北海道
北海道観光
雄大な景色と豊かな海産物が人気の日本最北の島

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

取材・写真・文:

2024年10月4日更新

2,106,960view

お気に入り

この記事の目次表示

12.よいとまけ(三星)

北海道にしか自生しないハスカップという木の実を煮詰めて作ったハスカップジャムを使用したよいとまけ。苫小牧で愛されてきた銘菓は発売から60年を超えた今、北海道を代表する銘菓となってその名を全国区に押し上げました。全国菓子大博覧会では名誉総裁賞を受賞したこともある実力派です。

甘酸っぱいハスカップジャムと、卵の風味を感じるしっとりロールカステラがベストマッチ。大人から子供まで、誰からも愛されているスイーツです。

  • 1本:730円(税込)
このお土産をおすすめしているトラベルライター:月夜野さん
お取り寄せはこちら(楽天市場)
三星 本店
苫小牧市 / スイーツ
住所:北海道苫小牧市字糸井141番地地図で見る
Web:https://yoitomake.jp/shop/head/

13.マルセイキャラメル(六花亭)

名菓が多くて目移りしてしまう六花亭ですが、私のいちおしはマルセイキャラメルです。マルセイバターサンドで知られるとおり、このキャラメルもバターたっぷりで、口に入れた瞬間バターの豊かなコクが口の中に広がります。キャラメルの中にちりばめられたクラッシュビスケット(大きめ)と大豆のサクサクの食感も格別。

私はお土産にいただいて初めてこのお菓子を知ったのですが、一口で恋に落ちました。北海道土産に喜ばれる1箱となること請け合いです。1包3粒入りなので、バラマキ用にもおすすめ。

  • 6包入り(18粒):530円(税込)

このお土産をおすすめしているトラベルライター:fonさん

お取り寄せはこちら(楽天市場)
六花亭 帯広本店
帯広市 / スイーツ / カフェ・喫茶店 / ご当地グルメ・名物料理
住所:北海道帯広市西2条南9丁目6地図で見る
Web:http://www.rokkatei.co.jp/shop/#obihiro

14.夕張メロン ピュアゼリー プチ・ゴールド(ホリ)

北海道を代表する農産物といえば、やっぱり夕張メロン。夕張メロンピュアゼリーは本物の夕張メロンの完熟果肉を使用し、香りや果汁、食べたときの食感を夕張メロンそのものに近づけたデザートです。冷やして食べればメロンゼリー、凍らせて食べればメロンシャーベットの味わい。

プチ・ゴールド自体は一年中販売されていますが、冬期限定でこんなにかわいらしいパッケージのものが販売されています。一口サイズのゼリーが12個も入っているのにとってもリーズナブル。ばらまきお土産にも最適です!

  • 12個入:540円(税込)
このお土産をおすすめしているトラベルライター:月夜野さん
お取り寄せはこちら(楽天市場)

15.グラまあある(ルタオ)

北海道を代表するお店であるルタオと言えば、ドゥーブルフロマージュが有名ですが、ルタオのグラまああるはチョコレートがお好きなかたへの第一候補にしていただきたいくらいに、とっても美味しいんです♡

封を開けるとチョコレートの芳醇な香りが漂います。グラノーラが入ったホワイトチョコクランチなのですが、その配合と食感が最高っ♪ ラズベリーとストロベリーのフリーズドライチップも入っているので、ちょっぴり酸味もプラスされて強い甘さは感じません。北海道の定番土産に慣れていらっしゃるかたへ、まだあまり知られていないこちらのお土産を是非♪

  • 5枚入り:1,080円(税込)
このお土産をおすすめしているトラベルライター:まきさん
小樽洋菓子舗 ルタオ本店
小樽市 / スイーツ / デート / カフェ・喫茶店 / ご当地グルメ・名物料理 / 展望台
住所:北海道小樽市堺町7-16地図で見る
電話:0134-31-4277
Web:https://www.letao.jp

16.モンモオ(おかだ菓子舗)

滝川銘菓「モンモオ」。昭和初期を思わせるレトロなパッケージと名前からは想像もできないほど繊細な味わいが魅力のスイーツです。

見た目は白あんを使った普通の和菓子のように見えますが、一口食べたらイメージが一変!コクのあるバターの風味と繊細な甘さが病みつきの、どちらかと言えば洋菓子に近い味わいです。素朴な見た目を良い意味で裏切るこちらのお菓子は一日1,000個を売り上げる実力派です。一度食べたらリピ間違いなし!札幌や新千歳空港でも購入できます。

  • 1個:160円
このお土産をおすすめしているトラベルライター:月夜野さん
おかだ菓子舗
滝川市 / スイーツ
住所:〒073-0034 北海道滝川市空知町2丁目5−27地図で見る
Web:http://www15.plala.or.jp/okada-monmoo/home.html

17.六花のつゆ(六花亭)

砂糖で香りの良いお酒を包み込んだボンボン。ワイン、ブランデー、うめ酒、ペパーミント、コアントロー、ハスカップ6種類18粒入りです。(ミニ缶の場合)口に入れて、コロコロ転がしていると、中からふわっと香りの良いお酒が染み渡り、なんだか幸せな気分。

写真のものはミニ缶で、直営店のみの取り扱いとなりますが、6種類60粒入りの缶の方は、販売している場所も比較的多め。(空港内などは置いていない場合もあります)コアントロー、ブランデーは紅茶に5,6粒入れて、という楽しみ方も◎食べ終わった缶も、飴などのコモノ入れになり、とてもかわいいです。

  • ミニ缶(写真のもの):380円(税込)、通常サイズ:850円(税込)
このお土産をおすすめしているトラベルライター:myaoさん
お取り寄せはこちら(楽天市場)

18.ソフトクッキー(日曜日のクッキー)

ハイセンスなショップが揃う札幌円山エリアに店を構える「日曜日のクッキー」。店名からして強いこだわりを感じる女子ウケ抜群の焼き菓子専門店です。

アメリカンカントリー調の雰囲気溢れる店内には、道産食材をふんだんに使用した手作りの焼き菓子がずらり。なかでもオススメのソフトクッキーには“月夜のチョコレート”や“ないしょ話の抹茶チョコ”など、女心をくすぐるネーミングが施されています。テトラパッケージもオシャレで、お土産はもちろん、女子会の手土産などに持って行けば盛り上がること請け合いです!

  • 4枚入り:680円(税込)〜
このお土産をおすすめしているトラベルライター:月夜野さん
日曜日のクッキー。円山店
札幌 / スイーツ / 女子旅
住所:北海道札幌市中央区南1条西21丁目1-23地図で見る
電話:011-215-6881
Web:http://nichiyobi-no-cookie.com/

19.創作豆菓子(池田食品)

昭和23年創業、日本の昭和のお菓子を今に伝える創作豆菓子専門店の池田食品。自社工場で作られた製品を併設の直売所で購入することができます。

商品の種類は実に多彩。誰もが一度は食べたことがあるであろううぐいす豆などの豆菓子を中心に、現在ではナッツ類やタマゴボーロにかりんとうなどの懐かしいお菓子を製造しています。北海道産黒豆を使用した「定山坊豆」は今も昔も不動の人気。札幌市民が古くから愛して止まない直売所ならではの種類豊富な豆菓子をお土産にしてみてはいかがでしょうか。

  • 1袋:216円〜
このお土産をおすすめしているトラベルライター:月夜野さん
池田食品
札幌 / スイーツ / 和菓子 / ソフトクリーム
住所:北海道札幌市白石区中央1条3丁目32地図で見る
電話:011-811-2211
Web:http://ikeda-c.co.jp/

20.ストロベリーチョコホワイト袋入(六花亭)

北海道でもっとも有名な菓子メーカーの1つとして、今では誰もが知るところとなった六花亭。「ストロベリーチョコホワイト」はマルセイバターサンドに引けを取らないほどの一大ブームを築いた実力派です。

フリーズドライにした完熟苺の回りを口溶けの良いホワイトチョコレートでコーティングした逸品で、酸味と甘みのバランスも絶妙です。130gの箱入りサイズ(680円)も良いですが、60gの袋入は自分へのお土産としても会社などへのばらまき用としても、気軽に手に取れるのが嬉しいサイズ感がオススメです。

  • 60g:320円(税込)
このお土産をおすすめしているトラベルライター:月夜野さん
お取り寄せはこちら(楽天市場)
六花亭 帯広本店
帯広市 / スイーツ / カフェ・喫茶店 / ご当地グルメ・名物料理
住所:北海道帯広市西2条南9丁目6地図で見る
Web:http://www.rokkatei.co.jp/shop/#obihiro

21.手焼きせんべい(サムライ煎兵衛)

オシャレなお店が集まる札幌の裏参道エリアに店を構える「サムライ煎兵衛」。これまでのせんべいのイメージを覆すほど斬新で洗練されたデザインが特徴的なおせんべい屋さんです。

一枚一枚丁寧に手焼きされたせんべいに使用されている米は北海道米100%。ゆめぴりかはしっかり堅焼き、ふっくりんこはあっさりうす焼き、おぼろづきはざくざくあらごしと、米の品種によって食感を変えるほどのこだわりぶり。米どころ北海道らしいお土産と言えます。

  • 1枚:140円〜
このお土産をおすすめしているトラベルライター:月夜野さん
サムライ煎兵衛
札幌 / 和菓子 / 食べ歩き
住所:北海道札幌市中央区南2条25丁目1-18地図で見る
電話:011-618-0550
Web:http://samurai-senbei.com/

22.マロンコロン(あまとう)

小樽の老舗洋菓子店あまとうは、昭和4年創業の地元民がこよなく愛する老舗のスイーツ店。ケーキやアイスクリームなどの定番メニューが美味しいのはもちろんのこと、お土産にぴったりな「マロンコロン」は小樽に住んでいたことがある筆者が20年以上リピ買いしているイチオシの焼き菓子です。

一枚一枚丁寧に手作りされたバターの風味が香るクッキーで、間にクリーム挟みながら3枚重ねて、さらに側面のみチョコレートでコーティングするというここだけのオリジナル商品。厚みのあるクッキーは食べ応えも十分!

数種類のフレーバーがあり、箱入りのほかバラで1個から買えるのも魅力です。

  • 1個:220円〜
このお土産をおすすめしているトラベルライター:月夜野さん

次のページを読む

北海道の旅行予約はこちら


北海道のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

北海道のホテルを探す

北海道の航空券を探す

北海道の現地アクティビティを探す

北海道のレンタカーを探す

北海道の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


可愛い六花亭グッズ10選&グッズ購入のオススメ店をご紹介【北海道・十勝】

北海道の有名な老舗菓子店「六花亭」。マルセイバターサンドをはじめ、数多くの人気商品がありますが、実はお菓子以外にも可愛らしいオリジナルグッズがたくさん販売されて...


北海道の甘くないお土産ならコレ!お菓子以外のおすすめ土産17選

売り切れ必須のパンに、長く愛されてきた老舗グルメ、北海道らしい海鮮やチーズ、昆布を使ったグルメなど、北海道でお菓子以外の甘くないお土産を探している方におすすめの...

北海道土産にぴったり!北海道生まれの化粧品【北海道牛乳】と【白雪美精】をご紹介♪

北海道産の原材料が使われた、北海道生まれの高品質化粧品があることをご存知ですか?キュートな牛柄や雪の結晶をモチーフにしたパッケージなど、北海道らしさ満点でお土産...

日帰りで満喫♪北のレトロな港町・小樽を巡る観光&グルメ旅

かつて北海道経済の要を担っていた港町・小樽。レンガや石造りの街並みをはじめ、街のシンボル・小樽運河を巡るクルーズ船、海の幸やスイーツを堪能できるお店など、見どこ...

路面電車で函館観光を満喫♪おすすめスポット・お店10選

北海道の南端、津軽海峡に面した港町・函館。世界屈指の美しさを誇る函館山の夜景はもちろん、新鮮な魚介類を堪能できる函館駅前や戊辰戦争の激戦地「五稜郭」など見どころ...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

京都デートに!カップルにおすすめのデートスポット50選

雰囲気の良いスポットやおしゃれなカフェ、夜景スポットに2人の願いを叶えてくれる神社・お寺など、カップルで行きたい京都デートにおすすめのスポットを厳選してご紹介し...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります