この記事の目次表示
11.明神の潜水橋
- 出典:tripnote.jp
全国でも珍しい潜水橋が、ここ和歌山の明神の潜水橋。増水時に水面下に橋が隠れることで、流木などで橋が倒壊するのを少なくするように作られました。橋の周辺は自然豊かで、ほのぼのとした日本の原風景とも言える景色を堪能できる場所です。
12.紀三井寺
宝亀元年(770年)に唐から渡ってきた僧・為光(いこう)上人によって開かれた紀三井寺(きみいでら)。西国三十三所観音霊場第二番目の札所であることもあり、1年通して参拝者が多く訪れます。また、231段もある結縁坂や日本最大級の寄木立像の大千手十一面観世音菩薩像など見どころも多く、早咲きの桜の名所としても有名。境内からは、日本遺産認定・和歌の浦も見渡せます。
- 紀三井寺
- 和歌山市 / 女子旅 / 夜景 / パワースポット / 寺 / 桜の名所 / 縁結びスポット
- 住所:和歌山県和歌山市紀三井寺1201地図で見る
- 電話:073-444-1002
- Web:http://www.kimiidera.com/
13.海金剛
激しい波に侵食されて尖った岩が、海からいくつも突き出ている独特の風景が見どころの海金剛。「未来に残したい日本の自然100選」にも選ばれている景勝地です。かの昔、ここで座礁したトルコの船を地元民が助けたことも有名で、そのエピソードを元に映画が制作されたことでも話題を集めました。
14.虫喰岩
人口3000人程の小さな町・古座川町にある虫喰岩。のどかな田舎の風景に、突然ぼこぼこと小さな穴があいた岩が出現します。大きな岩が長い年月をかけて雨風に浸食され、虫にくわれたかのような無数の穴が刻まれたもの。一度見たら忘れられなくなる、まさに奇岩です。向かいには「道の駅 虫喰岩」があるので、車を止めてゆっくり観賞することができますよ。
15.古座川の一枚岩
高さ100m、幅500mの大きな一枚の巨石です。近くでみると〝岩〟というより〝大きな山〟のよう!カメラに収まりきらない程の大きさとその迫力に圧倒されます。その希少さから、1941年には国の天然記念物にも指定されました。一枚岩の前には川が流れており、夏には水遊びやキャンプも楽しめます。
16.番所庭園
- 出典:tripnote.jp
番所庭園(ばんどこていえん)は、かつて紀州藩が海の見張り、防備のために海辺に設けた「遠見番所」を庭園に整備し、一般に公開しているものです。
岬の先端に行くと、紀伊水道に浮かぶ大島、中ノ島、双子島のほか、天気の良い日には兵庫県の淡路島、四国の鳴門市、徳島市方面まで眺めることができます。
- 番所庭園
- 和歌山市 / 穴場観光スポット / 庭園
- 住所:和歌山県和歌山市雑賀崎番所ノ鼻地図で見る
- 電話:073-444-6533
- Web:http://www.banndoko.com/index.html
17.潮岬灯台
- 出典:tripnote.jp
明治初期、日本で最初に建設された8つの洋式灯台のうちの1つ。「日本の灯台50選」にも選ばれています。灯台の上から眺める太平洋は絶景!68段の螺旋階段を登り、灯台のてっぺんに出ると、目の前に地平線いっぱいに青く輝く美しい海が広がります。
18.高野龍神スカイライン
高野山と龍神温泉を結ぶ延長42.7kmの観光道路で、秋には紅葉ドライブを楽しめる人気の紅葉名所。スカイライン中盤で通過する護摩壇山は今なお原生林を残す自然豊かな山で、ブナの木が多いことから紅葉時期は山が黄色に染まります。
- 高野龍神スカイライン
- 高野町(伊都郡) / その他スポット / 紅葉 / ツーリング
- 住所:高野龍神スカイライン地図で見る
19.熊野本宮大社
熊野那智大社、熊野速玉大社と並ぶ”熊野三山”の一社。三山のなかでもとりわけ落ち着いた、古式ゆかしい雰囲気を漂わせており、江戸時代に建てられた御本殿は平成7年(1995年)に国の重要文化財に指定されました。最も多くの参詣者が歩いたとされる熊野参詣道の中辺路で、難行苦行の道のりを終え最初にたどり着くのが「熊野本宮大社」です。
熊野本宮大社と言えばシンボルでもある八咫烏(やたがらす)が目を引きます。日本神話で神武天皇を大和から橿原まで案内したとされる三本足のカラスとして、導きの神としても信仰を集めており、熊野大神に仕える存在として熊野のシンボルとなっています。また、よくボールをゴールに導くようにとの願いを込めて、サッカー日本代表のエンブレムとして使用されている事でも有名です。
- 熊野本宮大社
- 田辺市 / 観光名所 / 神社 / パワースポット / 花畑(6月) / ツーリング / 世界遺産
- 住所:和歌山県田辺市本宮町本宮1110地図で見る
- 電話:0735-42-0009
- Web:http://www.hongutaisha.jp/
20.高野山 奥之院
- 出典:tripnote.jp奥の院への道
聖域・奥の院は高野山の信仰の中心。弘法大師・空海が今もなお、世の平和と人の幸せを願って瞑想を続けていると信じられています。
弘法大師が入定しているという御廟までの2㎞の参道には、樹齢数百年を超える大樹が連なり、その間に20万基を超えるという諸大名から庶民の墓石や慰霊碑などが並んでいます。その静かで厳かな空間は、墓地であることを忘れるくらい安らかで穏やかな時間を与えてくれます。
- 高野山 奥之院
- 高野町(伊都郡) / 寺 / パワースポット / インスタ映え / 紅葉
- 住所:和歌山県伊都郡高野町高野山550地図で見る
- Web:http://www.koyasan.or.jp