東尋坊や永平寺などの観光地が有名な福井県。日本総合研究所が2016年に発表した情報によると、日本で1番幸福度が高い県とされています。そんな意外な実力を隠し持つ福井県の玄関口である福井駅の周りには、福井県の魅力を味わえるスポットがいくつも点在しています。今回は、福井駅周辺の魅力あるスポットを紹介します。
この記事の目次表示
【1】駅前にインパクト大の恐竜たちがいる「福井駅」
福井駅から一歩外に出ると、さっそく驚きの光景が広がっています。何と恐竜が3体も駅前に立っているのです。しかも、体を動かし鳴き声をあげています。
ご存知の方も多いと思いますが、福井県は国内有数の恐竜化石発掘地です。日本固有の恐竜が4種類も福井県勝山市から発見されており、県も観光資源として恐竜を前面におし出しています。
駅前にいるのは、フクイラプトル、フクイサウルス、フクイティタンの3体。いずれもかつて福井県に生息した恐竜であり、すべて実物大で再現されています。前述のように単なるオブジェではなく、なめらかに首や口などを動かし、時折威嚇するようにうなり声をあげます。
駅の壁に貼られた巨大な恐竜のラッピングも合わせ、福井を訪れた観光客の度肝を抜くインパクト抜群のスポットです。
【2】柴田勝家を祀る「柴田神社」
福井駅から2分ほどのところにひっそりと建つ柴田神社。柴田勝家とその妻お市の方、そして殉難武士を祀ります。
柴田勝家は織田信長の家臣で、信長の父信秀の時代から仕える古参の将でした。最初は信長とソリが合わず謀反を起こしたものの許され、その後は信長の元で活躍し、宣教師ルイス・フロイスが「信長の重立ちたる将軍二人中の一人」と書き残すほど信頼されるようになります。
信長の死後は後継者の擁立をめぐって豊臣秀吉と争い、北ノ庄城で自害します。勇猛果敢で誠実な反面、実直で不器用な人間味あふれる人物であり、今でも高い人気を誇る戦国武将の1人です。
お市の方は織田信長の妹です。戦国一の美女といわれ、同時に聡明な人物だったとされます。政略結婚により浅井長政に嫁ぎましたが、夫との仲は良好であり、信長と長政の関係が険悪になったあとも離縁はしませんでした。
長政が信長に攻められ自害したあとは織田家に引き取られ、やがて柴田勝家と再婚します。柴田勝家と豊臣秀吉の仲が険悪になってからは勝家に(長政の)娘を連れて避難するよう勧められますが拒否し、北ノ庄城で勝家と自害します。
また、境内社としてお市の方と長政の間に生まれた3人の娘(茶々・初・江与)も祀っています。
境内には北ノ庄城の石垣の跡がわずかに残っています。
- 北の庄城址・柴田神社
- 福井 / 女子旅 / 神社 / パワースポット / 穴場観光スポット / 縁結びスポット
- 住所:福井市中央1-21-17地図で見る
- 電話:0776-20-5346
- Web:https://www.city.fukui.lg.jp/kankou/kankou/sisetu/...
【3】県名のきっかけになったとされる「福の井」
福井駅から歩いて5分ほどのところにある福井城址。徳川家康の次男であり福井藩初代藩主の結城秀康が、関ヶ原の戦いのあと北ノ庄城の跡地に建てたとされます。
今では城もなくなり石垣の上に福井県庁、県会議事堂、県警察本部などが建ち、福井県の中枢として機能しています。
なお、天守台近くには福の井と呼ばれる井戸があります。結城秀康の築城前から存在しており、名井として知られていました。福井県という県名は、この井戸が由来ともいわれています。
- 福井城址
- 福井 / 城 / 夜景 / 桜の名所
- 住所:福井県福井市大手3−17−1地図で見る
- 電話:0776-20-5346
- Web:https://fuku-iro.jp/spot/detail_10008.html
【4】福井の味覚を回転寿司で味わえる「北のおやじ 北陸漁港」
豊かな漁場にめぐまれ、豊富な海産物がとれる北陸。もちろん福井県も、越前という優秀な漁場を持っています。
福井県に来た以上ぜひ新鮮な魚を食べたい、だけど時間も効率的に使いたいという方向けに、福井駅からほとんど歩かずに北陸の幸にありつける店を紹介します。
福井駅の高架下にあるショッピングモール内「北のおやじ 北陸漁港」は、一見普通の回転寿司屋ですが、北陸三県から新鮮な魚介類を直送しています。
駅直結の回転寿司屋で北陸三県の魚を味わえるという、味だけでなく時間面と価格面でもコスパ最高のスポットです。
- 北のおやじ 北陸漁港
- 福井 / ご当地グルメ・名物料理 / 寿司
- 住所:福井県福井市中央1-1-25 プリズム福井地図で見る
- Web:http://js-corp.net/kitano-oyaji/