京都・上京区、菅原道真をお祀りし学問の神様として有名な北野天満宮。牛と梅といえばこの神社の事を指し「北野さん」や「天神さん」と呼ばれ、親しまれています。北野さんの一の鳥居を正面にみて右手側に異国情緒あふれる旗がひらめくお店が。今回ご紹介する、京都で本格的なカステラを食べられる「カステラ・ド・パウロ」です。
この記事の目次表示
まずは少しカステラの豆知識を…
16世紀後半。カステラはポルトガルの宣教師たちによって、日本の長崎に伝わりました。とは言っても、そもそもポルトガルに「カステラ」というお菓子があったわけではなく、ポルトガルから伝わった洋菓子が、日本独自の和菓子として発展していったのが今のカステラなのです。
カステラに似た菓子として、スペインのビスコチョやポルトガルのパォンデローがあり、これらがカステラの原型となったと言われています。(他にも所説あり)
京都にいるのにポルトガルのカフェにトリップ!?「カステラ・ド・パウロ」
「カステラ・ド・パウロ」のパティシエでオーナーのパウロ・ドゥアルテさんは、日本で独自に発展したカステラを「ポルトガルに里帰りさせたい」と、外国人として初めて、長崎の老舗菓子店「松翁軒」でカステラづくりを修業し、故郷リスボンに菓子店を構えました。
後にポルトガル菓子研究家である妻の智子さんとともに、ポルトガル菓子専門店「カステラ・ド・パウロ」を京都にオープンされました。(公式HPを参照)
日本のカステラ、ポルトガルの伝統菓子が一度に楽しめるお店
元は造り酒屋の蔵を改装したという店の1階(一部)と2階はカフェスペースとなっていて、カステラやパォンデローなどをその場でドリンクと一緒にいただくことができます。
店内の装飾やBGMがまるでポルトガルへ旅行しているかのような気分にさせてくれます♪
カフェスペースは6名ほどが座れる大きなテーブルが一つ、4名テーブルが一つ、2、3名テーブルが数セットのこじんまりとした空間。混んでいる際は待つ場合があります。
カステラによく似たポルトガルの伝統菓子「パォンデロー」は、生地に完全に火を通したタイプと、半熟の部分を楽しむタイプがあります。
カステラ・ド・パウロさんでは、焼き加減やレシピの異なる3種類のパォンデローとカステラを盛り合わせた「食文化比較体験セット」を提供しており、いろんな種類を一度に食べることができます。
ふわふわ食感のものもあれば、とろーりと蜂蜜のような口当たりのものも…。ポルトガルの方を真似て、ワインやカフェラテと一緒にいただいてもいいですね。ぜひご賞味いただきたい逸品です。
お土産に買って帰りたい!可愛いポルトガル伝統スイーツ
1階のショーケースには、見るだけで美味しそうなポルトガル伝統のスイーツがずらり!
定番のカステラ、パォンデローからフレッシュ焼き菓子まで、ひとつひとつ丁寧にどんなお菓子なのか説明が書かれているので安心。一種類づつ、すべてのスイーツを制覇してみたいものですね。
顔よりも大きなイベントケーキは、お土産に持っていくと話題になること間違いなし!
レジの横には可愛らしいビスケット類も揃えてありました。ちょっとした手土産や贈り物として手軽に購入できます。ギフトBOXに詰めてもらえたり、発送も対応してもらえるので嬉しい限りです♪
- カステラ・ド・パウロ
- 今出川・北大路・北野 / カフェ・喫茶店 / スイーツ
- 住所:京都市上京区御前通り今小路上がる馬喰町897蔵A地図で見る
- 電話:075-748-0505
- Web:http://castelladopaulo.com/