この記事の目次表示
スポット3:等持院
等持院(とうじいん)は、臨済宗天龍寺派の寺院です。足利家の菩提寺で、足利尊氏により、1341年に建立されました。
等持院の見所1:達磨図
天龍寺派の禅寺である等持院では、インパクトのある達磨図が有名です。こちらは、禅宗の開祖である達磨大師を描いたもので、関牧翁老師の作品となります。
等持院の見所2:池泉式回遊庭園
こちらは夢窓国師の作庭で、尊氏のお墓を境に東西に分かれています。
東の「心字池」
東の庭は、草書体の「心」の字をかたどって作られた心字池を中心に周囲を樹木が取り囲みます。室町時代の特徴的な庭の作庭です。
西の「芙蓉池」
蓮の花の形をした庭園に、花や木が映えます。北側には茶室清漣亭、背景には衣笠山があり、季節折々の優美さが魅力です。
拝観時間: 9:00~16:30(16:00受付終了)
拝観料金:大人:500円 / 中学生以下:300円
アクセス:京福電車等持院駅下車 徒歩約10分/バス「等持院南町」下車、徒歩約8分 / 「立命館大学前」下車、徒歩約10分
- 等持院
- 今出川・北大路・北野 / 穴場観光スポット / 寺 / 紅葉
- 住所:京都府京都市北区等持院北町63地図で見る
- 電話:075-461-5786
- Web:http://toujiin.jp/
スポット4:堂本印象美術館
大正〜昭和に活躍した京都の画家、堂本印象が設立した美術館です。日本画、洋画、彫刻など、作品の幅は広く、約2,300もの作品を所有すしています。
拝観時間: 9:30~17:00 ※入館 16:30まで
拝観料金:大人:510円 / 大学・高校生:400円 / 小中学生:200円
アクセス:バス「立命館大学前」下車、徒歩約1分
- 京都府立堂本印象美術館
- 今出川・北大路・北野 / 雨の日観光 / 美術館
- 住所:京都市北区平野上柳町26-3地図で見る
- 電話:075-463-0007
- Web:http://insho-domoto.com/index-j.html
スポット5:金閣寺 (鹿苑寺 : ろくおんじ)
正式名称は鹿苑寺といいます。臨済宗相国寺派大本山相国寺の境外塔頭のお寺です。室町幕府三代将軍の足利義満の別邸として建設され、1994年には、ユネスコの世界遺産に認定されました。
黄金に輝く舎利殿が「金閣寺」と呼ばれる由来で、数ある京都の寺院の中でも、人気の高いお寺です。2020年9~12月に茅葺屋根の改修工事が行われ、美しい舎利殿が見られます。
金閣寺の見所1:舎利殿
金閣寺といえば、こちらの舎利殿。三層の造りになっていて、異なる建築様式が融合されています。一層は公家風の寝殿造(しんでんづくり)で法水院(ほっすいいん)。二層は武家風の造りで潮音洞(ちょうおんどう)。三層は禅宗様式の造りで究竟頂(くっきょうちょう)です。
屋根の上には、永遠の生命と権力の象徴とされる、黄金の鳳凰像があしらわれています。
金閣寺の見所2:鏡湖池(きょうこち)
こちらの鏡湖池を有する庭園は、池泉回遊式庭園の作りで、国の特別名勝、特別史跡にも指定されています。天気がよければ、金閣寺の美しい姿を逆さに水面に映す逆さ金閣寺を見ることができます。
拝観時間: 9:00~17:00
拝観料金:大人:400円 / 中学生以下:300円
アクセス:バス「金閣寺道」下車
- 金閣寺
- 今出川・北大路・北野 / 寺 / 世界遺産 / 庭園の名所
- 住所:京都府京都市北区金閣寺町1地図で見る
- 電話:075-461-0013
- Web:http://www.shokoku-ji.jp/k_about.html
この記事を書いたトラベルライターから一言
今回は、「きぬかけの路」のモデルルートをご紹介いたしました。京都でも人気の寺院が並ぶエリアは東山ですが、北部も魅力が溢れるエリアです。いくつかのお寺を続けて訪れることができるので、限られた旅行の時間も有効に観光できます。京都観光の際は、魅力あふれるきぬかけの路を散策してはいかがでしょうか。(SF_logbook )