この記事の目次表示
34位:浄智寺
鎌倉幕府が制定した鎌倉の代表的な禅寺を「鎌倉五山」といいますが、「浄智寺」はその第4位に名を連ねるとっても格式高いお寺。自然を生かした緑豊かなお寺で、国の史跡に指定されています。
参道入口の石橋のほとりにある「甘露の井」は鎌倉十井(名水が湧く井戸、あるいは伝承が残る井戸として“名井戸”に数えられた10の井戸のこと)のひとつ。
そして石段をあがった先にあるのは、鎌倉でも珍しい中国風の鐘楼門です。また裏山のやぐらには、鎌倉七福神のひとつである布袋様が祀られており、お腹をなでると元気がもらえると言われています。

- 浄智寺
- 鎌倉 / 寺 / 紅葉 / パワースポット / 女子旅 / 穴場観光スポット / 花畑(6月) / あじさい名所 / 竹林 / ロケ地
- 住所:神奈川県鎌倉市山ノ内1402地図で見る
- 電話:0467-22-3943
- Web:https://jochiji.com/
34位:鎌倉宮
赤と白の鳥居が珍しい鎌倉宮は、後醍醐天皇の第3皇子である護良親王を祀る神社です。厄よけでよく知られており、境内にはさまざまな厄払いスポットがあります。
「厄割り石」は、息をふきつけた杯を石に投げつけて割ることにより厄払いとなるもの。そして拝殿のとなりにある村上社には、撫でると厄よけや病気を引き受けてくれると言われる「撫で身代り」があります。

- 鎌倉宮
- 鎌倉 / 神社 / 観光名所 / 紅葉 / パワースポット / 一人旅 / あじさい名所
- 住所:神奈川県鎌倉市二階堂154地図で見る
- 電話:0467-22-0318
- Web:http://www.kamakuraguu.jp/
34位:和茶房 鎌倉 さくらの夢見屋 小町通り本店
出典:tripnote.jpさくらの夢見屋の「4色団子」
小町通りにある、行列が絶えない人気店。あんはみたらしやこしあんといった定番のものから、はちみつレモン餡団子といった変わり種まで種類豊富で、写真映えも味も抜群!
なかでも抹茶、栗、ずんだ、さくらの味が楽しめる4色団子が特に人気を集めています。

- 和茶房 鎌倉 さくらの夢見屋 小町通り本店
- 鎌倉 / スイーツ / 和菓子 / インスタ映え / 女子旅 / 食べ歩き / 抹茶スイーツ
- 住所:神奈川県鎌倉市小町2-7-34地図で見る
- 電話:0467-25-3815
- Web:https://www.italiantomato.co.jp/store/it042/
34位:カフェテラス樹ガーデン
出典:tripnote.jp
鎌倉大仏の裏山にひっそり佇む、赤と白のパラソルがかわいい森カフェ。山の傾斜を利用したレンガ造りのオープンテラスは、まるで『天空の城ラピュタ』の世界観。
出典:tripnote.jp
辺り一面緑で囲まれ、空は近く、まるで森の上に浮かんでいるような感覚に陥ります。自然に囲まれた中でいただく料理やスイーツも絶品です。

- カフェテラス樹ガーデン
- 鎌倉 / カフェ・喫茶店 / ドライブスポット / インスタ映え / ランチ / 女子旅 / 一人旅 / おしゃれスポット
- 住所:神奈川県鎌倉市常盤917地図で見る
- 電話:0467-31-4869
- Web:http://itsuki-garden.com/
34位:材木座海岸
海水浴やマリンスポーツなどで知られる鎌倉の「材木座海岸」。鎌倉で人気のビーチは混み合っていることが多いですが、材木座海岸は人が比較的少なく、穴場といえるかもしれません。
特に早朝や夕方などの昼と夜が入れかわる時間帯は、空と海とのコントラストがとても美しい、癒しの時間となるでしょう。また、江ノ島方面に比べて海水が澄んでいるのも特徴の一つです。
ちなみに「材木座」という地名は、鎌倉時代に各地から建築資材の材木が集められ、その名の通り「材木の座」があった場所という意味なのだそう。海岸には、当時港として扱われていた日本最古の築港遺跡も残っています。

- 材木座海岸
- 鎌倉 / ビーチ / ドライブスポット / 海水浴場 / サイクリング
- 住所:神奈川県鎌倉市材木座5丁目 材木座海岸地図で見る
- Web:http://zaimokuza.net/
39位:東慶寺
映画『駆込み女と駆出し男』の実際のロケ地はまた別のお寺ですが、ものがたりの舞台となったのは、東慶寺です。かつて女性から離婚ができなかった時代に、幕府公認の縁切寺として、離縁をのぞむ多くの女性が駆け込みました。現在は、古い縁を断ち切ることで良縁をもたらすパワースポットとして人気をよんでいます。
出典:tripnote.jp秋にはピンクのコスモスが
また毎年2〜3月に松岡宝蔵で開かれる東慶寺仏像展は、貴重な仏像を見れるとあって人気の展示となっています。

- 東慶寺
- 鎌倉 / 寺 / 観光名所 / 紅葉 / パワースポット / 女子旅 / 春のおすすめ観光スポット / 秋のおすすめ観光スポット / 桜の名所 / あじさい名所 / 竹林 / 座禅体験
- 住所:神奈川県鎌倉市山ノ内1367地図で見る
- 電話:0467-22-1663
- Web:http://www.tokeiji.com/
39位:ハンドメイドジュエリーショップ gram
出典:tripnote.jp「gram」外観
1つたったの990円でオーダーメイドリングを作ってくれる、女性に大人気のアクセサリーショップ。
アクセサリー販売も行っていますが、オーダーメイドリングを作りたい場合は事前に整理券をもらって指定された時間に再度お店を訪問し、どこの指のリングを作りたいか、シルバーかゴールドか等の希望を伝えて店員さんにリングを作成してもらいます。リングを作成する様子も目の前で見学でき、鎌倉の良い思い出になりますよ。

- ハンドメイドジュエリーショップ gram
- 鎌倉 / ファッション / 女子旅
- 住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下1-5-38こもれび禄岸1F地図で見る
- Web:https://gram-onlineshop.com/
39位:珊瑚礁 モアナマカイ店
出典:tripnote.jp
江ノ電七里ヶ浜駅から徒歩5分、海が見えるレストランとして有名な、オリジナルカレーが人気の珊瑚礁モアナマカイ店。ハワイをイメージしたデザインに、南国ムードが漂う店内。休日には、ここに来るための車で渋滞が起きるほどの盛況ぶりです。
カレーのメニューは、シーフード、チキン、ビーフ、ポーク、野菜などを使った14種類が用意されています。どれも濃厚なルーで仕上げられており、ピリ辛でマイルドな味わいが楽しめます。

- 珊瑚礁 モアナマカイ店
- 鎌倉 / カレー / ドライブスポット / ランチ / 女子旅 / 海が見えるカフェ
- 住所:神奈川県鎌倉市七里ガ浜1-3-22地図で見る
- 電話:0467-31-5040
- Web:http://www.sangosho.net/
39位:大船観音寺
JR大船駅に近づくと車内から見える、大きく真っ白な大船観音。やさしい顔で大船の街を見守る観音様は高さ25m、幅19mで、完成するまでに30年もの歳月が費やされました。鎌倉の大仏様のように、観音様の背面から胎内に入ることができます。
高台にあるため景色もよく、とくに桜の季節は、ピンク色の桜と、真っ白な観音様の競演が見事。急な坂がつづくので、歩きやすい靴でおでかけくださいね。

- 大船観音寺
- 鎌倉 / 寺 / 観光名所 / インスタ映え / パワースポット / 一人旅
- 住所:神奈川県鎌倉市岡本1-5-3地図で見る
- 電話:0467-43-1561
- Web:http://www.oofuna-kannon.or.jp/
43位:段葛
鶴岡八幡宮の参道である若宮大路は約1,8kmもありますが、二の鳥居から鶴岡八幡宮へつづく480mの部分だけ車道より一段高くなっており、これを段葛と言います。
段葛は、源頼朝が妻・政子の安産祈願のためにつくらせたもの。両側には桜が植えられており、以前は248本あった桜の木は、根を守るために177本に減らされました。それでも美しい桜の並木道は健在。現在も桜の名所として親しまれています。
※本記事のランキングは、トリップノートのアプリでトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータ(2022年7月時点)を元に算出しています。