日本

夏の気分を盛り上げる!全国の有名夏祭り15選

取材・写真・文:

2023年1月23日更新

32view

お気に入り

この記事の目次表示

9.長岡まつり大花火大会(新潟)

日本三大花火大会のうち、競技大会でないのは「長岡まつり大花火大会」だけ。毎年8月2日と3日の2日間にわたって信濃川河川敷で開催されます。打ち上げ数は2日間の合計で約20,000発、人手は103万人にものぼります。この花火大会の特徴は、ほかではあまり見ることができない大型花火の競演が楽しめること。

正三尺玉、5台同時に打上る色鮮やかなワイドスターマイン、数か所から同時に打ち上げられるミラクルスターマイン、 復興祈願花火フェニックスと、興奮と感動で心が震えます。

長岡まつり大花火大会
長岡市 / イベント・祭り / 夏のおすすめ観光スポット / 花火大会
住所:新潟県長岡市地図で見る
電話:0258(39)2221(長岡まつり協議会事務局)
Web:http://nagaokamatsuri.com/

10.山形花笠まつり(山形)

山形の夏を彩る「山形花笠まつり」は毎年8月5〜7日に開催されます。威勢のいい「ヤッショ、マカショ!!」の掛け声と、花笠太鼓が鳴り響くなか、艶やかな衣装に綺麗な笠を手にした約1万人もの踊り手が舞い踊る姿は優美。一般参加者も一緒に踊れる「飛び入りコーナー」もあります。

山形花笠まつり
山形市 / イベント・祭り / 夏のおすすめ観光スポット
住所:山形市十日町~本町~七日町通り地図で見る
電話:023-642-8753
Web:http://www.mountain-j.com/hanagasa/

11.京都五山送り火(京都)

祇園祭とならぶ、京都の夏を代表する行事のひとつ。お盆の精霊を送る伝統行事で、毎年8月16日の午後8時に、京都を囲む5つの山に「大文字」「妙・法」「船形」「左大文字」「鳥居形」の順に送り火が点火されます。これら5つの送り火は京都市登録無形民俗文化財に指定されており、点火時間はそれぞれ約30分になります。

京都五山送り火
下鴨・北白川・平安神宮 / イベント・祭り / 夏のおすすめ観光スポット
住所:京都府京都市左京区 大文字山地図で見る
電話:075-366-1498
Web:https://www.kyokanko.or.jp/okuribi/

12.浅草サンバカーニバル(東京)

昭和56年(1981年)にはじまった、浅草の夏を締めくくるお祭り。例年8月の最終土曜日に開催されてきた、近年では50万人もの動員数を誇る人気イベントです。なお2023年は、日程をずらし9月17日の開催を予定しています。

馬道通りから雷門通り一帯を、色あざやかなコスチュームに身をつつんだ踊り子たちが賑やかに舞い踊ります。本場リオデジャネイロのカーニバルをお手本とするチームの努力により、年々ますます盛り上がりをみせています。

浅草サンバカーニバル
浅草・上野・谷根千 / イベント・祭り / 夏のおすすめ観光スポット
住所:東京都台東区浅草1丁目 馬道通り~雷門通り地図で見る
Web:https://www.asakusa-samba.org/

13.郡上おどり(岐阜)

江戸時代から400年以上つづく盆踊りで、毎年7月中旬から9月上旬までの間に計33夜に渡って開催される、日本で最も開催期間が長期に及ぶ盆踊りです。国の重要無形民族文化財に指定されているほか、2022年11月には郡上おどりを含む24都府県41件の風流踊(ふりゅうおどり)が、ユネスコ無形文化遺産に登録されています。

とくに8月13日から16日は、午後8時から明け方まで夜通し踊りつづける「徹夜踊り」が行われ、大盛り上がり。この徹夜踊りは一晩に5万人もの人が訪れるのだそう。

郡上おどり
郡上市 / イベント・祭り / 夏のおすすめ観光スポット
住所:岐阜県郡上市八幡町 市街地各所 ※日ごとに会場が異なります地図で見る
電話:0575-67-0002

14.大阪 天神祭(大阪)

東京の「神田祭」、京都の「祇園祭」とともに日本三大祭に数えられるお祭り。御祭神として祀る菅原道真の命日である7月25日まで、約1ヶ月間に渡って開催される大阪天満宮の祭事です。とくに盛り上がりを見せるのが宵宮と本宮。宵宮が7月24日、本宮が翌7月25日と定められており、毎年130万人もの人が訪れます。

陸路で氏地を巡る「陸渡御」や、大川に多くの船が行き交う「船渡御」などの神事が行われたのち、祭りの最後を彩るのは「天神祭奉納花火」。

約100隻の大船団のかがり火と、約5,000発が打ち上がる花火とのコラボレーションはとても幻想的です。文字の仕掛け花火などユニークな花火が打ち上がることでも知られています。

大阪 天神祭
大阪 / イベント・祭り / 夏のおすすめ観光スポット
住所:大阪府大阪市都島区中野町4丁目5地図で見る
Web:http://www.tenjinmatsuri.com/

15.YOSAKOIソーラン祭り(北海道)

札幌大通公園を中心に行われる、北海道の初夏の一大イベント(2023年は6月7日〜11日に開催予定)。YOSAKOIソーラン祭りは、高知県の「よさこい祭り」を元に、よさこい祭りの「鳴子」と北海道の民謡「ソーラン節」をミックスして生まれました。

市内の約20ヶ所が舞台となり、鳴子を手にした踊り子たちが色とりどりの衣装を身にまとって躍動します。パレード審査が⾏われるほか、様々な特別企画パレードも実施されます。

YOSAKOIソーラン祭り
札幌 / イベント・祭り / デート
住所:北海道札幌市大通西 大通公園ほか地図で見る
電話:011-231-4351
Web:http://www.yosakoi-soran.jp/

\紹介されたスポットに立ち寄るなら/
日本の旅行予約はこちら

日本のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

日本のホテルを探す

日本の航空券を探す

日本の現地アクティビティを探す

日本のレンタカーを探す

日本の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2023】6月の国内おすすめ旅行先12選!梅雨でも楽しめる観光地特集

梅雨を迎える6月。雨が似合うアジサイ名所や苔庭など、梅雨時だからこそ楽しめるスポットが日本全国にあります。6月のお休みにおすすめの国内旅行先をご紹介します。


【2023】5月のイベント・行事43選!一度は足を運びたい全国のおすすめイベント特集

5月は藤につつじ、芝桜などの花のお祭りのほか、ゴールデンウィークに合わせて全国各地で多彩なイベントが開催される時期です。5月に行われる全国のおすすめイベントをご...

【2023】6月のイベント・行事23選!一度は足を運びたい全国のおすすめイベント特集

6月はあじさいに花しょうぶなど花のお祭りのほか、初夏の風物詩であるホタルの鑑賞イベントに、梅雨の空を彩るアンブレラスカイなどのイベントが行われる時期です。6月に...

2023年3月のイベント・行事42選!一度は足を運びたい全国のおすすめイベント特集

3月はまだまだイルミネーションも楽しめるなか、ひな祭りに桜まつりなど、春を感じるイベント・行事も各地で目白押し!3月に開催される全国のおすすめイベントをご紹介し...

【2023】7月の国内おすすめ旅行先22選!夏休みに行きたい観光地特集

7月ともなると暑さも本格的!涼しい避暑地や、海にひまわり畑・ラベンダー畑など夏らしい景色を求めて旅行に出かけたくなる季節ですね。7月の連休や夏休みにおすすめの国...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2023】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット31選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


【2023】北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【2023】仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

東京のおすすめデートスポット47選!大人デートにぴったりな穴場スポットも

話題の街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、大人カップルのデートにもおすすめな東京...

トラベルライターアワード受賞結果発表トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

アプリ「Pokke」で日本の音声ガイドを聴く

日本の観光スポットの音声ガイドをアプリ「Pokke」で聴くことができます。

旅行前にダウンロードしておけばオフラインでも使える!
プロのガイドに案内されるように旅を楽しめる!

Pokkeについて

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります