1−1地図で見る
- Web:https://www.huistenbosch.co.jp/event/hikari/
【9】11月14日(土)~4月4日(日):さがみ湖イルミリオン<神奈川>
さがみ湖リゾート プレジャーフォレストで行われるさがみ湖イルミリオンは、600万球ものLED電球が使用される大規模なイルミネーションイベント。「光の宝石箱」「光の桜並木」「虹のリフト」など、エリアごとにテーマ性のあるイルミネーションが展開されます。期間中はナイトアトラクションとして、観覧車やメリーゴーランドなどの遊具をライトアップの光の中で楽しめます。

- さがみ湖イルミリオン
- 相模原市 / イベント・祭り / 遊園地 / 冬のおすすめ観光スポット
- 住所:神奈川県相模原市緑区若柳1634地図で見る
- 電話:0570-037-353
- Web:http://www.sagamiko-resort.jp/illumillion/
【10】11月20日(金)〜3月14日(日):さっぽろホワイトイルミネーション<北海道>
出典:tripnote.jp
1981年から毎年開催されている、札幌の冬の定番イベント「さっぽろホワイトイルミネーション」。大通公園と駅前通、南一条通を会場に、エリアごとにテーマの異なるイルミネーションが展開されます。また、大通会場でのイルミネーションとあわせて大通公園2丁目では「ミュンヘン・クリスマス市 in Sapporo」も開催され、暖かいテント内でドイツ料理やホットワインを楽しめます。
※開催期間は会場ごとに異なります。詳しくは公式サイトにてご確認ください。

- さっぽろホワイトイルミネーション
- 札幌 / イベント・祭り / デート / 冬のおすすめ観光スポット
- 住所:北海道札幌市中央区大通公園地図で見る
- 電話:011-281-6400(さっぽろホワイトイルミネーション実行委員会)
- Web:http://white-illumination.jp/
【11】12月1日(火)~5月5日(水・祝):函館市熱帯植物園 サル山温泉<北海道>
函館市熱帯植物園内にあるサル山に、12月から温泉が登場!猿たちが温泉に浸かってのんびりくつろぐ、ほほえましい姿を鑑賞できます。お湯がぬるいと猿たちが入ろうとしないので、湯温は41〜42度をキープしているんだそう。植物園内には温室と、人間用の足湯もあるので、人間もしっかり温まれますよ。

- 函館市熱帯植物園
- 函館 / デート / 植物園 / 一人旅 / 冬のおすすめ観光スポット
- 住所:北海道函館市湯川町3-1-15地図で見る
- 電話:0138-57-7833
- Web:http://www.hako-eco.com/