嵐山・嵯峨野・太秦・桂
嵐山・嵯峨野・太秦・桂観光
風光明媚な景色が広がる京都屈指の景勝地

【京都】格別の紅葉!世界遺産・天龍寺の魅力をご紹介!

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:29都道府県

2021年10月28日更新

355view

お気に入り

京都・嵐山の人気のお寺の一つ「天龍寺」は、京都の禅寺を代表する大変格式の高いお寺です。特別名勝に指定された「曹源池庭園(そうげんちていえん)」が有名で、1994年に世界遺産に認定されました。今回は紅葉をはじめとした、天龍寺のさまざまな見どころをご紹介します。

この記事の目次表示

天龍寺とは?

  • 写真:SF_logbook
  • 写真:SF_logbook

天龍寺は、京都嵐山にある禅寺で、「京都五山」のひとつ。とても格式の高いお寺です。1994年に「古都京都の文化財」の1つとして、世界遺産に認定されました。境内の中でも、日本最初の史跡・特別名勝に指定された「曹源池庭園(そうげんちていえん)」が有名で、日本内外から多くの人が参拝に訪れています。

見どころ① 庫裏の達磨図

天龍寺の正門すぐにある「庫裏」を入ると、インパクトのある達磨図が出迎えてくれます。この達磨図は、天龍寺のシンボルの一つ。インドから中国に渡って禅宗を伝えた、達磨大師がモチーフとなっています。

見どころ② 「曹源池庭園(そうげんちていえん)」

天龍寺の代名詞ともいえる、こちらの曹源池庭園。室町時代に天龍寺の初代住職、夢窓疎石(むそうそせき)によってつくられました。日本初の史跡・名勝天然記念物となっており、世界遺産にも認定されています。

お庭の中央に位置するのが、 曹源池です。名前の由来は、夢窓疎石が池の整備時に「曹源一滴」と記された石を見つけたことから名付けられました。「曹源一滴」とは、「水のその一滴が大河となるように何事においても物を粗末に扱わない」という禅の教えです。

以下では、お庭がさらに美しく見える、おすすめの絶景ポイントをご紹介します。

(1) 大方丈の縁側から

  • 丈方
  • 縁側からみた庭園

天龍寺で一番大きな建物「大方丈」。その縁側に座って庭園を眺めるのが、鉄板の楽しみ方です。

(2) 大方丈のお部屋から

写真映えを狙うなら、大方丈のお部屋の障子越しに庭園を見るのがおすすめ。紅葉している時期は特に美しく、まるで絵画のような写真を撮ることができます。

(3) 庭園を巡りながら

庭園は、池泉回遊式庭園となっています。池泉回遊式庭園とは、日本庭園のスタイルの名称で、池とその周囲を巡る園路を中心に作庭されています。実際に歩いて巡りながら、間近でその風景や紅葉を楽しむことができます。

見どころ③ 雲龍図

天龍寺の名前1字にも入っている「龍」。訪れたら見ておきたい、龍に関するスポットを2つご紹介します。

(1) 法堂天井の龍

  • 法堂

天龍寺のアイコンの一つが、法堂の天井に描かれた雲龍図です。

  • 雲龍図は写真撮影不可のため、こちらは雲龍図のイメージです。

1997年に天龍寺開山夢窓国師650年遠諱記念事業として、日本画家の加山又造画伯によって描かれました。直径9mにわたって描かれた龍の図は、インパクト満点です。どの角度から見てもこちらを向いているように見えることから、「八方にらみの龍」とも呼ばれています。法堂の中にあるので、別料金となりますが一見する価値ありです。

(2) 大方丈の襖の雲龍図

大方丈の中、大広間の襖にも巨大な龍の図が描かれています。縦165cm、横10mに描かれ、こちらも迫力があります。

見どころ④ 四季折々の境内

嵐山、亀山を背景に造られた庭園は、四季折々自然の彩りを感じるができます。紅葉の素晴らしさはもちろんですが、どのシーズンに行ってもそれぞれの魅力があり、参拝客を魅了します。

春の天龍寺

  • 春の天龍寺

枝垂れ桜をはじめ、たくさんの花が咲いて鮮やかです。

夏の天龍寺

  • 夏の天龍寺

青紅葉や青々とした木々と青空のコントラストが美しいです。

秋の天龍寺

  • 秋の天龍寺

紅葉で彩られた境内。池に落ちた紅葉でさえも絵になります。

境内の木々が色づき、大変魅力的な風景が広がります。

  • 写真:SF_logbook

冬の天龍寺

  • 冬の天龍寺

雪化粧した庭園。荘厳さがあり優美です。

アクセスと参拝詳細

・アクセス:京福電鉄嵐山線「嵐山」駅下車 / 市バス11、28、93番で「嵐山天龍寺前」下車
●庭園●
・参拝時間: 8:30~17:00 (受付終了16:50)
・参拝料金: 大人500円、小・中学生300円、未就学児無料
●諸堂(大方丈・書院・多宝殿)●
・参拝時間: 8:30分~16:45 (受付終了16時30分)
・参拝料金: 300円
●法堂「雲龍図」特別公開●
・参拝時間: 9:00~16:30※土日祝日のみ(春夏秋の特別参拝期間は毎日公開)
・参拝料金: 500円
天龍寺
嵐山・嵯峨野・太秦・桂 / 寺 / 観光名所 / 紅葉 / 世界遺産 / 庭園の名所 / ツーリング
住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68地図で見る
電話:075-881-1235
Web:http://www.tenryuji.com/

この記事を書いたトラベルライターから一言

今回は、京都嵐山の世界遺産、天龍寺の見どころをご紹介しました。嵐山の自然と庭園の融合がとても美しいお寺です。特に紅葉シーズンは、色鮮やかで一見する価値ありです。京都をご訪問の際は、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。(SF_logbook)

次のページを読む

嵐山・嵯峨野・太秦・桂の旅行予約はこちら


嵐山・嵯峨野・太秦・桂のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

嵐山・嵯峨野・太秦・桂のホテルを探す

嵐山・嵯峨野・太秦・桂の航空券を探す

(伊丹空港)

(関西空港)

嵐山・嵯峨野・太秦・桂の現地アクティビティを探す

嵐山・嵯峨野・太秦・桂のレンタカーを探す

嵐山・嵯峨野・太秦・桂の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


京都でおすすめの寺・神社49選!観光客に人気&世界遺産の寺社リスト

伏見稲荷大社や貴船神社、野宮神社に平安神宮など、数ある京都の寺・神社のなかで特に観光客に人気の寺社を厳選!一度は行ってみたい、世界遺産の寺社リストもあわせてご紹...


4月の国内おすすめ旅行先25選!春休み・GW旅行にもぴったりな観光地特集

4月は桜はもちろん、ネモフィラや藤などの花が各地で咲き、春爛漫の絶景が楽しめる時期です。春休みやゴールデンウィークなど、4月のお休みにおすすめの国内旅行先をご紹...

【2023年版】全国の人気神社・お寺TOP52!旅行好きが訪れた寺社ランキング

2023年の1年間にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の寺社ランキング【2023年...

2泊3日で京都を隅々まで満喫♪おすすめ観光&グルメモデルコース

日本を代表する古都・京都。清水寺や金閣寺、といった寺や神社はもちろん、湯豆腐やおばんざい、抹茶スイーツなど、グルメもショッピングも楽しみたい・・・。そんな初めて...

春の国内旅行におすすめの観光地43選!春がベストシーズンの旅先ガイド

春は桜をはじめとする花が開花し、過ごしやすい気候から野外でのイベントも増えてくる季節。旅行にはもってこいの時期です。春の国内旅行におすすめの観光地を厳選してご紹...

この記事を書いたトラベルライター

離島旅、海好きトラベルライター
旅の中で見つけたおすすめスポットや、グルメ情報、お土産に最適なアイテムをご紹介していきたいと思っています!!
https://www.instagram.com/sf_logbook/

【アメリカ】In-N-Out Burgerの裏メニュー、一挙にご紹介!

In-N-Out Burger(イナウトバーガー)は、アメリカ、カリフォルニア生まれの人気ハンバーガーチェーン店。フレッシュな商品を提供することにこだわった日本...


【ドイツ】『進撃の巨人』のモデルの街、ネルトリンゲンを巡る旅

ミュンヘンから、電車で2時間ほど北上したところにある都市「ネルトリンゲン」。隕石が落下した跡にできたこの街は、日本でおなじみの漫画『進撃の巨人』のモデルとなった...


【アメリカ】高品質!コスパ良し!ホールフーズで買えるオーガニックスキンケアブランド

以前、「【アメリカ】アマゾンが買収で話題!! 健康志向のスーパー、ホールフーズの魅力!!」の記事でもご紹介しましたが、地産地消をテーマにオーガニックにこだわった...

【ハワイ】マストバイ!大人気ボトルブランド、ハイドロフラスクをご紹介

アメリカ、オレゴン州生まれのステンレスボトルブランド「Hydro Flask(ハイドロフラスク)」をご存知でしょうか。スタイリッシュで保温性に優れたボトルは、ド...

出張サラリーマン必見!!女性が喜ぶアメリカ土産 〜サンフランシスコ編〜

シリコンバレーが近く、IT企業やスタートアップが集まるサンフランシスコ。最新のテクノロジーやビジネスのトレンドの発信地として注目度が高く、日本からの出張サラリー...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります