絶景サイクリングが楽しめる「しまなみ海道」や、広島の夜を彩る「ひろしまドリミネーション」、12月上旬まで紅葉も楽しめる「縮景園」など、冬の広島旅行におすすめの観光スポットをご紹介します。
この記事の目次表示
1. しまなみ海道
- 出典:tripnote.jpphoto by 柚木蓮さん
広島県尾道市から愛媛県今治市までの瀬戸内海に浮かぶ芸予諸島の島々を、全長約60kmの橋で結んだ道路。道路の正式名称は西瀬戸自動車道といいますが、瀬戸内しまなみ海道の愛称で多くの人々に親しまれています。
- 出典:tripnote.jpphoto by ぽぽい子さん
- 出典:tripnote.jpphoto by chippy_ tokyolifeさん
広島県の尾道市から、因島(いんのしま)、生口島(いくちじま)、大三島、伯方島(はかたじま)、大島と連なり、愛媛県の今治市へと続きます。生口島にある“未来心の丘”がSNSで話題の「耕三寺博物館」や、大三島にあるパワースポット「大山祇神社(おおやまずみじんじゃ)」など、観光スポットも豊富です。
- 出典:tripnote.jpphoto by Shinpeiさん
また瀬戸内しまなみ海道は、広島・愛媛両県により、自転車用道路の整備が進められてきました。レンタサイクルターミナルや、自転車&歩行者専用レーン、推薦ルートの道標の青いラインが道路に引いてあるなど、サポートが充実しています。
冬は観光客も少なく、のんびり楽しめますよ。ただし冬の時期は、今治から尾道に向けて強風が吹くこともあるため、初心者は今治から尾道を目指すコースにするのがおすすめ。レンタサイクルの乗り捨てのプランを利用して、一部区間のみをサイクリングすることもできるので、冬旅行では絶景サイクリングに挑戦してみてくださいね。
- 未来心の丘
- 尾道 / 観光名所 / 絶景 / インスタ映え
- 住所:広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553−2地図で見る
- Web:http://www.kousanji.or.jp
- 大山祇神社
- 愛媛 / パワースポット / 神社 / 縁結びスポット
- 住所:愛媛県今治市大三島町宮浦3327地図で見る
- 電話:0897-82-0032
- Web:http://www.ooyamazumi.net/
- しまなみ海道
- 愛媛 / 観光名所 / 絶景
- 住所:しまなみ海道地図で見る
- Web:http://www.go-shimanami.jp/
2. 平山郁夫美術館
尾道市瀬戸田町で生まれ育った画家・平山郁夫氏の作品を展示する美術館。瀬戸内の豊かな風土に育まれた感性は、幼少年期や青年期の作品にも見て取ることができます。美術館にはティーラウンジやミュージアムショップも併設しており、ショップでは作品のレプリカなどが販売されています。
- 出典:tripnote.jp
また自慢の庭園は、来館者だけが館内から眺められる特別なデザイン。寒い時期でも天候を気にせず風景を楽しめますよ。ひょうたん島を中央に、瀬戸内海の風景を表しているので、ぜひチェックしてみて。
- 平山郁夫美術館
- 尾道 / 女子旅 / 美術館 / 穴場観光スポット
- 住所:広島県尾道市瀬戸田町沢200-2地図で見る
- 電話:(0845)27-3800
- Web:https://hirayama-museum.or.jp
3. せらワイナリー
- 出典:commons.wikimedia.orgphoto by OS6 CC BY-SA 3.0 from Wikimedia Commons
世羅町内約30戸の農家で栽培されたぶどう・ハニービーナスなどを使用して作られたワインの購入、試飲、貯蔵庫の見学などができる施設。ワイナリーショップでお気に入りのワインを探したり、世羅産の食材を使った美味しい料理をレストランでいただくこともできます。
このほか足湯や新鮮野菜の直売所などもあり、冬でも観光・食事・買い物・リラクゼーションと一か所で済ませることができる便利なスポットです。
- せらワイナリー
- 広島 / 工場見学 / ワイン / ワイナリー / 足湯・手湯 / その他レストラン
- 住所:広島県世羅郡世羅町黒渕518番地1地図で見る
- 電話:0847-25-4300
- Web:http://www.serawinery.jp/winery.html
4. 千光寺公園展望台
- 出典:tripnote.jpphoto by miiiiiiさん
標高約144mの千光寺山の頂上にある展望台。千光寺山の山麓と山頂はロープウェイによって結ばれており、3分間の空中散歩も楽しめます。
- 出典:tripnote.jpphoto by くんぬんさん
山頂の展望台からは、尾道の美しい街並みや、尾道水道を挟んだ対岸の向島、風光明媚な瀬戸内海の景色を眺めることができ、とくに空気が澄んでいる冬の天気のいい日には、遠く四国連山までも見渡します。