北陸
北陸観光
近年観光客が増加している、日本海に面した地域

北陸の人気観光スポットTOP50!旅行好きが行っている観光地ランキング

取材・写真・文:

2021年2月8日更新

3,746view

お気に入り

この記事の目次表示

11位:黒部ダム(富山県)

立山黒部アルペンルートの人気のスポット、そして日本一の高さを誇る「黒部ダム」。戦後の日本経済復興期に生じた、膨大な電力需要のために始まった黒部ダム建設は、延べ1,000万人の労力と7年の歳月が費やされました。

毎年6月26日~10月15日までの期間中は観光放水が行われ、毎秒10トン以上放水される様子は想像以上の迫力です!「黒部ダム展望台」や「放水観覧ステージ」、「新展望広場」、「黒部ダム堰堤」など、ダムの真上や真横など様々な角度から放水の様子が観察でき、それぞれに違った感動があります。晴れた日の午前中、運が良ければ放水に掛かる虹も一緒に見ることができますよ。

黒部ダム
富山 / 観光名所 / 絶景 / ダム / 紅葉
住所:富山県中新川郡立山町芦峅寺地図で見る
電話:0261-22-0804
Web:http://www.kurobe-dam.com/

12位:箔一 東山店(石川県)

ひがし茶屋街にある金箔専門店。長く親しまれてきた銭湯を改装した店舗で、銭湯の風情を残したまま、紅殻色や格子をあしらった店内は金沢らしさを感じます。金箔をつかったコスメは女性への金沢土産に人気。またSNSでも話題の「金箔ソフト」は、10cm四方の金箔一枚が贅沢に乗ったもの。見た目のインパクトもさることながら、味もまろやかです。

箔一 東山店
金沢市 / 金箔グルメ・グッズ / ソフトクリーム
住所:石川県金沢市東山 1-15-4地図で見る
電話:076-253-0891
Web:https://kanazawa.hakuichi.co.jp/shop/higashiyama.p...

13位:にし茶屋街(石川県)

金沢の三大茶屋街のひとつ。ひがし茶屋街、主計町茶屋街からは離れた場所にあり、規模は小さいながら、最も多くの芸妓さんがいる茶屋街です。出格子が風情ある茶屋様式の建物が軒を連ね、今なお料亭や芸妓置屋があります。夜には格子戸の奥から聞こえてくる三味線の音色が心地よく、しっとりとした金沢の夜を演出してくれます。また金沢土産に人気の店舗も軒を連ねるので、お土産さがしに訪れてみては。

にし茶屋街
金沢市 / 町・ストリート / 観光名所 / インスタ映え
住所:石川県金沢市野町2丁目地図で見る
電話:076-232-5555(金沢市観光協会)
Web:https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/spot/deta...

14位:白米千枚田(石川県)

日本海に面して小さな田んぼが重なりながらつづく白米千枚田の絶景は、国の名勝として指定されており、また世界農業遺産に認定された「能登の里山里海」を代表する棚田です。

一面あたり約20平方メートルの小さな水田が1,004枚。毎年4月末頃から水がひかれ、5月のはじめに田植えをします。そして夏には青々とした緑の棚田が、秋の収穫期には黄金色の稲穂、冬には雪で一面真っ白な棚田と、四季折々に違った表情で楽しませてくれます。

白米千枚田
輪島市 / 自然・景勝地 / 観光名所 / 棚田 / ツーリング
住所:石川県輪島市白米町地図で見る
電話:0768-23-1146(輪島市交流政策部観光課)
Web:https://wajima-senmaida.jp/

15位:永平寺(福井県)

寛元2年(1244年)に道元禅師によって開かれた曹洞宗の大本山。現在もつねに200名ほどが修行生活に励んでいます。33万平方メートルにもおよぶ広大な敷地内には、山門・仏殿・法堂・僧堂・大庫院・浴室・東司など修行の中心となる七堂伽藍をはじめ、70余りの建物がたたずみます。

見どころのひとつが、拝観ルートになっている傘松閣(さんしょうかく)2階の「絵天井」。230枚もの美しい絵が天井一面描かれており、うっとり眺めたくなります。

永平寺
福井 / 寺 / 観光名所 / インスタ映え / 紅葉 / パワースポット / ツーリング
住所:福井県吉田郡永平寺町志比5-15地図で見る
電話:0776-63-3102
Web:https://daihonzan-eiheiji.com/

16位:尾山神社(石川県)

加賀藩の藩祖である前田利家公と正室お松の方を祀る神社。ぜひ見ておきたいのが、国の重要文化財にも指定されている”神門”です。和漢洋の三様式が用いられた珍しい門で、第一層には戸室石、そして最上階の三層目には美しいステンドグラスが飾られています。神門は夜になるとライトアップされ、ステンドグラスの部分がより一層美しい光をはなちます。

尾山神社
金沢市 / 神社 / 観光名所 / インスタ映え / 縁結びスポット
住所:石川県金沢市尾山町11−1地図で見る
電話:076-231-7210
Web:http://www.oyama-jinja.or.jp/

17位:福井県立恐竜博物館(福井県)

多くの恐竜化石が発見されている福井県を象徴する博物館。日本ではじめて恐竜の展示を中心に行う博物館として平成12年に開館しました。40体以上の恐竜全身骨格でスケールの大きさを実感できるほか、恐竜の森を再現した大型ジオラマでは、地球史の壮大なロマンを感じることができ、大人から子供まで楽しく学習できます。

また館内のカフェレストランでは恐竜をモチーフにしたメニューやご当地グルメを味わえ、ミュージアムショップではオリジナルの恐竜グッズが手に入りますよ。

福井県立恐竜博物館
福井 / 観光名所 / 博物館 / ツーリング
住所:福井県勝山市村岡町寺尾51-11地図で見る
電話:0779-88-0001
Web:http://www.dinosaur.pref.fukui.jp/

18位:忍者寺(石川県)

にし茶屋街近くに佇む「妙立寺」。外見は普通のお寺となんら変わりがありませんが、一歩寺院内へ足を踏み入れると、そこはまさに忍者屋敷です。前田家が徳川幕府からの攻撃に備え、さまざまな巧妙な仕掛けがされており、驚きの連続。隠し階段や、落とし穴階段、賽銭箱にみたてた落とし穴などを、係員の案内でグループごとに見てまわります。

忍者寺
金沢市 / 寺 / 観光名所
住所:石川県金沢市野町1-2-12地図で見る
電話:076-241-0888
Web:http://www.myouryuji.or.jp/

19位:主計町茶屋街(石川県)

金沢にある三つの茶屋街のひとつ。最もよく知られている「ひがし茶屋街」にも近く、浅野川沿いにあるのが特徴で、木々と街灯がよりいっそう風情のある景観を作りだしています。川沿いには料亭が建ち並びますが、裏道のほうへ入れば狭い路地や、”くらがり坂”と呼ばれる趣を感じるエリアも。

この”くらがり坂”は、尾張町の旦那衆が人目を避けて主計町に通うために通ったとされる坂。くらがり坂に対し”あかり坂”と呼ばれる坂もあります。

主計町茶屋街
金沢市 / 町・ストリート / 観光名所 / インスタ映え / 桜の名所 / 重要伝統的建造物群保存地区
住所:石川県金沢市主計町地図で見る
Web:https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/spot/deta...

20位:黒部峡谷(富山県)

富山随一の紅葉の名所として知られる「黒部峡谷」は、トロッコ電車でしか行けない秘境。黒部川に切り立つ日本一深いV字峡で、電車に乗りながら車窓からの景色を楽しめます。そして周辺には、途中下車して立ち寄りたいスポットが豊富で、もっとも絶景が楽しめると言われる「やまびこ展望台」や「黒部万年雪」、そして宇奈月温泉をはじめとするさまざまな温泉があります。

また、2015年からは「黒部渓谷パノラマ展望ツアー」がはじまり人気となっています。

黒部峡谷
富山 / 自然・景勝地 / 観光名所 / 紅葉 / ハイキング / ツーリング
住所:富山県黒部市宇奈月町宇奈月地図で見る
電話:0765-54-2111

次のページを読む

北陸の旅行予約はこちら


北陸のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

北陸のホテルを探す

北陸の航空券を探す

北陸の現地アクティビティを探す

北陸のレンタカーを探す

北陸の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2025最新】全国の人気水族館TOP38!旅行好きが行っている水族館ランキング

沖縄美ら海水族館や海遊館、八景島シーパラダイスをはじめとする全国の人気水族館を、トリップノートの10万人を超える旅行好きトラベラー会員(2025年1月現在)が実...


【西日本】家族旅行におすすめの観光地27選!

ジンベエザメが見られる世界最大級の水族館「海遊館」や、パンダの飼育数日本一の「アドベンチャーワールド」、大迫力の観光放水が見られる「黒部ダム」など、西日本の家族...

日本の最強パワースポット24選!神社やゼロ磁場、自然のパワースポットも

日本の総氏神のように信仰される天照大御神をお祀りする伊勢神宮や、”願いが叶うパワースポット”として有名な来宮神社、全体が最強パワースポットと言われる皇居など、日...

全国の人気ご当地グルメ47選!お取り寄せもできる都道府県別の名物グルメ特集

旅行の楽しみの一つ「ご当地グルメ」。この記事では全国47都道府県ごとに、人気の名物グルメを厳選してご紹介します。いずれのご当地グルメもお取り寄せもできますよ。

【2023年版】旅行者が行った日本国内の人気観光スポットランキングTOP48!

2023年にトリップノートのトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に訪れた国内の人気観光スポットランキング【202...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2024】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット22選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【東京】カップル旅行で行きたいおすすめデートスポット45選!

おしゃれな街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、カップル旅行で行きたい東京のおすす...

トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります