鎌倉
鎌倉観光
古都の町並みが美しい日本を代表する観光地のひとつ

【2023】鎌倉の人気観光スポットTOP40!旅行好きが行っている観光地ランキング

取材・写真・文:

2023年1月31日更新

263,909view

お気に入り

出典:tripnote.jp

鎌倉の大仏や鶴岡八幡宮、小町通りをはじめとする鎌倉の観光スポットを、トリップノートの8万5千人の旅行好きトラベラー会員(2023年1月現在)が実際に行っている順に、人気ランキング形式でご紹介します!

この記事の目次表示

1位:鶴岡八幡宮

鎌倉初代将軍である源頼朝ゆかりの神社で、広い境内には本宮をはじめ、歴史をものがたる建造物が点在します。

本宮へつづく大石段をのぼれば、由比ガ浜の方まで鎌倉の街を一望。また本宮左手には、応永5年(1398年)建造と、鶴岡八幡宮で最も古い建造物である丸山稲荷社があります。本宮、並びに丸山稲荷社は国の重要文化財に指定されています。

鶴岡八幡宮のご利益は、勝負運、出世運、恋愛運、生命力アップ、健康運、安産など本当にさまざま。何かしらお願いがあるなら、鶴岡八幡宮に祈願しておけば間違いないんじゃないかというほどご利益の多い神社です。

しかしその中でも、日本史上最高の夫婦とまで言われたおしどり夫婦の源頼朝と北条政子が結ばれ眠る地として、夫婦円満・縁結び・安産のご利益には定評があります。

鶴岡八幡宮
鎌倉 / 桜の名所 / 観光名所 / 神社 / 夜景 / 紅葉 / パワースポット / 女子旅 / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 縁結びスポット
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目1−31地図で見る
電話:0467-22-0315
Web:https://www.hachimangu.or.jp/

2位:鎌倉の大仏(高徳院)

鎌倉のシンボルと言える「鎌倉の大仏」は、江ノ電「長谷駅」から歩いて7分ほどの場所にある高徳院に鎮座します。高さは11.3m、重さは12tの大きな青銅製の阿弥陀如来様で、国宝に指定されています。

大仏の後方の脇に入り口があり、20円の拝観料を支払えば、「胎内拝観」といって大仏のなかに入ることも可能。胎内に照明はなく、背中にある窓から自然の光を取り入れています。

鎌倉の大仏
鎌倉 / 寺 / 観光名所 / パワースポット / 女子旅 / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 桜の名所 / ロケ地
住所:神奈川県鎌倉市長谷4丁目2番28号地図で見る
電話:0467-22-0703
Web:http://www.kotoku-in.jp/

3位:小町通り

鎌倉を訪れたならはずせないスポットが、小町通りです。

  • 出典:tripnote.jp抹茶スイーツ処 茶和々(sawawa)の抹茶お濃茶アイス

鎌倉駅の東口を出て左手にのびるストリートで、おせんべいやソフトクリームなどの食べ歩きグルメはもちろん、雑貨などのお土産、人気のカフェ、おいしいレストランと何でもそろい、いつもたくさんの人で賑わいを見せます。

小町通り
鎌倉 / 町・ストリート / 観光名所 / 女子旅 / 一人旅
住所:神奈川県鎌倉市小町地図で見る
Web:http://www.kamakura-komachi.com/

4位:長谷寺

高徳院から徒歩8分ほどの場所にあるお寺です。観音堂に安置されているご本尊の十一面観音菩薩は、高さ9.18mをほこる日本最大級の木彫仏で、そのスケールに感動を覚えることでしょう。

また鎌倉でも有数の景勝地で、境内の「見晴台」からは長谷の街並みや相模湾を見渡せます。見晴台のそばには海を眺めながら食事が楽しめる食事処「海光庵」も。

そして長谷寺といえば、アジサイも忘れてはいけません。観音山の傾斜を利用した「眺望散策路」の周辺には40種類以上、約2,500株ものアジサイが群生しています。6月〜7月にかけてさまざまな色のアジサイが咲き誇り、この時期は入場制限がかかるほど多くの参拝客が訪れます。

長谷寺
鎌倉 / 寺 / 絶景 / 観光名所 / インスタ映え / 紅葉 / パワースポット / 女子旅 / 一人旅 / 花畑(6月) / 花畑(7月) / 春のおすすめ観光スポット / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 桜の名所 / 縁結びスポット / あじさい名所 / 竹林 / ロケ地
住所:神奈川県鎌倉市長谷 3-11-2地図で見る
電話:0467-22-6300
Web:http://www.hasedera.jp/

5位:銭洗弁財天 宇賀福神社

鎌倉でも人気の観光スポットのひとつ、銭洗弁財天。お金を洗って金運アップを願うパワースポットで、北条時頼が、奥宮の霊水で銭を洗って一族繁栄の祈願をしたのが始まりだと言われています。

ザルにお金をいれて、柄杓で3杯ほど水をかけてお金を清めますが、洗ったお金が何倍にもなると言われているので、小銭だけでなくお札を洗うのもおすすめ。洗ったお金を有意義に使うことで金運がアップするのだそう。

さて、「銭洗い」には、いくつかの方法あります。無料のざるにお金を乗せ、水を掛けて銭を洗う簡単なものから、「100円の参拝キット(ロウソク、線香、ざる)」を使ってお参りするもの、さらには「100円の参拝キット」に加えて神様に卵をお供えするものまでありますよ。

銭洗弁財天 宇賀福神社
鎌倉 / パワースポット / 観光名所 / 神社 / 女子旅 / 一人旅 / ロケ地
住所:神奈川県鎌倉市佐助2-25-16地図で見る
電話:0467-25-1081

6位:由比ヶ浜

海も山もあるのが魅力の鎌倉。夏には多くの海水浴客でにぎわう由比ヶ浜は、江ノ電「由比ケ浜駅」などから歩けば近いですが、鎌倉駅からも歩いて20分ほど。鎌倉駅から寄り道しながら訪れるのもオススメです。

鎌倉海浜公園の芝生にすわってぼんやり海を眺める時間は最高。テイクアウトグルメを買って海を見ながらいただきたいところですが、トンビに狙われるので注意しましょう。

由比ヶ浜
鎌倉 / 自然・景勝地 / 観光名所 / ドライブスポット / 夏のおすすめ観光スポット / 海水浴場 / ツーリング / サイクリング / ロケ地
住所:神奈川県鎌倉市由比ガ浜一〜四丁目地図で見る

7位:江ノ島電鉄

”江ノ電”の愛称で親しまれている江ノ島電鉄は、鎌倉駅から藤沢駅をむすぶ約10kmを走りるレトロな電車です。民家スレスレを走ったり、海沿いを走ったりと、電車からの景色も魅力のひとつ。

もちろんその景色だけではなく、実際に鎌倉を観光するにはとっても便利な電車です。一日乗車券を購入して、途中下車をしながら鎌倉や江ノ島などの湘南エリアを楽しむのもオススメ。

8位:報国寺

本堂の裏手に素晴らしい竹林があることから、竹の寺として親しまれている報国寺。1334年(建武1年)に、室町幕府の初代将軍・足利尊氏の祖父である足利家時によって創建されたと言われています。

ミシュランの観光版『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で3つ星の評価を得たこと、そして美しい竹林に日本らしい情緒を感じられるとあって、近年は海外からも多くの観光客が訪れます。

25mほどの高さの竹が約1,000本生えている竹庭を見学するには、拝観料が必要となりますが、一見の価値あり!喫茶スペース「休耕庵」からは、美しい竹林をながめながらお抹茶(別途有料)をいただけます。

報国寺
鎌倉 / 寺 / 絶景 / 観光名所 / インスタ映え / 紅葉 / 女子旅 / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 縁結びスポット / 竹林 / 座禅体験
住所:神奈川県鎌倉市浄明寺2−7−4地図で見る
電話:0467-22-0762
Web:http://www.houkokuji.or.jp/

9位:明月院

明月院の見どころのひとつが、本堂にある円窓(悟りの窓)。この円窓から見える奥庭園が、まるで絵画のように美しいと評判。この奥庭園はハナショウブと紅葉の時期に特別公開されます。

また多くのあじさいスポットが存在する鎌倉において、「あじさい寺」といえば明月院のこと。通称”明月院ブルー”とよばれる、綺麗な青色をしたアジサイが2,500株も咲き誇る姿は幻想的。この時期は大変多くの観光客でにぎわいます。

明月院
鎌倉 / 寺 / 観光名所 / 絶景 / インスタ映え / 紅葉 / 女子旅 / 一人旅 / 花畑(6月) / 夏のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / あじさい名所 / 竹林
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内189地図で見る
電話:0467-24-3437
Web:https://www.trip-kamakura.com/place/230.html

10位:円覚寺

鎌倉五山第二位に列せられる円覚寺は、鎌倉幕府八代執権の北条時宗が弘安5年(1282年)に創建した臨済宗・円覚寺派総本山です。円覚寺の象徴ともいえる荘厳な雰囲気の山門は、夏目漱石の『門』に描かれ、川端康成の『千羽鶴』では円覚寺の茶会が舞台となるなど、多くの文学作品の舞台になっています。

見どころのひとつが仏殿後方の方丈の庭園。妙香池(みょうこうち)という心字池を中心につくられており、周囲の自然林を含めて国の名勝に指定されています。

円覚寺
鎌倉 / 寺 / 観光名所 / 紅葉 / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 桜の名所 / あじさい名所 / 竹林 / 座禅体験
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内409地図で見る
電話:0467-22-0478
Web:http://www.engakuji.or.jp/

11位:建長寺

北鎌倉駅から歩いて15分ほどの場所にある建長寺は、1253年に北条時頼が建てた日本初の禅寺。禅宗の寺院の格式をあらわす制度「五山の制」で、「鎌倉五山」第一位と格式高いお寺です。

広い境内には心字池を中心とした美しい日本庭園もあり、この庭園と仏殿前のビャクシンの植栽をあわせて、「建長寺庭園」として国の史跡および名勝に指定されています。勝上献展望台からは天気がよければ富士山や伊豆大島をのぞめ、また建長寺の境内を俯瞰して眺めることも可能。

ちなみに“けんちん汁”は、一説によると建長寺の修行僧がつくっていた建長汁が起源であるとも言われています。

建長寺
鎌倉 / 寺 / 観光名所 / 紅葉 / パワースポット / 女子旅 / 一人旅 / 春のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 桜の名所 / あじさい名所 / 竹林 / 座禅体験
住所:神奈川県鎌倉市山ノ内8地図で見る
電話:0467-22-0981
Web:http://www.kenchoji.com/

次のページを読む

鎌倉の旅行予約はこちら

鎌倉のパッケージツアー(新幹線・飛行機付宿泊プラン)を探す

鎌倉のホテルを探す

鎌倉の航空券を探す

鎌倉の現地アクティビティを探す

鎌倉のレンタカーを探す

鎌倉の高速バスを探す

この記事で紹介されたスポットの地図

関連するキーワード

※記事内容については、ご自身の責任のもと安全性・有用性を考慮してご利用いただくようお願い致します。

あなたにオススメの記事

同じテーマの記事


【2022年版】旅行者が行った日本国内の人気観光スポットランキングTOP47!

2022年の1年間にトリップノートアプリでトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータを元に、トラベラーのみなさんが実際に行った国内の人気観光スポットラン...


関東のデートスポット33選!カップルのお出かけにおすすめ

展望や食事が楽しめる東京スカイツリーや、ライトアップもロマンチックな横浜赤レンガ倉庫、「天空のペンギン」が人気のサンシャイン水族館など、カップルで行きたいデート...

日帰りで楽しむ!関東近郊の女子旅おすすめスポット29選

イギリスのお城を移築した「ロックハート城」や、『ラピュタ』の世界を思わせる「猿島」、ムーミンバレーパークも人気の「メッツァビレッジ」など、日帰りで楽しめる関東近...

神奈川デートに!カップルにおすすめのデートスポット42選

ロマンチックな夜景が眺められる名所や海の見える公園、2人で思いっきり楽しめるレジャースポットに、絶景が魅力の観光スポットまで、カップルで行きたい神奈川のおすすめ...

日本のおすすめパワースポット24選!全国の最強パワースポット特集

日本の総氏神のように信仰される天照大御神をお祀りする伊勢神宮や、”願いが叶うパワースポット”として有名な来宮神社、全体が最強パワースポットと言われる皇居など、日...

この記事を書いたトラベルライター

あなたが旅するキッカケと、あなたの旅のコンシェルジュに。
旅行好きなメンバー数名で、この tripnote[トリップノート] を運営しています。日帰りのお出かけから、長期の海外旅行まで、もっとたくさんの人たちに旅をしてほしい!そんな想いから、少しでもみなさんに役に立つ旅情報を発信していきたいと思っています。
https://tripnote.jp

【2023】京都でしか買えないお土産人気ランキングTOP33!

お団子を瓶に詰めた「果朋だんご」や、マスカルポーネチーズを挟んだもなか「あんぽーね」などの京都でしか買えないお土産を、トリップノートでのアクセス数を元に人気ラン...


東京女子旅のおすすめ観光スポット32選!最新の話題スポットやおしゃれスポットまとめ

東京へ女子旅するなら、東京らしいおしゃれなスポットや話題のスポットに行きたい!そんな東京女子旅にぴったりの観光スポットや、最新の人気エリア・ショップをご紹介しま...


【2023】仙台で買うべきお土産22選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

牛タン、笹かまなど定番のご当地グルメから大人気のスイーツまで、旅行経験豊富なトリップノートのトラベルライターが選んだ仙台の厳選のお土産をご紹介します。仙台のお土...

【2023】北海道で買うべきお土産54選!旅ツウのトラベルライターがおすすめ

大人気スイーツから海鮮、チーズやヨーグルトといった北海道らしいグルメに、旅の記念になる雑貨まで、旅行ツウのトラベルライターが選んだ、北海道でしか買えないおすすめ...

東京のおすすめデートスポット46選!大人デートにぴったりな穴場スポットも

話題の街・清澄白河や蔵前、渋谷スカイなどの注目スポットから、旧古河庭園にサントリー武蔵野ブルワリーなどの穴場スポットまで、大人カップルのデートにもおすすめな東京...

トラベルライターアワード受賞結果発表トラベルライターインタビュー Vol.3 Emmyさん

【トラベルライターインタビューVol.3】一人旅を応援する記事を多数執筆!Emmyさんならではの人気記事執筆のコツやその原動力に迫ります