この記事の目次表示
【13】洗い流さないヘアートリートメント・ヘアケア用品など
ドライヤーの熱から髪を守るものを是非。「大島椿」は、年齢を重ねても美しい髪だった筆者の祖母が愛用していたので、旅先にも小さな容器に詰め替えて持って行き、髪を乾かす時に欠かさず使っています。感じかたに個人差はあると思いますが、ツヤとうるおいが実感できます。また頭皮のマッサージ、顔のオイルパックや角質ケア、ひじや踵の保湿など色々な使い方ができて重宝します。塗り終わったら洗い流さなくても、ハンドオイルがわりになりますよ。
その他、普段お使いのヘアケア用品で、翌日のベースを作っておきましょうね。朝に温泉へ行く時は、ヘアケア用品一式を持って行って、ワックスやスプレーでしっかり仕上げましょう。
【14】ヘアブラシやコーム
宿泊施設には、洗面台に袋入りや消毒済みの櫛が置かれていることが多いですが、使い心地はいまひとつですよね。いつも通りのセットにしようと思うと、やはり使い慣れたヘアブラシやコームが一番です。
「マペペ」のミニミックスブラシはコンパクトサイズで、ブラッシングすると頭皮も気持ち良く髪にツヤが出ます。「タンクルティーザー」は髪が絡まずサラサラになります。持ち運びにピッタリのカバー付き商品も販売されていますよ。
【15】濡れた物を入れるビニール袋(大きさ違いで数種類)
濡れたタオルを手で持ったまま宿泊施設の廊下を歩いていらっしゃるかたをお見掛けすることがありますが、濡れた物はビニール袋に入れてエコバックの中に忍ばせておくほうがスマートですね。
一回使ったことのあるビニール袋はしっかり空気を抜き、持手部分のシワも伸ばしてから長方形になるように折り畳むとコンパクトになりますよ。
【16】圧縮袋・洗濯ネット
入浴前まで着ていた下着類は、圧縮袋にまとめて入れておくようにするのはいかがでしょう。筆者は青色の圧縮袋を専用にして、まだ着ていない物と区別しています。そしてお部屋で空気を抜いて旅行鞄にしまいます。
洗濯ネットに入れてから圧縮袋に入れると、帰宅してから洗濯機にそのまま入れられますよ。
【17】アクセサリーケース
アクセサリーの素材によっては温泉成分で変色や変質の可能性もありますし、指輪が頭を洗っているうちにスルリと外れてしまったり岩に当たって傷がついたり・・・。そんなアクシデントを防ぐためにも、温泉に入る前に外しておくことをオススメします。
お部屋で外してから温泉に行くのが一番だと思うのですが、筆者の経験上、裸になって「アラ!」と気づくことのほうが多いですね(笑)。ですので、化粧ポーチにアクセサリーケースを入れておくと良いでしょう。仕切りのある物が使いやすいですよ。貴重品用のロッカーに預けてくださいね。
【18】バンドエイド・キズパワーパッドなど
ないようであるお風呂での負傷。岩のある温泉では肘や踵が当たって怪我をすることがありますし、床がタイルの場合に早歩きをして滑って転んで膝を擦りむくことも。
そんな時に早めに対処できるよう、何枚かずつをどこかの隙間に入れておきましょう。
【19】小銭入れ・小銭
100円玉数枚と1,000円札1枚を入れておきましょう。貴重品を預けるのに返却式のロッカーの温泉もありますし、湯上りに飲み物を飲んでクールダウンしたい時、お部屋に帰るまでにお土産が販売されていて買いたい商品を見つけた時など、必要な場面があるかも。
【20】ウッドピンチ・マスキングテープ
意外な持ち物ですが、その使い道はスリッパ!お部屋に帰る時「ここに置いたのに無くなっている。」という経験をされたかたは多いのでは?右の写真のようにスリッパ同士をウッドピンチ(筆者はアクリル絵の具で色を塗り、イニシャルを描いています。)で止めておいたり、マスキングテープを貼っておいたりすると目印になり間違われる心配はありませんね。
【21】ハンディーファン・扇子
あまりに良い泉質で長湯してしまった時は、なかなか汗がひきません。扇風機が置いてある脱衣所も多いですが独り占めできませんし、ここに風を当てたい!と思ってもそうはいかないことがあります。そんな時は、夏だけにしか出番がないハンディーファンを持って行ってみては?
また、浴衣を着て扇子であおぐ姿も、涼し気でサマになりますよ。
【22】飴やキャラメルなど
体調がよくない時には持ち歩いておいてくださいね。お風呂でフラッとした時や気分転換したい時に、そっと口に含んでみてください。
もちろん、これらは観光やショッピングの際にも持ち歩くと口寂しい時に心を満たしてくれますよ。
【23】歯ブラシと歯磨き粉
お家と同じようにケアをするほうが安心されるかたは、ぜひ持って行ってくださいね。お口がスッキリすると気分爽快!宿やホテルに付いている物の品質はいまひとつ劣ることが多いですものね。
【24】パウダーシート
「お風呂上りはさっぱりしたいのに汗が止まらな~い!」そんな時は、もう一度冷たいシャワーを浴びに行くこともありますが(笑)、パウダーシートに頼るのもありですよ。お肌がサラサラになり、効果が持続するので困った時にはどうぞ。男性にもデオドラント効果のあるボディーシートをオススメします。
【25】T字カミソリ・シェービング・化粧水
男性向けにリストアップしておきますね。普段から化粧水などを使われているかた、そちらもお忘れないよう。
【26】S字フック
扉になっているロッカーの場合、扉にS字フックを引っかけてエコバッグをぶら下げると、荷物を整理しやすい場合があります。
浴室に持って入ると、シャワーフックに引っかけてシャンプーなどを入れている袋やカゴをぶら下げることもできますよ。
【27】スマートフォン
友達同士やカップルで行った時、待合でどちらかが時間をつぶす時のために持っておくと良いですね。貴重品用のロッカーに預けるようにしましょう。