鳥取
鳥取観光
砂丘で知られ、漫画家・水木しげる氏の関連スポットが人気

【鳥取・倉吉】赤瓦・白壁土蔵群を訪れたら寄りたい!和カフェ茶屋

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:25都道府県

2018年12月18日更新

641view

お気に入り

写真:SaoRi

鳥取県倉吉市の有名観光スポットである赤瓦・白壁土蔵群。実は、このエリアは県内屈指の和スイーツの激戦区でもあります。なかでも、2018年にオープンしたばかりの「和カフェ茶屋」は赤瓦・白壁土蔵群を訪れたらぜひ寄ってみて頂きたいお店の1つです。その魅力についてご紹介させて頂きます。

この記事の目次表示

情緒ある町並みに溶け込む外観

2018年9月にオープンしたばかりの和カフェ茶屋は、玉川沿いに白壁の土蔵と赤瓦が建ち並ぶ通りのすぐ前に建っています。

  • 写真:SaoRi

「和カフェ茶屋」という店名にぴったりの外観は、和の雰囲気とレトロな感じが漂い、周囲の町並みともよく合います。

  • 写真:SaoRi

お店の前には、写真付きでメニューが出ているので、初めて訪れる方も安心です。

  • 写真:SaoRi

古民家感たっぷりの木の扉を開き、さっそく店内に入ってみましょう!

店内の様子

店内は、和をモチーフにしたスタイリッシュな雰囲気です。

  • 写真:SaoRi

レトロな木の色合いがオシャレなテーブル席と、奥には座敷席もあります。

  • 写真:SaoRi

カウンターの上には黒板に書かれたメニューがあり、ぼんぼりのような照明がお店の雰囲気によく合います。

  • 写真:SaoRi

居心地良い広さで、ゆったりとした気持ちで寛げる店内です。

メニュー紹介

それでは、和カフェ茶屋のメニューついてご紹介していきます。

  • 写真:SaoRi

ただしオープンしたばかりのお店なので、新メニューの登場はもちろんのこと、メニューの入れ替わりなどもあるかもしれないので、訪れる際にはホームページなどで最新情報もチェックしてみて下さいね。

ドリンクメニュー

ドリンクはテイクアウトもOKで、抹茶を中心としているものが多いです。抹茶は、京都仕込みの厳選された抹茶が使用されています。

  • 写真:SaoRi

なかでも和カフェ茶屋オリジナルの、抹茶とコーヒーをブレンドした抹茶珈琲(400円)は、こちらでしか味わうことが出来ないこだわりの一杯です。

  • 写真:SaoRi

他にも、ドリンクと和スイーツのお得なセットメニューなどもあるので、じっくりと選んでみて下さいね。

和スイーツメニュー

茶団子(300円)や、抹茶ぜんざい(550円)、あんみつ(550円)など、お腹の限界まで食べてみたくなるような和のスイーツが種類豊富にあります。

  • 写真:SaoRi

どのメニューも魅力的ですが、人気ナンバー1は、みたらし団子(300円)とのことです。

  • 写真:SaoRi

他にも、器も食べられる抹茶パフェ(800円)など、気になるメニューがたくさんあるので、じっくりと悩んでみて下さいね。

お食事メニュー

お食事メニューには、様々なうどんメニューが用意されています。

  • 写真:SaoRi

梅わかめうどん(600円)や、じゃこおろしうどん(650円)、豆乳うどん(800円)など、健康によさそうなメニューが並んでいます。

  • 写真:SaoRi

お子様うどん(300円)や離乳食(200円)などのメニューもあり、小さなお子さんと一緒に旅行されているファミリーにもオススメです。

また、2日前までの要予約で、自家製ローストビーフの茶屋ランチ(1,500円)も頂けるとのことなので、気になる方はぜひ予約されてみて下さいね。

人気ナンバー1のみたらし団子を食べよう!

和スイーツ好きを苦悩させるような魅力的なメニューが勢ぞろいの和カフェ茶屋ですが、やはり絶対におさえておきたいのは、人気ナンバー1メニューでもある「みたらし団子」です。

木のお皿の上に可愛らしい赤い傘と別でたれの小皿があり、笹の葉の上に茹でたてのもっちもっちのお団子が5つのっています。

  • 写真:SaoRiみたらし団子(300円)

先の割れた串でお団子を刺してみると、ぷるぷると揺れ、食べる前から柔らかさが伝わってきます。

  • 写真:SaoRi

たれをたっぷりと絡めて食べてみると、やはり、まずはもっちもっちの食感に感動します。

  • 写真:SaoRi

そして、そのすぐ後には甘さとしょっぱさが絶妙のバランスのたれの味が広がり、とても美味しいです。5つあるお団子のうち、ちょっと違う味も楽しみたくなったら、お皿にちょこんとあんこも添えられているので、そちらもオススメです。

和カフェ茶屋では作り置きをせずにオーダーが入ってから作られるため、いつでも出来立ての美味しさを頂けます。ぜひ、人気ナンバー1の、もっちもっちのみたらし団子を召し上がってみて下さいね。

おわりに

和スイーツ好きには特にたまらない「和カフェ茶屋」の魅力はいかがだったでしょうか?

  • 写真:SaoRi

こだわりの抹茶を使用したメニューや、もっちもっちのみたらし団子など、種類豊富な和スイーツを楽しめます。観光などで赤瓦・白壁土蔵群に訪れた際には、ぜひ「和カフェ茶屋」にも足を運んでみて下さいね。

和カフェ茶屋
鳥取 / カフェ・喫茶店 / 女子旅
住所:鳥取県倉吉市新町1丁目2423-1地図で見る
電話:080-5751-6905
Web:https://localplace.jp/sp/t200374258/index.html

鳥取の旅行予約はこちら


鳥取のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

鳥取のホテルを探す

鳥取の航空券を探す

(鳥取空港)

(米子鬼太郎空港)

鳥取の現地アクティビティを探す

鳥取のレンタカーを探す

鳥取の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【鳥取県】すなば珈琲に行ったら食べておきたい定番メニュー8選!

2014年に鳥取市内に2店舗同時オープンしたのをきっかけに、現在では鳥取県全域にわたってお店をかまえる「すなば珈琲」。平成28年に鳥取県が行った「鳥取県の観光地...


元地元民オススメ!新米子駅の見所!お土産!情報【鳥取】

水木しげるロードなどにもアクセスしやすい、鳥取県米子市にある「米子駅」がリニューアルされました。今回は元地元民でもある筆者が、どのようにリニューアルされたか、見...

2018年7月にリニューアルオープン!パワーアップした鳥取砂丘コナン空港のお店紹介!

2018年7月にリニューアルオープンした鳥取砂丘コナン空港。コナングッズの販売店や、すなば珈琲、鳥取東部で話題の大江ノ郷自然牧場のお店など、新しいお店が数多く入...

一人の時間を楽しめるカフェ【鳥取】ベーグル喫茶 森の生活者

鳥取市街に建つ、ベーグル専門店「ベーグル喫茶 森の生活者」。少し大人な雰囲気が流れる店内は、「一人の時間を楽しめるカフェ」を意識した居心地の良い空間です。今回は...

全国に4つだけの恋の駅!鳥取県・恋山形駅と周辺の立ち寄りスポット

「全国に4つだけ」と聞くと、「何が4つなのかな?」と思われることでしょう。鉄道好きの方は駅名を見ただけでピンとくるかもしれませんが、実は駅名に「恋」がつく駅は全...

この記事を書いたトラベルライター

転勤族ライター
子供の頃から現在に至るまでの生粋の転勤族!転勤の先々でその地ならではの良さを暮らしながら体感し、ディープに発信していきたいと思います!

特に体や足を使ったアクティブな取材が大好きなので、登山や探勝路などで出会った絶景や情報などをお伝えしていければと思います♪
https://www.one-access.work/

【鳥取】場所と見方を知らないと見られない!迫力満点の「江島大橋」を楽しむための方法と撮影場所

テレビCMで「ベタ踏み坂」として登場し、一躍有名になった橋「江島大橋」。見た人々を圧倒させるほどの急勾配な橋ですが、実は普通に見ただけではこの迫力ある姿は拝めま...


【徳島】大秘境を満喫!小歩危・大歩危・祖谷のオススメスポット&楽しみ方8選

「大股で歩いても、小股で歩いても危険」といわれていたことからその地名がついた大歩危(おおぼけ)・小歩危(こぼけ)、そして平家の落人が隠れ住んだと伝えられている祖...


【鳥取県】すなば珈琲に行ったら食べておきたい定番メニュー8選!

2014年に鳥取市内に2店舗同時オープンしたのをきっかけに、現在では鳥取県全域にわたってお店をかまえる「すなば珈琲」。平成28年に鳥取県が行った「鳥取県の観光地...

いつ行く?鳥取砂丘!~鳥取砂丘の季節別楽しみ方&見どころガイド~

一生に一度は行っておきたい鳥取砂丘!「今年こそは行くぞ」と意気込んでいらっしゃる方も多いのではないでしょうか?さて、漠然と「今年こそは」と考えているものの、どの...

揺れないで!飛行機が怖い・苦手な方に試してほしい6つの簡単な対処法

遠方の地に早く向かうのに大変便利な移動手段、飛行機。地上を何時間もかけて移動していた時代が嘘のように、目的地まであっという間に連れていってくれますよね。その便利...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります