三陸海岸

龍泉洞・浄土ヶ浜・北山崎をめぐる1泊2日おすすめ観光モデルコース【岩手・三陸海岸】

取材・写真・文:

2021年9月29日更新

8,502view

お気に入り

1日目は宮古市名物「瓶ドン」のランチからスタートして浄土ヶ浜を陸上&海上から散策し、2日目は龍泉洞と北山崎、鵜の巣断崖を巡る、1泊2日の岩手・三陸海岸おすすめ観光プランをご紹介します。

この記事の目次表示

1日目ランチ:宮古市名物「瓶ドン」をいただこう

1日目の午前中に岩手県宮古市まで移動してきたら、まずはランチタイム!牛乳瓶に新鮮な海鮮がたっぷり詰まった、宮古市の名物グルメ「瓶ドン」がおすすめです。

  • 出典:tripnote.jp割烹 おかめの瓶ドン(税込1,296円)

「浄土ヶ浜パークホテル」や「浄土ヶ浜レストハウス」内のレストラン、「割烹 おかめ」など宮古市内の10店舗の飲食店で提供されていて、店舗によって食べられる瓶ドンの種類が変わります。こちらに全店舗の紹介があるので、チェックして食べたい瓶ドンを提供するお店を選んでみて。

浄土ヶ浜パークホテル
宮古市 / ホテル / 一人旅
4.4 (155件の口コミ)
料金(目安):11,804円〜41,514円
宿泊時間:15:00〜10:00
住所:岩手県宮古市日立浜町32-4地図で見る
電話:0193-62-2321
Web:https://www.jodo-ph.jp
浄土ヶ浜レストハウス
宮古市 / 定食・食堂 / ご当地グルメ・名物料理 / ランチ
住所:岩手県宮古市日立浜町32地図で見る
電話:0193-62-1179
Web:https://jyodogahama.jp/
割烹 おかめ
宮古市 / 魚介・海鮮料理 / ご当地グルメ・名物料理 / ランチ
住所:岩手県宮古市末広町1-18地図で見る

1日目午後:さながら極楽浄土の風景が広がる「浄土ヶ浜」へ

新鮮な瓶ドンを頂いた後は、早速観光をスタート!国の名勝にも指定されている「浄土ヶ浜」を訪れましょう。

霊境和尚が”さながら極楽浄土のごとし”と感銘を受けたことから名付けられた景勝地で、群青色の海と白い奇岩が見せてくれる光景は、美しいの一言。海岸から眺めるのもいいですが、「さっぱ船」に乗って海上から間近で眺めると、その迫力に圧倒されることでしょう。

浄土ヶ浜
宮古市 / 自然・景勝地 / 観光名所 / 絶景 / パワースポット / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / ハイキング / インスタ映え / 奇岩 / ツーリング / 海水浴場
住所:岩手県宮古市日立浜町32地図で見る
電話:0193-62-2111(宮古市観光課)
Web:https://www.city.miyako.iwate.jp/kanko/jyoudogaham...

絶景スポット「青の洞窟」も見逃せない!

浄土ヶ浜の「浄土ヶ浜マリンハウス」から運行されているさっぱ船。「剣の山」「賽の河原」「血の池」などの浄土ヶ浜の名所を、船長さんの解説を聞きながら観光できるのはもちろんのこと、このさっぱ船に乗らないと訪れることのできない名所が「青の洞窟」です。

青く美しい様から“青の洞窟”と呼ばれていますが、正式名称は「八戸穴」と言います。さっぱ船ごと入口をくぐると、そこは奥行き8mほどの空間となっています。一番奥には洞窟の名前の由来にもなった、八戸穴があります。運がよければ、八戸穴からの潮のしぶきがみられますよ。写真では伝えきれないほど迫力満点です。

八戸穴をみたあとは、洞窟の入り口側に振り返ってみましょう。そこにはとっても幻想的な「青の洞窟」がお目見えします。太陽の光が射し込むことによって生まれる「青の洞窟」は、季節や天候、訪れる時間によってまったく異なる表情を見せてくれます。

浄土ヶ浜マリンハウス
宮古市 / 乗り物
住所:岩手県宮古市日立浜町32-4地図で見る
電話:0193-63-1327
Web:http://www.j-marine.com
青の洞窟(岩手)
宮古市 / 自然・景勝地 / 絶景 / 女子旅 / 穴場観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / インスタ映え / 穴場デートスポット / 洞窟
住所:岩手県宮古市日立浜町地図で見る
電話:0193-63-1327(浄土ヶ浜マリンハウス)
Web:http://j-marine.com/sappa/

1日目夜:宮古市〜岩泉町の宿に宿泊しよう

浄土ヶ浜の散策を終えたら、そろそろ宿へと移動しましょう。そのまま浄土ヶ浜周辺に宿泊するか、次の日の最初の目的地である「龍泉洞」近くの宿に泊まるのもおすすめ。

三陸の新鮮な海鮮料理が食べられる宿が複数あるので、予算や希望に応じて選んでみてくださいね。

2日目午前:”ドラゴンブルー”の地底湖が人気の「龍泉洞」

2日目は「龍泉洞」観光からスタート!洞内に住むコウモリとともに、国の天然記念物にも指定されており、”ドラゴンブルー”と呼ばれる世界有数の透明度を誇る青い地底湖が有名です。

洞内の総延長はわかっている部分で3,600mあり、そのうち700mを公開。現在も調査は進んでおり、総延長は5,000m以上と推定されています。

8つある地底湖のうち3つが公開されており、第3地底湖は水深98m、非公開の第4地底湖は水深120mと日本一の深さを誇ります。洞内の照明をLED化することにより、より幻想的な世界を演出しています。

龍泉洞
岩泉町(下閉伊郡) / 鍾乳洞 / 観光名所 / 絶景 / パワースポット / 一人旅 / 雨の日観光 / 夏のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット / インスタ映え / ツーリング
住所:岩手県下閉伊郡 岩泉町岩泉神成1-1地図で見る
電話:0194-22-2566
Web:http://www.iwate-ryusendo.jp/

次のページを読む

三陸海岸の旅行予約はこちら


この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

最近人気の記事


盛岡のおすすめお土産24選!盛岡で買うべきお土産特集

南部せんべいやかもめの玉子などの銘菓をはじめ、テレビで度々取り上げられている海産物やご当地麺などの話題のグルメに、地元で昔から愛されてきた福田パンなど、盛岡で買...


カップルの日帰りデートに!東北のおすすめデートスポット37選

松島に小岩井農場、奥入瀬渓流などの人気スポットから、三ノ倉高原のひまわり畑に高畠ワイナリー、抱返り渓谷などの穴場スポットまで、カップルでの日帰りのお出かけにおす...

大人が楽しめる!東北のおすすめ遊び場15選

童心に帰って遊べるテーマパークや、思い出に残る体験ができるスポット、1日いても飽きないレジャースポットなど、大人のグループやカップルのデートでも楽しめる、東北の...

全国の人気鍾乳洞・洞窟TOP23!旅行者が行っている鍾乳洞・洞窟ランキング

秋芳洞やあぶくま洞、青の洞窟をはじめとする全国の鍾乳洞・洞窟を、トリップノートの8万9千人のトラベラー会員(2023年8月現在)が実際に行っている順に、ランキン...

ダイナミックな断崖が迫力満点!日本のおすすめ断崖絶壁21選

サスペンスドラマのロケ地として有名な「東尋坊」や、50mの断崖が2kmも続く「三段壁」、断崖絶壁から見るエメラルドグリーンの海が絶景の「オハイ」など、ダイナミッ...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット46選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります