日本

【2023最新】全国の人気博物館TOP33!旅行好きが行っている博物館ランキング

取材・写真・文:

2023年1月24日更新

9,156view

お気に入り

この記事の目次表示

10位:野外民族博物館 リトルワールド(愛知)

日本のテーマパークでは第2位の敷地面積。世界70カ国から集められた約6,000点もの民俗資料を展示する本館展示室と、世界23カ国、32棟の家屋が建ち並ぶ野外展示場からなり、世界一周旅行気分を味わえます。園内に点在する家屋のうち、ドイツやイタリア、インドをはじめとする11の家屋で、手頃な料金で民族衣装の試着が可能です。

またインド料理、トルコ料理、インドネシア料理など世界のグルメが楽しめるレストランや、各国のお土産店も揃い、さまざまに楽しむことができます。

野外民族博物館 リトルワールド
犬山市 / テーマパーク / 観光名所 / 博物館 / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 遊び場
住所:愛知県犬山市今井成沢90-48地図で見る
電話:0568-62-5611
Web:http://www.littleworld.jp/

11位:東京国立博物館(東京)

”トーハク”の愛称で親しまれている、1872年(明治5年)に創設された日本最古の国立博物館。日本を中心としたアジアの美術作品や考古遺物などを約11万7,000件(国宝が89件、重要文化財が643件含む)所蔵し、日本一のコレクション数を誇ります。

敷地内には、日本美術を展示する「本館」、中国、朝鮮半島、東南アジアなどの美術を展示する「東洋館」、そして黒田清輝の油彩画などを展示する「黒田記念館」など6つの展示館があります。

そのほかミュージアムショップは3ヶ所、レストランやカフェは4ヶ所で、「ホテルオークラレストラン ゆりの木」や「ホテルオークラ ガーデンテラス」と、ホテルオークラの味が楽しめます。

東京国立博物館
浅草・上野・谷根千 / 一人旅 / 博物館 / 雨の日観光
住所:東京都台東区上野公園13-9地図で見る
電話:03-5777-8600
Web:http://www.tnm.jp/

12位:サッポロビール博物館(北海道)

「サッポロビール」が運営するビール専門のミュージアムで、今日に至るまでの日本のビール史を学ぶことができます。

  • 出典:tripnote.jpphoto by よーろれいぽさん

見学方法は、自分で見て回る自由見学(無料)と、ガイドが説明してくれるプレミアムツアー(有料500円税込)の2種類。特にオススメはプレミアムツアーで、初の国産ビール「札幌製麦酒」の復刻版と「黒ラベル」の飲み比べ付き。明治23年(1890年)建築のレトロな建物も見どころです。

サッポロビール博物館
札幌 / デート / 博物館 / 一人旅 / 雨の日観光 / 観光名所
住所:北海道札幌市 東区北7条東9丁目1-1地図で見る
電話:011-748-1876
Web:http://www.sapporobeer.jp/brewery/s_museum/

12位:星の王子さまミュージアム(神奈川)

サン=テグジュペリの生誕100年を記念して、1999年6月29日に世界ではじめての「星の王子さまミュージアム」が箱根にオープン。一歩足を踏み入れれば、そこにはメルヘンの世界が広がります。

ミュージアムの中心である展示ホールでは、1900年に誕生し、1944年に亡くなるまでのサン=テグジュペリの生涯を紹介。もちろん星の王子さまの世界を紹介する展示も用意されています。

そのほかフジザクラ、アジサイ、クリスマスローズなど四季折々の花を楽しめるヨーロピアンガーデンや、物語の余韻を楽しめるレストラン、そして国内最大級の星の王子さまグッズショップがあります。

星の王子さまミュージアム
箱根 / 博物館 / 観光名所 / 女子旅 / 子供が喜ぶ / 一人旅 / 雨の日観光 / インスタ映え
住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原909地図で見る
電話:0460-86-3700
Web:http://www.tbs.co.jp/l-prince/

14位:大谷資料館(栃木)

つい最近まで一般の人の目に触れることなく“未知なる空間”と呼ばれた大谷石の地下採掘場跡。地下30mの場所に、約2万㎡という野球場がすっぽり入ってしまう広さの一部を一般公開しています。

ライトで照らし出されたそこは幻想的な世界が広がり、まるで地底で目覚めた巨大神殿のよう。B’zや三代目J Soul Brothers、JUJUなどのPV撮影をはじめ、さまざまなロケ地としても利用されています。

大谷資料館
宇都宮市 / 博物館 / 観光名所 / インスタ映え / 女子旅 / 一人旅 / 雨の日観光 / 夏のおすすめ観光スポット / 冬のおすすめ観光スポット / ツーリング
住所:栃木県宇都宮市大谷町909地図で見る
電話:028-652-1232
Web:http://www.oya909.co.jp/

14位:水木しげる記念館(鳥取)

『ゲゲゲの鬼太郎』で知られる水木しげる先生は、漫画家であると同時に冒険家、妖怪研究家でもありました。館内には妖怪に関する展示だけでなく、そんな水木しげる先生の愛用の品や写真を展示し、生い立ちや誕生の秘密などを詳細に知ることができます。

ミュージアムショップでは水木しげる先生の作品のグッズや本、漫画などを販売しており、お土産にぴったりです。

水木しげる記念館
鳥取 / 博物館 / 観光名所 / 子供が喜ぶ / 雨の日観光 / 鬼太郎に会えるスポット
住所:鳥取県境港市本町5番地地図で見る
電話:0859-42-2171
Web:http://mizuki.sakaiminato.net/

16位:知覧特攻平和会館(鹿児島)

  • 出典:tripnote.jpphoto by 簀戸義一(Yoshikazu Sudo)さん

太平洋戦争末期に本土最南端の特攻基地があった知覧。ここから沖縄特攻に飛び立っていき散華された1,036名の遺品や遺影、手紙、関係資料、戦闘機などを展示し、戦争の悲惨さや命の尊さ、平和のすばらしさを伝えています。

  • 出典:tripnote.jp知覧特攻平和会館(銅像)

「知覧特攻平和会館」へと続く「知覧平和祈念通り」の両側には1,036名分の石灯籠が立ち並んでおり、毎年5月3日には慰霊祭が行われます。

知覧特攻平和会館
鹿児島 / 博物館 / 雨の日観光 / 観光名所
住所:鹿児島県南九州市知覧町郡17881番地地図で見る
電話:0993-83-2525
Web:http://www.chiran-tokkou.jp/

17位:ひめゆり平和祈念資料館(沖縄)

「ひめゆりの塔」に隣接する資料館。沖縄戦に看護要員として動員されたひめゆり学徒隊の戦争体験を後世に伝えるために設立されました。ひめゆり学徒の遺影や遺品、生存者の証言映像や手記が展示されています。

ひめゆり平和祈念資料館
糸満市 / 雨の日観光 / 博物館
住所:沖縄県糸満市伊原671-1地図で見る
電話:098-997-2100
Web:http://www.himeyuri.or.jp/JP/top.html

次のページを読む

\紹介されたスポットに立ち寄るなら/
日本の旅行予約はこちら

日本のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

日本のホテルを探す

日本の航空券を探す

日本の現地アクティビティを探す

日本のレンタカーを探す

日本の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


雨の京都観光におすすめ!雨の日でも楽しめる観光スポット22選

クロード・モネの『睡蓮』を所蔵するアサヒビール大山崎山荘美術館や、建物から眺める庭園が素晴らしい瑠璃光院、食べ歩きが楽しい錦市場など、雨の日でも楽しめる京都のお...


雨の東京観光におすすめ!雨の日でも楽しめる観光スポット46選

東京には雨の日でも楽しめる観光スポットがたくさん!最新のアートスポットやショッピングスポットに、美術館・博物館・レジャースポットなど、雨を気にせず楽しめるおすす...

雨の横浜観光におすすめ!雨の日でも楽しめる屋内の観光スポット22選

雰囲気抜群の横浜赤レンガ倉庫や、みなとみらいのシンボル・横浜ランドマークタワー、水族館と遊園地が両方楽しめる八景島シーパラダイスなど、雨の日でも楽しめる横浜の屋...

【2023最新】中国地方の人気観光スポットTOP55!トラベラーが行っている観光地ランキング

嚴島神社や原爆ドーム、出雲大社などをはじめとする中国地方の観光スポットを、トリップノートの8万5千人の旅行好きトラベラー会員(2023年1月現在)が実際に行って...

全国のおすすめ恐竜博物館&恐竜スポット13選!

多くの恐竜化石が発見されている福井県を象徴する「福井県立恐竜博物館」や、ティランノサウルスの動く実物大模型が見どころの「群馬県立自然史博物館」など、全国のおすす...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2023】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット31選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


【2023】北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

【2023】仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

東京のおすすめデートスポット47選!大人デートにぴったりな穴場スポットも

話題の街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、大人カップルのデートにもおすすめな東京...

トラベルライターアワード受賞結果発表トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

アプリ「Pokke」で日本の音声ガイドを聴く

日本の観光スポットの音声ガイドをアプリ「Pokke」で聴くことができます。

旅行前にダウンロードしておけばオフラインでも使える!
プロのガイドに案内されるように旅を楽しめる!

Pokkeについて

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります