この記事の目次表示
10位:唐招提寺(奈良市)
天平宝字3年(759年)に鑑真和上(がんじんわじょう)が創建しました。唐招提寺という名前には「唐僧鑑真和上のための寺」という意味合いを含み、境内の北側に位置する御影堂(みえいどう)には国宝である鑑真和上像が泰安されています。普段は見ることができませんが、毎年、鑑真和上の命日を含む6月5日〜7日の3日間だけ特別に公開され、この3日間はとても多くの人が訪れます。
一方、開山堂には鑑真和上像を忠実に再現した「鑑真和上お身代わり像」が安置されており、こちらはいつでも拝観することが可能です。
- 唐招提寺
- 奈良 / 寺 / 観光名所 / パワースポット / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 花畑(8月) / 世界遺産
- 住所:奈良県奈良市五条町13−46地図で見る
- 電話:0742-33-7900
- Web:http://www.toshodaiji.jp/
11位:猿沢池(奈良市)
興福寺の南に位置する周囲360メートルの池で、池のまわりの柳と一緒に水面に五重塔が映る風景が美しい。中秋の名月には春日大社の末社である采女神社の祭礼「采女祭(うねめまつり)」の舞台となります。
12位:吉野山(吉野町)
約200種、計3万本もの桜が植えられ、全国的にもよく知られる桜の名所。山の裾野から開花が始まり、山頂に向けて徐々に開花していくため長期にわたってお花見を楽しめます。シロヤマザクラが中心で、一斉に咲き誇るとまるでピンクの雲がかかったような美しさ。夜にはライトアップも行われ、妖艶な雰囲気をかもし出します。
- 吉野山
- 奈良 / 自然・景勝地 / 観光名所 / 紅葉 / 桜の名所 / 世界遺産 / ツーリング
- 住所:奈良県吉野郡吉野町吉野山2430地図で見る
- 電話:0746-32-1007(吉野山観光協会)
- Web:http://www.yoshinoyama-sakura.jp/
13位:長谷寺(桜井市)
真言宗豊山派総本山で、西国三十三所第8番札所。奈良時代、8世紀前半の創建と推測されています。初瀬山の中腹に本堂が建ち自然豊かな境内には、150種類以上、7,000株のボタンのほか、桜やあじさい、紅葉と四季折々の花が楽しめ”花の御寺”と呼ばれています。国宝の本堂には10mを超える黄金の「本尊十一面観音像」が安置されており、木造仏では国内最大級の大きさ。
- 長谷寺
- 奈良 / 寺 / 縁結びスポット / あじさい名所
- 住所:奈良県桜井市初瀬731-1地図で見る
- 電話:0744-47-7001
- Web:http://www.hasedera.or.jp/
14位:石舞台古墳(明日香村)
日本最大級の横穴式石室をもつ古墳。30数個の石の総重量は約2,300トン、天井石は約77トンもあり当時の優れた土木技術が伺えます。元々あった盛り土が無くなり、巨石が剥き出しの姿になっている非常に珍しい古墳で、被葬者はいまだ明確に分かっていませんが、蘇我入鹿の祖父である蘇我馬子とする説が有力です。
- 石舞台古墳
- 奈良 / 遺跡・史跡 / 古墳
- 住所:奈良県高市郡明日香村島庄地図で見る
- Web:http://yamatoji.nara-kankou.or.jp/03history/04ston...
15位:橿原神宮(橿原市)
第一代天皇、神武天皇が即位した場所であり、日本のはじまりの地である橿原神宮は、厳かな雰囲気につつまれ、落ち着いた雰囲気の神宮です。敷地も広く、全体では甲子園球場13個分もあるそう。
明治に入るまで「宮跡」だった橿原神宮ですが、明治10年頃から、建国の偉業を達成された神武天皇を慕う地元の有志達により神宮創建の請願がおこり、明治23年に創建されました。神武天皇の強運と、享年127歳という御長寿から開運延寿の神様として崇敬されており、このことがパワースポットと言われる由縁となっています。
- 橿原神宮
- 奈良 / 神社
- 住所:奈良県橿原市久米町934地図で見る
- 電話:0744-22-3271
- Web:http://www.kashiharajingu.or.jp/
16位:谷瀬の吊り橋(十津川村)
国道のある上野地(うえのじ)から谷瀬の集落を結ぶために昭和29年(1954年)に架けられた、生活用の吊り橋。長さは297メートル、高さは54メートルもあります。
橋の中央部まで来るとかなりの高さで、下の河原も良く見えるため、足がすくむ人も多いですが、吊り橋から見る澄んだ川や緑あふれる景色は美しいですよ。
17位:中谷堂(奈良市)
- 出典:tripnote.jp
テレビ番組などで目にしたことがある方も多いのでは?威勢のいい掛け声とともに行われる超高速餅つきは信じられないほどの速さで、週末には人だかりができることも。売れ行きを見ながら行うため、餅つきの時間はバラバラ。どうしても見たい!という方は店頭で、次は何時頃に行うかを聞いてみてくださいね。この超高速餅つきでつくられたお餅は、とっても柔らか!一個から購入できるので奈良散策のお供に購入するのもいいですね。
- 中谷堂
- 奈良 / スイーツ / 和菓子 / ご当地グルメ・名物料理 / 食べ歩き / 和菓子店
- 住所:奈良県奈良市橋本町29地図で見る
- 電話:0742-23-0141
- Web:http://www.nakatanidou.jp/
18位:奈良国立博物館(奈良市)
明治28年(1895年)に帝国奈良博物館として開館しました。仏教美術を中心に絵画や彫刻などを収集・保存・展示し、多くの貴重な文化財を鑑賞できます。奈良の秋を代表するイベント「正倉院展」では、聖武天皇遺愛の品など貴重な宝物が特別公開され、毎年多くの人が訪れます。地下にあるカフェやミュージアムショップは入館無料で利用できます。
- 奈良国立博物館
- 奈良 / 観光名所 / 博物館 / 歴史博物館
- 住所:奈良市登大路町50番地地図で見る
- 電話:050-5542-8600
- Web:http://www.narahaku.go.jp/