この記事の目次表示
12位:尾山神社
- 出典:tripnote.jp
加賀藩の藩祖である前田利家公と正室お松の方を祀る神社。ぜひ見ておきたいのが、国の重要文化財にも指定されている”神門”です。
- 出典:tripnote.jpphoto by ととまとさん
和漢洋の三様式が用いられた珍しい門で、第一層には戸室石、そして最上階の三層目には美しいステンドグラスが飾られています。神門は夜になるとライトアップされ、ステンドグラスの部分がより一層美しい光をはなちます。
- 尾山神社
- 金沢市 / 神社 / 観光名所 / インスタ映え / 縁結びスポット
- 住所:石川県金沢市尾山町11−1地図で見る
- 電話:076-231-7210
- Web:http://www.oyama-jinja.or.jp/
13位:主計町茶屋街
- 出典:tripnote.jp
金沢にある三つの茶屋街のひとつ。最もよく知られている「ひがし茶屋街」にも近く、浅野川沿いにあるのが特徴的で、川沿いの木々と街灯がよりいっそう風情のある景観を作りだしています。
浅野川沿いは料亭が建ち並びますが、裏道のほうへ入れば狭い路地や、”くらがり坂”と呼ばれる趣を感じるエリアに出会えます。この”くらがり坂”は尾張町の旦那衆が人目を避けて主計町に通うために通ったとされる坂。くらがり坂に対し”あかり坂”と呼ばれる坂もあります。
- 主計町茶屋街
- 金沢市 / 町・ストリート / 観光名所 / インスタ映え / 桜の名所 / 重要伝統的建造物群保存地区
- 住所:石川県金沢市主計町地図で見る
- Web:https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/spot/deta...
14位:白米千枚田
- 出典:tripnote.jpphoto by Ryota Tajimaさん
日本海に面して小さな田んぼが重なりながらつづく白米千枚田の絶景は、国の名勝として指定されており、また世界農業遺産に認定された「能登の里山里海」を代表する棚田です。一面あたり約20平方メートルの小さな水田が1004枚。毎年4月末頃から水がひかれ、5月のはじめに田植えをします。
そして夏には青々とした緑の棚田が、秋の収穫期には黄金色の稲穂、冬には雪で一面真っ白な棚田と、四季折々に違った表情で楽しませてくれます。
- 白米千枚田
- 輪島市 / 自然・景勝地 / 観光名所 / 棚田 / ツーリング
- 住所:石川県輪島市白米町地図で見る
- 電話:0768-23-1146(輪島市交流政策部観光課)
- Web:https://wajima-senmaida.jp/
15位:忍者寺
にし茶屋街近くに佇む「妙立寺」。外見は普通のお寺となんら変わりがありませんが、一歩寺院内へ足を踏み入れると、そこはまさに忍者屋敷です。
前田家が徳川幕府からの攻撃に備え、さまざまに巧妙な仕掛けがされており、驚きの連続。隠し階段や、落とし穴階段、賽銭箱にみたてた落とし穴などを、係員の案内でグループごとに見てまわります。
- 忍者寺
- 金沢市 / 寺 / 観光名所
- 住所:石川県金沢市野町1-2-12地図で見る
- 電話:076-241-0888
- Web:http://www.myouryuji.or.jp/
16位:輪島の朝市
飛騨高山朝市、勝浦朝市と並ぶ日本三大朝市のひとつに数えられます。
千年以上も前からつづく朝市で、360メートルほどの通りの両側に並ぶお店の数は約200軒。朝8時から正午まで朝市が行われます(第2、4水曜日と正月三が日をのぞく)。
- 出典:tripnote.jpphoto by marolさん
新鮮な野菜やお魚、民芸品を売るおばちゃん、おじちゃんとの交流も楽しみのひとつ。お店の方、地元のお客さん、そして観光客と朝からとっても賑やかで活気に溢れる光景が繰り広げられます。
- 休業中
- 輪島の朝市
- 輪島市 / ご当地グルメ・名物料理 / 市場・朝市 / 観光名所 / ツーリング
- 住所:石川県輪島市鳳至町地図で見る
- Web:http://asaichi.info/
17位:のとじま水族館
能登半島近海にすむ魚を中心に、約500種4万点の生きものを飼育しています。
- 出典:tripnote.jpphoto by aammさん
見どころのひとつ「ジンベエザメ館 青の世界」は、水量1,600トンの大きな水槽に、ジンメイザメをはじめ、アカシュモクザメ、ヨスジフエダイなどを展示しています。世界最大の魚であるジンベエザメが見られるのは、日本海側ではのとじ水族館だけなんですよ。
またトンネル水槽ではイルカやペンギンなどが自由に戯れる姿を見ることができます。イルカやアシカによるショーも人気。
- 休業中
2024年1月に発生した能登半島地震の影響により、当面の間休館予定
- のとじま水族館
- 七尾市 / 観光名所 / 水族館 / 遊び場
- 住所:石川県七尾市能登島曲町15部40地図で見る
- 電話:0767-84-1271
- Web:http://www.notoaqua.jp/
17位:山中温泉
- 出典:tripnote.jp
自然豊かな温泉地で、鶴仙渓(かくせんけい)に沿って温泉旅館が立ち並びます。鶴仙渓に架かる総ひのきづくりの”こおろぎ橋”は山中温泉を代表する名勝地で、フジテレビ系の昼ドラ『はるちゃん』の舞台になったことで一躍名前が知られるようになりました。
総ひのきづくりの”こおろぎ橋”に対して、S字型のユニークな紅紫色の橋は”あやとりはし”。ここから眺める鶴仙渓の景色が素晴らしく、山中温泉の新名所として人気を集めています。
また温泉街には、そぞろ歩きが楽しい”ゆげ街道”や共同浴場”菊の湯”、山中節などが楽しめる「山中座」、九谷焼や山中漆器の蒔絵体験など、観光地らしい施設が並びます。「山中座」前では、毎年11月1日~3月31日までの期間限定で「カニ汁大鍋」が販売されますよ。
- 山中温泉
- 加賀市 / 町・ストリート / 観光名所 / 温泉地 / ツーリング
- 住所:石川県加賀市山中温泉東町地図で見る
- 電話:0761-78-0330(山中温泉観光協会・山中温泉旅館協同組合)
- Web:https://www.yamanaka-spa.or.jp/
19位:山代温泉
- 出典:tripnote.jp
1300年の歴史を誇る「山代温泉」では、”湯の曲輪(ゆのがわ)”という風情のある町並みが今なお残されています。
共同浴場を中心に温泉宿が建ち並び町がつくられていった江戸時代の温泉場、その共同浴場を”総湯”とよび、”総湯”を中心とした周りの町並みを”湯の曲輪(ゆのがわ)”と呼びます。
現在”総湯”と”古総湯”のふたつの公衆浴場があり、平成22年にオープンした明治時代の共同浴場を復元した公衆浴場”古総湯”は、外観や内装だけではなく”湯あみ”という温泉に浸かって楽しむだけの当時の入浴方法も再現しています。
- 山代温泉
- 加賀市 / 観光名所 / 温泉地 / ツーリング
- 住所:石川県加賀市山代温泉地図で見る
- 電話:0761-77-1144(山代温泉観光協会)
- Web:http://www.yamashiro-spa.or.jp/
20位:石浦神社
- 出典:tripnote.jp
金沢を代表する観光スポットである「兼六園」や「金沢21世紀美術館」、そして「金沢城」すぐの場所に鎮座する神社。547年に草創された金沢最古の神社で、縁結びにご利益があると人気を集めています。
- 出典:tripnote.jpphoto by ぼりぼりさん
石浦神社の境内には水玉模様がいっぱいでとっても可愛い!おみくじも裏が水玉模様のデザインになっており、お守りも水玉模様。ピンク色、黄色、水色、緑色、赤色・・・などカラーバリエーションも豊富なお守りは総合御守なので、ひとつもっておいてもいいですね。
- 石浦神社
- 金沢市 / 神社 / 縁結びスポット / インスタ映え
- 住所:石川県金沢市本多町3丁目1−30地図で見る
- 電話:076-231-3314
- Web:https://www.ishiura.jp/
21位:和倉温泉
開湯1200年の歴史ある温泉。七尾湾の海岸沿いに温泉旅館やホテルが立ち並び、風光明媚な温泉地として人気です。
泉質は塩分の強いナトリウム・カルシウム塩化物泉。能登半島の付け根に位置しており、金沢市内からも車で30分ほどでアクセスできます。
和倉温泉には40軒強の宿泊施設があり、なかでも1906年創業の高級宿旅館「加賀屋」は名宿として全国的に知られています。
- 和倉温泉
- 七尾市 / 温泉地 / 女子旅
- 住所:石川県七尾市和倉町地図で見る
- 電話:0767-62-1555(和倉温泉観光協会•和倉温泉旅館協同組合)
- Web:http://www.wakura.or.jp/
22位:武家屋敷跡野村家
2009年にミシュランの観光地格付けで2つ星の評価を得た野村家。加賀藩士・野村伝兵衛信貞の屋敷跡で、建物と庭園を一般公開しています。
- 出典:tripnote.jpphoto by yuu.kさん
アメリカの庭園専門誌「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」の日本庭園ランキングで3位に選ばれたこともある、見事な庭園が見どころ。
茶室では美しい庭園を眺めながら、お抹茶とお干菓子をいただくことができます。
- 武家屋敷跡野村家
- 金沢市 / 建造物 / 庭園 / 観光名所 / 歴史的建造物
- 住所:石川県金沢市長町1-3-32地図で見る
- 電話:076-221-3553
- Web:http://www.nomurake.com/