【コロニアル・ウィリアムズバーグ】は、18世紀の植民地時代にバージニア州都として栄えた歴史的な街。その街を復元させ、今では実際にここに住んでいる人たちが当時のままの暮らしを営んでいます。そんな、まるで街全体がテーマパークのような【コロニアル・ウィリアムズバーグ】の歩き方をご紹介します!
この記事の目次表示
18世紀の環境で人が生活をしている!【Colonial Williamsburg コロニアル・ウィリアムズバーグ】
ただの歴史的保存地区ではなく、ただのテーマパークでもない…建物も人も、街が丸ごと 植民地時代の18世紀のまま。それが【Colonial Williamsburg コロニアル・ウィリアムズバーグ】です。
場所はバージニア州、ワシントンD.C.から車で3時間ほどのところにあります。一体全体、どういう街なのか、もう少し詳しくご紹介します。
繁栄!からの衰退…そして再建
この街は、イギリス植民地時代は「州都」として栄えた歴史的にも重要な街!…だったそうですが、独立戦争中に州都がリッチモンドに移って以来、人が離れ、衰退の一途を辿ります。
それを救ったのが、この街の教会地区に勤めた 牧師のグッドウィン と、当時の 大富豪ジョン・ロックフェラー2世 。ロックフェラー家といえば、NYはマンハッタンにある「ロックフェラー・センター」でも有名ですね。
「貴重な歴史的な街を再建したい!」という熱い想いを持つグッドウィンと、30年に渡って多額の資金提供をし続けたロックフェラー2世、この2人のタッグが見事に成功して、現在の【Colonial Williamsburg コロニアル・ウィリアムズバーグ】が再建されたんです。
ただの歴史的保存地区ではない!
コロニアル・ウィリアムズバーグ の街中にある建築物は、全て18世紀の植民地時代までのもの。中には復元されたものもありますが、そういった復元が必要な建物を含め、徹底的に街全体を18世紀当時のままに再現させたんだとか。
ただのテーマパークではない!
世界には様々なテーマパークがありますが、基本的に従業員は毎朝自宅から出勤しますよね。でも、「コロニアル・ウィリアムズバーグ」で働いている人は、ここに住んで生活しているんです。
もちろん服装は18世紀のものですし、住民は当時と同じようなしゃべり方をします。18世紀の日本は江戸時代、例えるなら「おめえさん、さあ、おあがりなんし」という感じでしょうか(笑)。
そして売られているものも、ここで働いている人たちが、ここで作ったものばかり。すなわち、18世紀に 売られていたものまで忠実に再現 しているということ。パンも、靴も、帽子も、家具も、銀細工も、薬ですら18世紀当時の調合をしています。もちろん、農場や牧場もあります。
要するに、コロニアル・ウィリアムズバーグ は、住民、住まい、住民が作るもの、建物などが18世紀に終結した街なのですね。 “生きた博物館” とも言われるのも納得です。
コロニアル・ウィリアムズバーグの基本的な歩き方
街は東西に長く、メインストリートは 「Duke of Gloucester St.」 。メインストリート沿いにあるお店や建物の裏道に行けば、畑や牧場などが広がります。
東西まっすぐ歩けば20分ほどの距離ですが、もちろん途中にたくさん見所があるので、じっくり半日くらいかけて、一軒一軒をまわりたいものです。
なお、街中は車の乗り入れは禁止されているので、街の北にあるビジターセンター、もしくは南にあるホテルやレストランの駐車場に停めるのをオススメします。
なんとこのエリアへの入場は無料!
博物館やテーマパークとは異なり、“現存する街” なので、この街に入るのに 入場料はかかりません♪
でも、「飽くまで通り抜けるだけなら」の話です。靴屋さんや銀細工店といった伝統技術を見せてくれるお店や歴史的な建物に入る場合、屋外パフォーマンスに参加する場合などは、有料となります。
チケット売り場について
入場チケットは様々なタイプがありますが、1日だけじっくり色んなお店に入ったり、実演を見たい方は、一番ベーシックな 【SINGLE-DAY TICKET $25.99(約3,400円)】がオススメ!街の北に隣接するビジターセンターで販売しています。
また、街中に入ってからも購入可能!メインストリートにも3箇所チケット売り場があります。
- Merchants Square Ticket Office
- Lumber House Ticket Office
- William Pitt Shop
街中MAP にある、オレンジ色の丸い「T」と印されている場所が、そのチケット売り場です。