関西
関西観光
伝統文化が息づく、外国人観光客も多い人気観光エリア

恋愛成就・良縁を願いに!関西のおすすめ縁結び神社19選

取材・写真・文:

2022年3月18日更新

61,047view

お気に入り

出典:tripnote.jp

強力な縁結び神社や、”玉の輿神社”の別名を持つ神社、日本で唯一、夫婦の大国さまを祀る神社など、恋愛運や結婚運アップ、新たな出会いを求めたいときに訪れたい、関西でおすすめの縁結びのご利益がある神社をご紹介します。

この記事の目次表示

1. 地主神社(京都)

世界遺産であり、京都を代表する観光名所となっている「清水寺」に隣接。そのため日本人のみならず海外からの観光客も多く訪れる「地主神社」は、縁結びの神様として有名な大国主命(おおくにぬしのみこと)を主祭神とする、京都を代表する縁結び神社です。

境内には”恋占いの石”とよばれる二つの石があり、この石の間を目を閉じて歩き反対側の石にたどり着くことができれば恋が叶う、という言い伝えがあります。

人に助けて貰ってたどり着ければ、誰かにアドバイスをもらって恋が成就するそう。

また”おかげ明神”は、どんな願いもひとつだけ叶えてくれる女性の守り神。”おかげ”とはご利益のことを言い、お願いごとをすれば、”おかげ”がいただけると言われています。

そして”水かけ地蔵”は、水をかけてお祈りするとご利益がいただけるお地蔵さまです。

地主神社
東山・祇園 / 神社 / パワースポット / 女子旅 / 縁結びスポット
住所:京都府京都市東山区清水1丁目317地図で見る
電話:075-541-2097
Web:https://www.jishujinja.or.jp/

2. 夫婦大國社(奈良)

春日大社の末社である「夫婦大国社」は、日本で唯一、夫婦の大国さまを祀る、恋愛成就や結婚運にご利益のある縁結びスポット!古くからしゃもじに願い事を書いて奉納する習慣がある、珍しい神社です。

人気の水占いはもちろん、こちらの神社ではとくに、可愛いハート型の絵馬が有名です。

夫婦大國社
奈良 / 神社 / インスタ映え / 女子旅 / 穴場観光スポット / 穴場デートスポット / 縁結びスポット
住所:奈良県奈良市春日野町地図で見る

3. 貴船神社(京都)

石段の両側に朱色の灯篭が連なる参道の美しさで知られる「貴船神社」。平安時代の歌人である和泉式部が、夫の心変わりに悩んだ際に「貴船神社」をお参りし、復縁がかなったことから、縁結びのパワースポットとして知られています。

貴船神社には、手前から本宮、中宮(結社と言います)、奥宮と3社あります。これを三社参りといい、正しく参拝することで恋愛が成就すると言われています。

  • 貴船神社・結社

中宮は、御祭神が縁結びの神様として知られる磐長姫命(いわながひめのみこと)であることから「結社」とよばれ、本宮で購入した”結び文”に願いごとを書き、中宮にある結び処で結ぶと、縁を結んでくれるのだそう。

また貴船神社を訪れたら、非常に良く当たると有名な「水占い」に挑戦したいですね。

紙を選んだ時点では文字が記載されていないのですが、水占い専用の池である水占齋庭(みずうらゆにわ)に紙を浸すと文字が浮かび上がってきます。恋愛をはじめ、願望や失せものといった分野まで占ってくれます。

貴船神社
大原・鞍馬・貴船・八瀬 / 観光名所 / 神社 / 紅葉 / パワースポット / 女子旅 / 一人旅 / 秋のおすすめ観光スポット / 縁結びスポット / ツーリング / 涼しい観光スポット
住所:京都府京都市左京区鞍馬貴船町180地図で見る
電話:075-741-2016
Web:http://kifunejinja.jp/

4. 生田神社(兵庫)

1,800年以上の歴史を有する古社で、生田の神を守る家・神戸(かんべ)が神戸という地名の語源になったと伝わる、地名の発祥地でもあります。

神戸有数のパワースポットとしても知られ、縁結びで有名。境内の池におみくじを浸すと運勢が浮かび上がってくる「縁結び水みくじ」はぜひトライしてみて。生田神社の北側には「生田の森」があり、ゆっくりと散歩するにもおすすめです。

生田神社のなかでもフォトジェニックな場所が「稲荷神社」です。生田神社社殿の北東、東門近くにあり、朱色の鳥居が連なる光景を見ることができます。

生田神社
神戸 / 神社 / インスタ映え / パワースポット / 女子旅 / 一人旅 / 縁結びスポット
住所:神戸市中央区下山手通1丁目2-1地図で見る
電話:078-321-3851
Web:https://ikutajinja.or.jp/

5. 下鴨神社(京都)

世界遺産である「下鴨神社」。参道にある摂社の「相生社(あいおいのやしろ)」は縁結びの神様である「産霊神(むすびのかみ)」を御祭神としており、縁結びのパワースポットとして知られ、多くの女性が参拝に訪れています。

そのお社の左隣には「連理の賢木(れんりのさかき)」という縁結びのご神木があります。このご神木は2本の木が1本に繋がっており、「京の七不思議」の一つとしても知られているそうです。

縁結び祈願は、まず絵馬に願いごとを書きます。そして相生社のご神木である”連理の賢木”のまわりを願い事を唱えながら3周(男性の方は時計回りに、女性の方は反時計回りに)し、絵馬を奉納してお参りすると、縁結びのご利益があると言われています。

縁結びの神様ということもあり、それにまつわる相生社限定のお守りも多くあります。「結守り(むすびまもり)」はご縁が永く続くようにとの願いを込めて、夫婦やカップルで一つずつ持つといいそうです。

下鴨神社
下鴨・北白川・平安神宮 / 一人旅 / 神社 / 紅葉 / パワースポット / 女子旅 / 縁結びスポット / 世界遺産 / 観光名所
住所:京都府京都市左京区下鴨泉川町59地図で見る
電話:075-781-0010
Web:http://www.shimogamo-jinja.or.jp/

6. 野宮神社(京都)

嵐山観光の中心から、美しい竹林の小径を進むとたどり着く「野宮神社」は、源氏物語にも登場する神社。本殿のとなりに縁結びの神様である野宮大黒天を祀っており、縁結びの神社として女性に人気があります。

また悪縁を絶つ「縁切り」のご利益もあり、やめてほしい事や、自分のやめたい事(習慣やクセ等)を「禊祓清浄御祈願」という紙に書いて、水に流して祓い、清めてもらう事ができます。

  • 大黒天と神石

そして野宮大黒天のとなりある”お亀石”を忘れずになでてください!祈りをこめてなでると一年以内に願いが叶うと言われています。

野宮神社
嵐山・嵯峨野・太秦・桂 / 神社 / パワースポット / 女子旅 / 一人旅 / 縁結びスポット
住所:京都府京都市右京区嵯峨野々宮町1地図で見る
電話:075-871-1972
Web:http://www.nonomiya.com/

7. 多賀大社(滋賀)

古くから”お多賀さん”の愛称で親しまれている神社。延命長寿と縁結びの神として信仰を集めており、豊臣秀吉も参拝したと言われています。

  • 杓子型の絵馬

元正天皇が病気で苦しんだ際に、強飯(こわめし)を炊き、シデの木でつくった杓子を献上したことから「お多賀杓子」が有名で、絵馬も杓子型。

また書院から庭を見降ろす形の池泉鑑賞式庭園である「奥書院庭園」は国の名勝にも指定されています。

多賀大社
滋賀 / パワースポット / 観光名所 / 神社 / 女子旅 / 一人旅 / 桜の名所 / 縁結びスポット
住所:滋賀県犬上郡多賀町多賀604地図で見る
電話:0749-48-1101
Web:http://www.tagataisya.or.jp/

8. 上賀茂神社(京都)

上賀茂神社のご祭神である賀茂別雷大神のお母様・賀茂玉依比賣命(かもたまよりひめのみこと)をお祀りする摂社の「片岡社」は、縁結びや子授かり、家内安泰などにご利益があると言われています。

その昔、『源氏物語』の作者である紫式部も恋愛成就を願って通ったのだそう。そのためハートの形をした絵馬には紫式部が描かれているんですよ。

上賀茂神社
今出川・北大路・北野 / 神社 / パワースポット / 女子旅 / 世界遺産 / ホタル鑑賞スポット / 水遊び
住所:京都市北区上賀茂本山339地図で見る
電話:075-781-0011
Web:http://www.kamigamojinja.jp/

9. 道祖神社(京都)

京都駅からすぐの場所に佇む「道祖神社」は、旅の神さまである猿田彦命(さるたひこのみこと)と、芸能の神さまである天鈿女命(あまのうずめのみこと)を婦神としてお祀りしていることから、夫婦円満、そして縁結びの神様として親しまれています。

鳥居の前には可愛らしい夫婦の石像があり、パートナーと一緒にお祈りをすると末長く仲良く暮らせるのだとか。

道祖神社
京都駅周辺 / 縁結びスポット / 神社
住所:京都府京都市下京区南不動堂町5−4地図で見る
電話:075-371-1827

10. 今宮神社(京都)

身分のひくい八百屋の娘だった桂昌院(お玉の方)が、3代将軍・徳川家光に見初められ側室となり、男児を出産。その子が将軍になり、町娘から将軍の生母にまでのぼりつめたシンデレラストーリーは”玉の輿”の由来に。

そして、この玉の輿の由来となった桂昌院が「今宮神社」にゆかりがあることから、”玉の輿神社”とよばれています。

八百屋の娘にちなんで京野菜が描かれた”玉の輿お守り”はぜひ購入したいですね。

  • 神占石「阿呆賢さん」

また境内にある神占石「阿呆賢さん」は、持ち上げてみて軽く感じると願いが叶うといわれています。

今宮神社
今出川・北大路・北野 / 神社 / パワースポット / 女子旅 / 縁結びスポット
住所:京都府京都市北区紫野今宮町21地図で見る
電話:075-491-0082
Web:http://www.kyoto-jinjacho.or.jp/shrine/03/019/

次のページを読む

関西の旅行予約はこちら

関西のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

関西のホテルを探す

関西の航空券を探す

関西の現地アクティビティを探す

関西のレンタカーを探す

関西の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【京都】1泊2日でも大満足のおすすめ観光モデルコース

常に人気な京都。今回は、京都観光のベーシックで最も人気があり、一年中楽しめる清水寺、元離宮二条城、嵐山、伏見稲荷大社などをコースに入れ、電車で効率よく回れる東京...


【2022年版】全国の人気神社・お寺TOP53!旅行好きが訪れた寺社ランキング

2022年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の寺社ランキング【2022年版】をご...

海・湖に浮かぶ鳥居が美しい日本の神社12選!

海に浮かぶ鳥居といえば広島県の「厳島神社」の鳥居が有名ですが、日本には他にも水の中に浮かぶ鳥居がたくさんあるんです。海や湖の中に鳥居が浮かぶ、神秘的な光景を見る...

半日で周れる!奈良のいいとこ取り観光スポット・ベスト3

日本の国宝の5分の1は、奈良県にあると言われるほど、見どころの多い奈良ですが、町中から離れている場所もあり、1度に見て周るのは大変です。そこであまり時間はないけ...

京都でおすすめの寺・神社49選!観光客に人気&世界遺産の寺社リスト

伏見稲荷大社や貴船神社、野宮神社に平安神宮など、数ある京都の寺・神社のなかで特に観光客に人気の寺社を厳選!一度は行ってみたい、世界遺産の寺社リストもあわせてご紹...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2023】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット32選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


【2023】仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

【2023】北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

東京のおすすめデートスポット46選!大人デートにぴったりな穴場スポットも

話題の街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、大人カップルのデートにもおすすめな東京...

トラベルライターアワード受賞結果発表トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります