この記事の目次表示
5.ともやま公園(三重)
英虞湾に向かって突きだすような形の「ともやま公園」は、伊勢志摩国立公園の中央部に位置する自然公園。英虞湾に浮かぶ大小いくつもの島々が眺められる絶景スポットで、とくに志摩で一番の夕日スポットとして知られています。
公園内にはビジターセンターやスポーツ施設、キャンプ場などがあり、自然の中でレクリエーションも楽しめます。また無料の駐車場があります。(海水浴場開設期間中の海水浴場駐車場のみ有料)
6.竜飛崎(青森)
出典:tripnote.jpphoto by ナミーゴさん
津軽半島の最北端。日本海から津軽海峡へと繋がっていく広大な海を眺めることができます。石川さゆりさんの曲『津軽海峡冬景色』の中にも登場する岬としても人気です。
岬周辺では、灯台やモニュメント、『津軽海峡冬景色』歌謡碑、日本で唯一車で走れない階段国道などがあります。遊歩道が整備されており、周辺散策も楽しいです。また天気が良い日は、津軽海峡を挟んで19.5km先にある北海道の姿を見ることもできます。
7.真玉海岸(大分)
出典:tripnote.jpphoto by hiroshiさん
大分県豊後高田市臼野にある、周防灘に面した海岸。大分県で唯一、水平線に沈む夕陽が見られるスポットで、日本の夕陽百選に選ばれています。ここでは干潮と日の入りが重なる時にだけ現れる、オレンジ色と黒色の縞模様が絶景だと人気です。
出典:tripnote.jpphoto by いくと観光大使さん
また干潮時の風のない時に、ウユニ塩湖のような写真が撮影できると注目を集めており、さまざまな小道具を持参して撮影に挑む人たちも。恋がかなう「恋叶(こいかな)ロード」の途中にあり、恋愛成就のパワースポットとしても注目されています。
8.枝折峠(新潟)
魚沼市にある峠で、山肌を流れ落ちるような滝雲の絶景が見られるとして人気のスポットです。滝雲が発生するのは春〜秋にかけて。晴れた日の早朝、前日からの気温差が大きく、適度な風が吹いているという条件を満たした日のみ、滝雲を見ることができます。
9.倉岳神社(熊本)
出典:tripnote.jpphoto by はるぼうさん
天草諸島最高峰、標高682mの倉岳の山頂に佇む神社。眼下に海や御所浦の島々をのぞむ場所にあり、天空の鳥居としてSNSなどで話題を集めています。360度の大パノラマは予想以上の景色が広がり、絶景パワースポットとしても大人気!徒歩のほか、山頂にも駐車場があるので車で行くこともできます。
10.西湯浦園地展望所(熊本)
出典:tripnote.jpphoto by こーへーさん
阿蘇外輪山の北側の尾根筋を走る「ミルクロード」沿いにある展望所のひとつ。レストランの前にある駐車場から遊歩道を歩いていくと、突き出たかたちの絶壁に展望所が設置されており、雄大な阿蘇五岳をはじめとする絶景を眺めることができます。
11.生月サンセットウェイ(長崎)
生月大橋を渡った先からつながる、約10kmの観光道路。海沿いを通っており、東シナ海を横目にドライブが楽しめます。また「サンセットウェイ」の名の通り、晴れた日には美しい夕日を眺めることも。各自動車メーカーのCMロケ地として利用されることも多く、長崎をドライブするなら一度は走ってみたいドライブルートです。

- 生月サンセットウェイ
- 長崎 / 自然・景勝地 / 絶景 / ドライブスポット / 穴場観光スポット / 穴場デートスポット / ツーリング
- 住所:長崎県平戸市生月町南免〜壱部地図で見る
- 電話:0950-53-2111
- Web:http://ikitsuki-sunsetway.com/
12.水島(福井)
透明度抜群の青い海にぽつんと浮かぶ水島。毎年7月中旬から8月下旬ごろまで渡し舟に乗って訪れることができる全長500mほどの小さな無人島です。
出典:tripnote.jp水島
まるで海外リゾートのような白い砂浜と青い海が広がり、”北陸のハワイ”とも呼ばれています。
13.風の見える丘公園(佐賀)
出典:tripnote.jp
呼子から大橋でつながっている、加部島の高台にある公園。展望台からは呼子大橋や遠くの島々を望むことができ、朝日や夕日、さらに夜になると星空も綺麗に見える絶景スポットです。
出典:tripnote.jp
白い風車がシンボルで、この風車で実際に風力発電が行われているそう。絶景と白い風車を見るだけで、とても癒された気分になりますよ。
14.曽爾高原(奈良)
出典:tripnote.jpphoto by explore the japanさん
曽爾高原は、俱留尊山(くろそやま)と亀山の西側斜面から麓に広がっている高原です。面積は約38ヘクタールもあり、ほぼ全面にススキが生い茂っています。
出典:tripnote.jpphoto by chibimeguさん
ススキは、春には美しく芽吹き、秋には銀色の穂が輝き美しい景観を作り出しています。遊歩道があるので、散策しながら写真を撮ってみましょう。

- 曽爾高原
- 奈良 / 自然・景勝地 / 絶景 / 穴場観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / ハイキング / ツーリング / 星空鑑賞スポット
- 住所:奈良県宇陀郡曽爾村太良路地図で見る
- 電話:0745-94-2106
- Web:http://www.soni-kogen.com/
15.大野亀(新潟)
出典:tripnote.jpphoto by ぽぽい子さん
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンに2つ星として掲載された新潟県佐渡にある巨岩「大野亀」。標高が160m近くもある、山と呼べるほどの大きさの岩です。
出典:tripnote.jpphoto by Koyomiさん
大野亀が海に突き出した景色は、佐渡ナンバーワンと言っても過言ではない絶景!トビシマカンゾウと呼ばれる黄色の花々で埋め尽くされる、5月下旬~6月上旬がベストシーズンです。また「神の降り立つ場所」と言われ、近年はパワースポットとしても注目されています。
16.若竹の社 若山農場(栃木)
出典:tripnote.jpphoto by Oliveさん
若山農場は、東北自動車道の宇都宮ICからも数分という場所に広大な竹林を所有しています。その大きさは、東京ドーム約5個分にも相当する24ヘクタール。平地でこんなに広い竹林は珍しいことから、各種メディアに使用されることも多いそうです。
こちらでは、竹林の中でお抹茶と和菓子セットを頂くことができます。土日祝日限定ですが、風情ある竹林の中で竹の茶器に淹れられたお抹茶と、農場オリジナルの和菓子をいただくひと時は、とても贅沢な時間です。
あしかがフラワーパークと合わせて楽しむモデルコース7選【栃木&群馬】
この映画も?!あのドラマも?!北関東ロケ地22選
癒しの空間が広がる!若竹の社 若山農場【栃木】
まだまだ知らない宇都宮の観光スポット12選【栃木】
季節の花畑やオハイブルーも!Instagramいいね数TOP10(2021年7月)

- 若竹の社 若山農場
- 宇都宮市 / 果物狩り / インスタ映え / 穴場観光スポット / 一人旅 / 穴場デートスポット / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット
- 住所:栃木県宇都宮市宝木本町2018地図で見る
- 電話:028-665-1417
- Web:https://www.wakayamafarm.com/
17.フラワーパーク浦島(香川)
出典:tripnote.jpphoto by ayubellさん
浦島太郎伝説の残る荘内半島に広がる市営の花畑。瀬戸内海を見渡すロケーションも素晴らしい絶景スポットです。
出典:tripnote.jpphoto by ちゃまんさん
とくに5月のマーガレットの美しさは格別で、一面真っ白い花で埋め尽くされる風景は圧巻!マーガレットの花摘みイベントも開催されます。そのほかキンカセイやポピー、ゴテチャ、コスモスの花が楽しめます。

- フラワーパーク浦島
- 三豊市 / 公園 / 花畑 / 絶景 / 女子旅 / ドライブスポット / 穴場デートスポット / 花畑(3月) / 花畑(4月) / 花畑(5月) / 花畑(9月) / 花畑(10月) / 春のおすすめ観光スポット / インスタ映え / コスモス畑
- 住所:香川県三豊市詫間町積529-1地図で見る
- Web:https://www.mitoyo-kanko.com/facility/flowerparkur...
18.大淵笹場(静岡)
大淵笹場は、2ha以上に及ぶ広大な茶畑越しに大きな富士山が見える絶景スポットとして知られる場所。人工的な建物や電線がなく、写真好きの間でも絶好のフォトスポットとして人気で、駐車場やトイレも整備されています。
とくに新芽がでる4月中旬〜5月中旬がいちばんの見頃です。
19.散居村展望広場(富山)
出典:tripnote.jpphoto by ck0375sさん
砺波平野に広がる散居村を一望できる展望スポット。眼下には散居村が広がり、立山連峰や日本海まで見渡せることもあります。
とくに夕日が沈む時間帯が美しく、5月の田植えの時期には田んぼに張られた水が水鏡となって夕日を反射します。展望広場には大型駐車場やトイレ、休憩できる東屋があります。
20.波立海岸弁天島(福島)
出典:tripnote.jpphoto by y_mielさん
福島県の海岸線を走る国道6号線沿い、四ツ倉と久慈浜の中間地点に位置する波立海岸に、弁天島と桟橋があります。海に浮かんでいるかのようにも見える弁天島には鳥居があり、島に渡る朱色の橋も特徴的。青い海とのコラボレーションが心を揺さぶります。
出典:tripnote.jp
ここでぜひ見て欲しいのが、日の出。太陽が登る姿が、息を飲むほど美しい絶景です。その御来光を拝みに、県内外のフォトグラファーをはじめ多くの人が足を運ぶ人気のスポットです。
21.雑賀崎(和歌山)
出典:tripnote.jpphoto by タコさん
世界一美しいとされるイタリアの海岸・アマルフィ。1度は行ってみたいアマルフィですが、その和製版ともいわれるのが漁師町「雑賀崎」です。
出典:tripnote.jpphoto by tanimasaさん
「絶景の宝庫 和歌の浦」を構成する景勝地として、2017年4月には文化庁から日本遺産にも指定されています。
22.碁石海岸(岩手)
出典:tripnote.jpphoto by iyotaさん
大船渡市末崎(まっさき)半島の東南約6kmにわたる海岸線。「三陸ジオパーク」内にある景勝地です。国の名勝・天然記念物、日本の渚百選、日本の白砂青松百選にも指定されています。
出典:tripnote.jpphoto by こっちんさん
「穴通磯」や「雷岩」など変化にとんだ造形美を遊歩道から眺められ、絶景の宝庫として人気のスポットです。

- 碁石海岸
- 大船渡市 / 自然・景勝地 / 絶景 / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 桜の名所 / ハイキング / 観光名所 / 穴場観光スポット / 穴場デートスポット / ツーリング
- 住所:岩手県大船渡市末崎町大浜 碁石海岸地図で見る
- 電話:0192-29-2359
- Web:http://goishi.info/goishi-coast/