台湾
台湾観光
人気急上昇中の国!手軽に行けて美味しいグルメも楽しめる

2023年最新版!台湾旅行のお土産&知っ得情報!

取材・写真・文:

東京在住
訪問エリア:21ヶ国

2023年10月6日更新

439view

お気に入り

写真:ogaworld-megoole

台湾大好きな筆者が、台湾に行く前に、知っておくべきこと、知っておくと便利!お得だなと思った情報を、お土産なども併せてご紹介します!身近な海外と言えど、文化も違えば、マナーも違う!事前に知っておけば安心して楽しめます!

この記事の目次表示

5,000元(約24,000円)がもらえる抽選会に参加しよう!

台湾政府主催の「遊・台湾で金運も開運も狙っちゃおう!~Taiwan the Lucky Land」というキャンペーンが、2023年5月1日から2025年6月30日までやっています。

このキャンペーンは、台湾政府が外国からの観光客を増やす目的で、旅行客に5,000元(約24,000円)を抽選でプレゼントするという企画です!

条件は、中華民国(台湾)以外のパスポートで台湾に入国する外国人個人旅行者で、滞在期間が3日~90日、旅行会社主催のツアーに参加していない、且つ旅行会社を介して本局に他の団体助成金を申請していない場合が対象となります。台湾到着の7日前から1日前までに登録して、ぜひ抽選に申し込んでみましょう!

台湾の入国カードは、事前にオンラインでも提出可能!

台湾の入国カードは、オンラインでも申請可能です。もちろん、紙の入国カードでも申請できますが、機内などでゆっくり過ごしたい方は、オンラインで済ませましょう。尚、対象外の方もいますが、日本人の観光目的であれば大丈夫です。

現地で「Arrival Card?」と入国カードを求められますので、「Online(オンライン)」と答えれば、スムーズに入国できます。尚、台湾のオンライン入国カードは、いつでも申請でき、間違った場合でも再度申請すれば大丈夫です。実際、筆者もオンラインで提出し、スムーズに入国できました。

両替は現地がお得!!

  • 写真:ogaworld-megoole

両替は、日本で済ませず台湾に着いてからにしましょう。日本で両替をすると、レートが悪いです。到着した空港の両替がオススメで、市内の銀行など空港内よりレートがいい場合もありますが、手続きの時間などを考えると、空港がオススメです。

台湾元の計算方法は(2023年9月現在)、1元に対して、4.8〜5をかけると、日本円がでてきます。筆者は、5をかけてそれよりちょっと安いんだなという感覚で計算をしていました。だいたいの感覚ですので、ご参考までに。

台湾のレシートは、宝くじになっています!

  • 写真:ogaworld-megoole

なんと!台湾の一定の売り上げのあるコンビニなどのお店のレシートは、宝くじになっています。台湾財政部のHPで2ヶ月に1回(奇数月の25日)当選番号が発表されます。旅行者でも当選権利はあるので、チェックしてみましょう。賞金は、200元からなんと!1,000万元まで。1等が当たる確率は、隕石にぶつかる確率と同じとか!?夢があって楽しいですね

台湾に肉を持ち込むと20万元(約96万円)の罰金!?

  • 写真:ogaworld-megoole

「アフリカ豚コレラ」など、海外からの動物伝染病の侵入を防ぐため、台湾に、肉や肉エキスを含む肉製品を海外から持ち込むと、100万円近くの罰金を取られる可能性があります。

1回目の違反で20万元(約96万円)の罰金が科され、違反が2回めの場合には100万元(約480万円)が科されることになります。加工してある肉の入ったカップラーメンなども不可なので、気をつけましょう!!

コンセント・電圧は日本とほぼ同じ

台湾のコンセント形状は、日本と同じAタイプです。変換プラグは必要ありません。台湾の電圧は110Vで、日本より10V高くなっています。しかし、iPhone、デジカメなどの充電アダプターは、110Vを超える電圧に対応していますので、そのまま使用して問題ありません。110Vなら変圧器無しで使用できますが、心配な場合は、変圧器を使用しましょう。

色々なマナーについて

  • 写真:ogaworld-megoole

台湾の地下鉄や、バスの車内では飲食禁止です!ガムや飴でもNGで、 罰金は最高額で7,500元です。また、タクシーなどに乗車した際は、必ずシートベルトを着用しましょう。台湾では運転手だけでなく、乗客がシートベルトをしていない場合でも罰金が科されます。

台湾は喫煙にも厳しく「タバコ煙害防止法」という法律があり、喫煙できるスペースも限られています。チップについては、日本同様必要ありません。ただ、特別なサービスなどを受けた場合は、50元〜200元程度のチップを渡しましょう。

日本語しか話せなくて大丈夫?

  • 出典:www.irasutoya.com中国語を勉強する人のイラスト(女性) by いらすとや

台湾の公用語は中国語(北京語)で、ホテルや日本人が多く訪れるお店では、日本語を話せる方が多いです。筆者の場合、英語で道を聞いて、日本語で答えが戻ってきた時もありました。

中国語も、英語もできなくても、人によるでしょうが、台湾の方は本当に優しく接してくれます。メニューなども手でさせば、ジェスチャーでわかってくれます。なんとかなります!大丈夫です。心配な方は、翻訳アプリなどあると安心です。

空港でも、日本語で説明が書かれていたり、お土産のお菓子にも日本語が書いてあったりもします。「ニーハオ(こんにちは)」、「シェイシェイ(ありがとう)」、「ハオチー(美味しい)」などの簡単な言葉を覚えていくと、コニュニケーションがとれて楽しいと思います。

次のページを読む

台湾の旅行予約はこちら


台湾のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

台湾のホテルを探す

台湾の航空券を探す

台湾の現地アクティビティを探す

台湾のWi-Fiレンタルを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【台湾】桃園国際空港第一ターミナルでお土産探し!おすすめ店は?

台湾旅行の最終日に空港でお土産を買って行きたい、という方は多いと思います。もしかしたら、あまった台湾ドルを使い切りたい方や、スーツケースのスペースに余裕があるの...


【台湾】台湾桃園国際空港から九份へ行く方法

台湾観光の目玉の一つに、映画「千と千尋の神隠し」のモデルになったと言われている街・九份の観光があります。限られた日数の中で九份に行くなら、台北桃園国際空港から直...

【台湾】台北観光で人気の「迪化街」を攻略!おすすめグルメ&スイーツ店5選とお土産8選

台北で大人気のスポットといえば、レトロな街並みが素敵な問屋街「迪化街(ディーホアジエ)」。この記事では台湾在住経験のある筆者が、おすすめグルメやスイーツ、お土産...

【台湾】台北101ショッピングモール内おすすめお土産店3選!限定品も見逃せないっ

台湾旅行で人気の観光スポットの一つ「台北101」。この記事では、台北101のショッピングモールにあるお土産店のうち、おすすめ店を3選紹介します。台北101店でし...

【台湾】夜市観光の締めに食べ歩きたい台北のおすすめ豆花店3選

台湾の伝統的なお豆腐スイーツ・豆花(ドウフア)。ふるっとした舌触りにやさしい甘さが特徴の、老若男女問わず親しまれているスイーツです。この記事では、台北の人気夜市...

この記事を書いたトラベルライター

自由きままに、たくさんの国を巡ーる!!
旅行好き、アート好き、スポーツ好き、お酒好きな
会社員ライターです。

夢は、世界一周!
海外でいろんな人と交流したく、
ただいま英語の勉強中。

世界遺産などの風景を、
カメラでいかに美しく撮れるか模索しています。

フルマラソンも何度か経験しており、
根性と体力だけには自信があります!

世界遺産の他にも、アート情報や、
現地の珍しいお酒、お土産なども紹介していきます。
http://megmeg-art.wix.com/mysite

Go To Eat(イート)でお得に回転寿司!【くら寿司】

感染予防対策を徹底して頑張っている飲食店や、食材を供給する農林漁業者を応援する制度である「Go To Eatキャンペーン」に、回転寿司の「くら寿司」が参加しまし...


2024年最新版!上野駅で買える、パンダのお土産30選【東京】

JR東日本のグループ企業が開発運営をする「エキュート上野」は、上野駅の駅ナカにありますが、上野動物園の最寄りの駅という事で、パンダのお土産が盛りだくさん!シャオ...


出雲大社の御朱印、お守り、お土産情報!!【島根】

「出雲大社」は、最強の縁結びスポットとして有名で、男女の縁だけではなく、子宝、仕事、お金などの良いご縁を求めて、大勢の参拝客で賑わっています。今回は、「出雲大社...

これは外せない!豊洲市場の楽しみ方7選

「築地市場」から移転した「豊洲市場」が、2018年10月11日に一般公開されました。「豊洲市場」は、家族連れや外国人観光客などで大変賑わっています。今回は見学し...

東京ディズニーシー「マゼランズ」の隠し部屋とは?

東京ディズニーシーにあるレストラン「マゼランズ」には、秘密の隠し部屋があるのをご存知でしょうか?筆者も噂を聞いており、前々からとても興味があったので、今回は中々...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります