100棟あまりの合掌造りの建物が並ぶ白川郷合掌造り集落や、石畳に沿って殻格子のお茶屋さんが並ぶひがし茶屋街、タイムスリップ気分が味わえる飛騨高山さんまち通りなど、散策が楽しい全国のおすすめ観光スポットをご紹介します。
この記事の目次表示
1.白川郷合掌造り集落(岐阜)
出典:tripnote.jpphoto by tanimasaさん
「白川郷合掌造り集落」は、1995年に世界遺産に登録された合掌造り集落です。江戸時代末期から明治時代末期に建てられたものがほとんどで、大小あわせて100棟あまりの合掌造りの建物が並び、今なお実際に生活が行われています。
出典:tripnote.jpphoto by ゆこねこさん
白川郷の観光シーズンである夏には特に多くの人が訪れますが、一面雪景色になる冬の景色もおすすめです。1月中旬~2月中旬の間はライトアップを行う日もあり、銀世界に浮かぶあかりが、まるでおとぎの国のようと人気を呼んでいます。

- 白川郷合掌造り集落
- 白川郷 / 観光名所 / インスタ映え / 女子旅 / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット / 桜の名所 / ツーリング / 世界遺産 / 重要伝統的建造物群保存地区
- 住所:岐阜県大野郡白川村荻町2495-3地図で見る
- 電話:05769-6-1013(岐阜県大野郡白川村荻町2495-3)
- Web:http://www.shirakawa-go.gr.jp/
2.ひがし茶屋街(石川)
出典:tripnote.jpphoto by swfbikpreさん
金沢にある三つの茶屋街のひとつ。石畳に沿って殻格子のお茶屋さんが並ぶ風情のある通りで、江戸時代の面影をいまに伝えます。
出典:tripnote.jpphoto by じぇあすさん
茶屋を利用したカフェや、金沢土産の定番である金箔や伝統工芸のお店が並び、とくに週末には散策を楽しむ多くの観光客で賑わいます。「ひがし茶屋街休憩館」では無料で町家を見学でき、またトイレもあるので休憩に立ち寄るにもおすすめです。

- ひがし茶屋街
- 金沢市 / 町・ストリート / 観光名所 / インスタ映え / 夜景 / デート / 女子旅 / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット / 重要伝統的建造物群保存地区
- 住所:石川県金沢市東山1地図で見る
- 電話:076-232-5555(金沢市観光協会)
- Web:https://www.kanazawa-kankoukyoukai.or.jp/spot/deta...
3.飛騨高山さんまち通り(岐阜)
出典:tripnote.jpphoto by 簀戸義一(Yoshikazu Sudo)さん
飛騨高山を代表する町並みが、高山市の上一之町〜上三之町あたりをさす「さんまち」です。古い建物が立ち並ぶ美しい通りには人力車も走り、まるでタイムスリップしたかのような気分に。
出典:tripnote.jpphoto by h r kさん
情緒を味わいながら、飛騨牛のにぎり寿司、肉まん、みたらし団子などの食べ歩きも楽しく、また町家を利用した雑貨店やカフェも並びます。

- 飛騨高山さんまち通り
- 高山 / 町・ストリート / 観光名所 / 女子旅 / 一人旅 / 重要伝統的建造物群保存地区
- 住所:岐阜県高山市上三之町地図で見る
- 電話:0577-32-3333
4.北野異人館街(兵庫)
出典:tripnote.jp神戸の町を見下ろす高台に異人館が沢山あります。
神戸の海を見下ろす高台一帯に明治〜大正の洋館が建ち並ぶエリア。神戸の中心である三宮と元町からも歩いて10〜15分とアクセスしやすく、神戸を代表する観光スポットのひとつです。
出典:tripnote.jp「うろこの家」外観
異人館街エリアにはその当時からの建物が複数現存しており、全ての洋館を見るのは大変なので、事前に数を絞って訪れることをオススメします。北野異人館街のシンボル的な建物である「風見鶏の館」や、NHKの朝ドラ『べっぴんさん』のロケ地となった「萌黄の館」、見どころの多い「うろこの家・うろこ美術館」等の洋館はぜひ訪れてみてください。

- 北野異人館街
- 神戸 / 観光名所 / インスタ映え / パワースポット / 女子旅 / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 重要伝統的建造物群保存地区
- 住所:兵庫県神戸市中央区北野町3丁目地図で見る
- Web:http://www.kobeijinkan.com/