この記事の目次表示
【周辺情報1】農家民泊わらび
鍋ヶ滝から車で約15分の場所にあるお宿「農家民泊わらび」をご紹介します。こちらは若旦那と奥様が営まれる家族経営のお宿で、南小国町の雄大な自然に囲まれた集落に位置しています。
立派な古民家を自ら改装されたという宿泊棟は必見です。昔ながらの木造建物をじっくり堪能することができます。お部屋は畳で和室スタイル。至る所にパッチワークの飾りがあり、華やかな気持ちになります。
お宿のプランは1泊2食付(朝・夕)6,000円となっています。筆者が訪問した際は、ウェルカムで日本茶とおはぎも提供してくださいました。
郷土料理が中心のお食事は絶品です。夕食をご紹介します。野菜天ぷら、だご汁(すいとん入り味噌汁)、煮物、サラダ、お漬物など、山の幸がたっぷりです。食材のほとんどはご自分の畑で栽培されたお野菜だそうで、新鮮さが際立っています。
朝食には、熊本名物の椎茸たっぷり味噌汁、お浸し、栗の甘露煮、ジャコおろし、山菜、ヨーグルト、卵等をお出しくださいました。若旦那が大変親切で、旅人の話をじっくり聞いてくださいますので、ぜひ皆様の旅の感想を分かち合ってみて下さい!

- 農家民泊わらび
- 南小国町(阿蘇郡) / その他宿泊施設
- 住所:熊本県 阿蘇郡南小国町 4745地図で見る
- 電話:0967420396
- Web:https://minpakuwarabi.com/
【周辺情報2】生ソフト「OGUNIYA JERSEY」
鍋ヶ滝から車で約10分の場所に位置する甘味処です。道の駅小国「ゆうステーション」内に店舗があります。

- 道の駅小国「ゆうステーション」
- 小国町(阿蘇郡) / 道の駅・サービスエリア / ツーリング
- 住所:熊本県阿蘇郡小国町大字宮原1754-17地図で見る
- 電話:0967-46-4111
- Web:http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/michi_no_eki/kob...
店内に椅子とテーブルが数個ありますが、広くはないので、テイクアウトもできるようになっています。
こちらでぜひ召し上がって頂きたいのが、生ソフト(350円/1個)です。梅田牧場というジャージー(赤毛牛)牧場で手作りされているという生ソフト。添加物は一切使用せず、100%梅田牧場産のジャージー乳を使用しているのだとか。
低温殺菌処理されているため牛乳臭さがありません。また、ノンホモ(均質化をしていない牛乳)のためお腹がゴロゴロするのを防いでくれる効果があるそうです。お味は濃厚なのに、サラッとした食感で、ソフトクリーム独特のこってり感としつこさがなく、普段甘いものが苦手な方でもチャレンジできそうです。
梅田牧場で朝搾乳されたものがその日中に店舗に届くため、フレッシュな状態を保つことができ、生ソフトと名付けられました。

- オグニヤジャージー
- 小国町(阿蘇郡) / スイーツ / 女子旅 / ソフトクリーム
- 住所:熊本県阿蘇郡小国町大字宮原1754-17地図で見る
- 電話:0967-46-4111
- Web:https://www.facebook.com/ogunijersey/
【周辺情報3】日本一恥ずかしい露天風呂「満願寺温泉・川湯」
鍋ヶ滝から車で約15分の場所に位置する、南小国温泉郷のエリアの温泉です。住宅街に流れる川の途中から温泉が湧き出ており、川の一角が温泉になっているような場所です。
大胆な場所にあることから「日本一恥ずかしい露天風呂」という異名を持ちます。現地を訪問してみると、本当に川の真ん中にポツンと岩で囲まれたスペースがあり、そこが温泉となっていました。
管理人さん等はおらず、無人です。住宅街のど真ん中にありますので、「日本一恥ずかしい」と言われる理由にも納得できます。最近ではテレビ番組で紹介されることも出てきたのだとか。
とはいえ、全身を浸けなくても、足湯だけでも気持ちがいい場所ですので、ちょっと変わった温泉に行ってみたい!という方におすすめのスポットです。
恥ずかしくない普通の温泉を楽しみたい!という方は、鍋ヶ滝より車で約30分のエリアに黒川温泉がありますので、ぜひ足を運んでみては。黒川温泉は、いくつも温泉がひしめき合った観光地で、山の景色を堪能することができる王道温泉スポットです。

- 黒川温泉
- 南小国町(阿蘇郡) / 一人旅 / 観光名所 / 温泉地
- 住所:熊本県阿蘇郡南小国町満願寺黒川地図で見る
- 電話:0967-44-0076(黒川温泉観光旅館協同組合)
- Web:http://www.kurokawaonsen.or.jp/