
姿形が美しい橋や絶景が眺められる橋など、全国各地にある観光スポットとしても人気の橋を、トリップノートの7万8千人の旅行好きトラベラー会員(2022年6月現在)が実際に行っている順に、ランキング形式でご紹介します!
この記事の目次表示
1位:渡月橋(京都)
出典:tripnote.jpphoto by ykiyo3さん
平安時代初期、桂川の南側にあるお寺の参詣通路としてかけられた長さ155mの橋。渡月橋の名前は、鎌倉時代に亀山天皇がこの地で舟遊びをした折に詠んだ「くまなき月の渡るに似る(くもりのない日に、夜空に浮かぶ満月が橋を渡るように見えた)」という詩が由来とされています。
橋の背後には嵐山、亀山、小倉山がそびえ、四季折々の風景を楽しむことができます。

- 渡月橋
- 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 / 観光名所 / 紅葉 / 春のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット / 桜の名所 / ツーリング
- 住所:京都府京都市右京区地図で見る
- 電話:075-861-0012(嵐山保勝会)
- Web:http://www.kyoto-kankou.or.jp/info_search/?id=289&...
2位:古宇利大橋(沖縄)
エメラルドグリーンの海の上を一直線に伸びる全長1,960mの橋。名護市・屋我地島と今帰仁村・古宇利島を繋ぎます。沖縄本島では最も長い橋で、2005年2月8日に開通しました。
出典:tripnote.jpphoto by K U R U M Iさん
古宇利大橋を渡りきったら、橋のたもとに広がる「古宇利ビーチ」でのんびり過ごすのもおすすめです。
3位:眼鏡橋(長崎)
出典:tripnote.jpphoto by さかたつさん
寛永11年(1634年)に興福寺の黙子如定禅師によって架けられた、長さ22m、幅3.65m、川面までの高さ5.46mの、日本で最初のアーチ型石橋。川面にうつる橋の様子がメガネのようであることから、「眼鏡橋」と名付けられました。
出典:tripnote.jpphoto by うどん0302さん
東京都の「日本橋」、山口県の「錦帯橋」とならぶ日本三大名橋のひとつで、近年、恋が叶うハートストーンさがしで女性に人気です。

- 眼鏡橋
- 長崎 / 観光名所 / 橋 / パワースポット / 女子旅 / 一人旅 / インスタ映え / あじさい名所
- 住所:長崎県長崎市魚の町~諏訪町地図で見る
- 電話:095-822-8888(長崎市コールセンター「あじさいコール」)
- Web:https://www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/190001/1920...
4位:角島大橋(山口)
出典:tripnote.jpphoto by ck0375sさん
山口県下関市と角島を結ぶ角島大橋が2000年11月3日に開通するまで、本州と角島間は渡船で行き来していました。橋の長さは全長1,780m。
出典:tripnote.jpphoto by つばさ21さん
エメラルドグリーンに輝く海の上に浮かぶように架けられている橋は、オーシャンビューの絶景を楽しめるドライブルートとして人気で、さまざまなメディアで紹介されています。日中の美しさもさることながら、夕暮れ時の景色もまた格別です。

- 角島大橋
- 山口 / 観光名所 / 橋 / 絶景 / インスタ映え / 女子旅 / 夏のおすすめ観光スポット
- 住所:山口県下関市豊北町大字神田~角島地図で見る
- 電話:083-786-0234(豊北町観光協会)
- Web:http://www.oidemase.or.jp/tourism-information/spot...