日光
日光観光
世界遺産や関東屈指の紅葉の名所、そして温泉!

【栃木】「日光二荒山神社」のその奥へ~ディープな「瀧尾神社」と日光在住者おすすめの立ち寄りグルメ

取材・写真・文:

千葉在住
訪問エリア:31都道府県

2019年9月18日更新

1,453view

お気に入り

写真:自由旅クリエイターにじねこMii

修学旅行で日光に行ったことのある人は多いでしょう。でも大人になってからは行ったことがない!という人も案外多いのでは?今回ご紹介するのは、日光山信仰の始まりとなった「日光二荒山(ふたらさん)神社」からその奥へ続く「瀧尾(たきのお)神社」まで、静寂と神聖さが感じられる穴場スポットです。また日光在住の友人おすすめの立ち寄りグルメと、日光への鉄道旅で使えるお得なきっぷも併せてご紹介します。

この記事の目次表示

日光駅から「日光山内(世界遺産地区)」へ

「日光山内」とは?

日光と聞いて、まず思い浮かぶ場所の1つは「日光東照宮」でしょう。日光の山内(さんない)とは、この「日光東照宮」と今回紹介する「日光二荒山神社」の2つの神社、「日光山輪王寺」の1つの寺を合わせた二社一寺の建造物や遺跡がある一帯のことを指します。現在、ユネスコの世界文化遺産となっています。

ふたつある「日光駅」

  • 写真:自由旅クリエイターにじねこMii

電車で日光へ行く場合、最寄りとなる駅は2つあります。ひとつは「東武日光駅」、そしてもうひとつは「JR日光駅」です。この2駅は、歩いてほんの数分の距離に位置しています。日光をバスでまわる際、主に東武日光駅周辺が起点となりますが、駅から山内までは徒歩で行くこともできます。東武日光駅から山内の入口にかかる「神橋(しんきょう)」までは、国道119号線沿いに歩いて20~30分ほどです。いろんなお店が立ち並んでいるので、散歩気分で歩くのも楽しい♪

  • 写真:自由旅クリエイターにじねこMii
  • 写真:自由旅クリエイターにじねこMii

朱塗りの赤が緑に映える「神橋」

  • 写真:自由旅クリエイターにじねこMii

「神橋」は二荒山神社の建造物で、日光山内地区の入口に架かる木造朱塗りの橋です。その下を流れる大谷川は、水色に澄み渡ってとってもきれい!

かつて「神橋」は神事や徳川将軍家の社参など、限られた時のみ使用されていましたが、現在は渡橋料大人300円で一般公開されています。ただし橋を渡っても最後が行き止まりのため、残念ながら向こう側まで渡りきることはできませんのでご注意を!

二荒山神社 神橋
日光 / 橋 / 世界遺産
住所:栃木県日光市山内2307 神橋地図で見る
電話:0288-54-0535
Web:http://www.shinkyo.net/index.shtml

下野国の一の宮「日光二荒山神社」

「日光東照宮」へ向かう表参道を歩き、石鳥居をくぐると、左手に東照宮の色鮮やかな五重塔が現れます。そこから左手に入ると「日光二荒山神社」へ向かう道になります。ここは二荒山神社へとまっすぐ立ち並ぶ石灯籠の姿がとても印象的!

  • 写真:自由旅クリエイターにじねこMii
  • 写真:自由旅クリエイターにじねこMii

二荒山神社は1200年以上前に開かれ、日光山信仰の始まりとなった古社で、古くから下野国の一の宮(一番格式の高い神社)として篤い信仰を集めました。二荒山神社の境内はゆったりとしており、東照宮の人の多さと比べると、ぐっと落ち着いた雰囲気です。

ちなみに二荒山神社のご神体として祀られている男体山は、かつて二荒山と呼ばれ、この「二荒」を「にこう」と音読みしたものが「日光」という地名の語源になったと言われています。

日光二荒山神社
日光 / 観光名所 / 神社 / 紅葉 / パワースポット / 縁結びスポット / 世界遺産
住所:栃木県日光市山内2307地図で見る
電話:0288-54-0535
Web:http://www.futarasan.jp/

「瀧尾(たきのお)神社」へ続く古道

さて、二荒山神社の左手にある横道を入ると、その先にある「白糸の滝」と「瀧尾(たきのお)神社」まで歩いていくことができます。片道約25分ですが、ここから急に人けが少なくなり、ちょっとディープな日光を肌で感じることができるはず。

  • 写真:自由旅クリエイターにじねこMii

長い石段が続きますが、足元はあまりよくないので、「瀧尾神社」まで目指すつもりであれば、歩きやすい靴で来ることをおすすめします。

時が止まったかのような佇まいの「行者堂」

  • 出典:twitter.com
  • 写真:自由旅クリエイターにじねこMii

「瀧尾神社」までの途中には「行者堂」というお堂があります。そこにある苔むしたお地蔵さんや狛犬の姿に、一気にタイムスリップしたような気分になります。「行者堂」はもともと、修験者の修業場として建てられたものなんだとか。

行者堂
日光 / 社寺・教会
住所:栃木県日光市山内2317地図で見る

小さいながらも名瀑「白糸の滝」

さらに先を行くと、左手に「白糸の滝」が現れます。高さ10mほどの小さな滝ですが、弘法大師の修業の場と伝えられ、古くから文献にも登場する名瀑です。

白糸の滝
日光 / 自然・景勝地 / 滝 / ハイキング
住所:栃木県日光市山内地図で見る

古道の奥にある「瀧尾神社」

白糸の滝のすぐ先には「二荒山神社別宮」でもある「瀧尾神社」があります。この辺りまで来ると人の気配はほとんどなく、何百年も前から時間が止まってしまっているかのような錯覚に陥ります。

瀧尾神社の参道の奥には、ちょっと変わった造りをした石の鳥居があります。じつはこの鳥居、「運試しの鳥居」と呼ばれ、上部真ん中の穴に小石を3つ投げて、ひとつでもこの穴を通れば願い事が叶うと伝えられているんです。筆者も試してみましたが、残念ながら未来は自分で切り開くしかないようです(笑)。

  • 出典:twitter.com
  • 写真:自由旅クリエイターにじねこMii

瀧尾神社は弘法大師が820年に創建したと伝えられ、現在の建物は1645年に改築したものです。境内には「運試しの鳥居」のほか、「縁結びの笹」、「酒の泉」、「子種石」などいくつかの見どころがあるので、時間があればぜひそちらにも足を運んでみてはいかがでしょうか?

「瀧尾神社」まで行くときに気をつけたいこと

瀧尾神社は、東照宮や二荒山神社よりもかなり奥まったところにあります。静寂の中、神聖な雰囲気が感じられる場所ですが、人けもかなり少なく、1人で訪れた筆者は少し心細さを感じました。「瀧尾神社」周辺では「案内を装って女性に近づいてくる男性がいます。」という内容の看板も見かけたので、もし1人で行かれる方は少し用心した方がよいかもしれません。

「瀧尾神社」からの帰り道は2通り

また瀧尾神社から帰る際は、2通りの方法があります。1つは来た道をそのまま二荒山神社方面へ戻る方法。そしてもう1つは、すぐ横を流れる川沿いの古道を神橋方面へ戻る方法です。筆者は神橋方面へ向かう道を選んだのですが、途中から道が複雑で分かりにくく、迷いそうになりました。神橋方面への道を歩く際には、途中で道を確認しながら戻った方がよいと思います。

瀧尾神社
日光 / 縁結びスポット / 神社 / パワースポット
住所:栃木県日光市山内地図で見る
電話:0288-54-0535(日光二荒山神社)

次のページを読む

日光の旅行予約はこちら


日光のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

(日光・霧降高原)

(中禅寺湖・奥日光)

日光のホテルを探す

日光の航空券を探す

(羽田空港)

日光の現地アクティビティを探す

日光のレンタカーを探す

日光の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2023年版】全国の人気神社・お寺TOP52!旅行好きが訪れた寺社ランキング

2023年の1年間にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の寺社ランキング【2023年...


恋愛成就・良縁を願いに!関東のおすすめ縁結び神社22選

縁結びのパワースポットとして人気の神社に、復縁の御利益がある神社、女性のあらゆる願いを叶える神社など、恋愛運や結婚運アップ、新たな出会いを求めたいときに訪れたい...

【2022年版】関東の人気の神社・お寺TOP25!旅行好きが行った寺社ランキング

2022年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた関東の寺社ランキング【2022年版】をご...

全国の最強縁結び神社23選!恋愛成就や復縁の効果も

かつて和泉式部が復縁を祈願し叶った貴船神社や、縁結びの神として名高い出雲大社、日本で唯一、縁結び専用の祈願所を設けている氣多大社など、恋愛成就や復縁のご利益があ...

日本の人気世界遺産TOP35!旅行好きが行っている世界遺産ランキング

清水寺や金閣寺、首里城、厳島神社などをはじめとする、日本国内の世界遺産認定を受けたスポットを、トリップノートの8万3千人のトラベラー会員(2022年11月時点)...

この記事を書いたトラベルライター

元バックパッカー、今はママライター。たくさんの楽しいを見つけたい!
ひとり旅好き。独身時代ニュージーランドでのワーキングホリデーを経て、ヨーロッパを半年間放浪しました。帰国後は住み込みの派遣で国内を転々とし、現在は2人の子の母。レンタサイクル、ローカル線や青春18きっぷを使って近場で自由に楽しむ旅が好きです。

◇◇トラベルライターアワード2021上半期 受賞◇◇



【好きなもの、興味のあるもの】
🌸世界各国の料理
🌸おいしいご当地グルメ
🌸江戸の庶民文化

ブログも日々更新中。

記事の執筆依頼お受けします。
https://cmiyumiyu.hateblo.jp

【青春18きっぷ】初心者にもおすすめ!首都圏発の日帰り旅できっぷをムダなく使いきる方法

全国のJR線普通列車で使える「青春18きっぷ」。ハードな長距離旅のイメージですが、実は日帰りの近場旅にもぴったりのきっぷなんです。本記事では、青春18きっぷをも...


【東京】都内で富士山を参拝しよう~富士塚のある神社4選

富士山は昔から人々の信仰を集めてきた神聖な山。江戸時代には富士山に登って参拝する「富士詣で(ふじもうで)」が流行し、関東各地には富士山を模した「富士塚」がつくら...


【伊豆】絶品!「下田バーガー」と石廊崎のオドロキの場所にある「石室神社」

伊豆半島の中でも、南伊豆は明るく美しい海が印象的なエリア。そんな中、今回ご紹介するのは、下田に行ったらぜひ一度は食べておきたいボリューム満点の絶品「下田バーガー...

出身者がリアルに買って帰る自宅用の山形のお菓子7選

旅行にでかけると、お土産を何にしようか頭を悩ますことって結構ありますよね。しかもお土産選びで時間をとりすぎて、旅を楽しむ時間がなくなっては元も子もありません。そ...

【東京】チンチン電車で満喫♪一日乗車券でめぐる「都電荒川線」下町旅

「都電荒川線」は東京に残る唯一の都電。一日乗車券を使ってレトロな一両編成の路面電車に揺られながら、東京の下町をのんびりとめぐる旅はいかがですか?

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります