この記事の目次表示
10位:建長寺
北鎌倉駅から歩いて15分ほどの場所にある建長寺は、1253年に北条時頼が建てた日本初の禅寺。禅宗の寺院の格式をあらわす制度「五山の制」で、「鎌倉五山」第一位と格式高いお寺です。
広い境内には心字池を中心とした美しい日本庭園もあり、この庭園と仏殿前のビャクシンの植栽をあわせて、「建長寺庭園」として国の史跡および名勝に指定されています。勝上献展望台からは天気がよければ富士山や伊豆大島をのぞめ、また建長寺の境内を俯瞰して眺めることも可能。
ちなみに“けんちん汁”は、一説によると建長寺の修行僧がつくっていた建長汁が起源であるとも言われています。

- 建長寺
- 鎌倉 / 寺 / 観光名所 / 紅葉 / パワースポット / 女子旅 / 一人旅
- 住所:神奈川県鎌倉市山ノ内8地図で見る
- 電話:0467-22-0981
- Web:http://www.kenchoji.com/
11位:円覚寺
鎌倉五山第二位に列せられる円覚寺は、鎌倉幕府八代執権の北条時宗が弘安5年(1282年)に創建した臨済宗・円覚寺派総本山です。円覚寺の象徴ともいえる荘厳な雰囲気の山門は、夏目漱石の『門』に描かれ、川端康成の『千羽鶴』では円覚寺の茶会が舞台となるなど、多くの文学作品の舞台になっています。
見どころのひとつが仏殿後方の方丈の庭園。妙香池(みょうこうち)という心字池を中心につくられており、周囲の自然林を含めて国の名勝に指定されています。

- 円覚寺
- 鎌倉 / 寺 / 観光名所 / 紅葉 / 一人旅
- 住所:神奈川県鎌倉市山ノ内409地図で見る
- 電話:0467-22-0478
- Web:http://www.engakuji.or.jp/
12位:鎌倉高校前駅の踏切
出典:tripnote.jp
アニメ「スラムダンク」を知っていればなおのこと、知らなくても、踏切の向こう側に開ける海の景色には、なんだか気持ちが高ぶってきませんか?日本のアニメが好きな海外の観光客も訪れるというこの場所は、アニメ「スラムダンク」のオープニングで、桜木花道が立っていた踏切です。まさに青春!な感じがするこの場所、スラムダンクが好きだった人はぜひ訪れたいスポットです。
13位:七里ヶ浜
出典:tripnote.jp
日本の渚百選に選ばれている、鎌倉では有名なビーチ。江ノ電の七里ヶ浜駅から歩いてすぐの場所にあります。ビーチ近くにはビルズ七里ガ浜をはじめ、おしゃれなカフェやレストランも多く、デートスポットとしても人気です。砂浜からは、天気が良い日には富士山を望むこともできます。
14位:豊島屋 本店
鎌倉土産といえばやっぱり、創業120年を超える老舗・豊島屋の鳩サブレー。鎌倉駅前にも店舗がありますが、本店があるのは若宮大路沿いです。王道をいくなら鳩サブレー、可愛さで選ぶなら小鳩豆楽がお土産におすすめ。また、ここ本店でしか買えない鳩サブレグッズも人気。とくに鳩サブレーをかたどったストラップ「鳩三郎」は、そのネーミングセンスと、鳩サブレーのリアル感がウケて評判のアイテムです。

- 豊島屋 本店
- 鎌倉 / おみやげ屋 / スイーツ / ご当地グルメ・名物料理 / 女子旅
- 住所:鎌倉市小町2-11-19地図で見る
- 電話:0467-25-0810
- Web:https://www.hato.co.jp/
15位:ビルズ七里ガ浜
「世界一の朝食」と評される、シドニーのbills。その海外進出第一号店が、七里ガ浜店です。今なおつづく日本のパンケーキブームの火付け役で、とくにここ七里ガ浜店は海が見える絶好のロケーション。billsの人気ナンバー1は、ふわっふわの食感がたまらないリコッタパンケーキ。今ではbillsの代名詞にもなっています。そしてリコッタパンケーキを凌ぐ勢いのスクランブルエッグもおすすめです。

- ビルズ七里ガ浜
- 鎌倉 / カフェ・喫茶店 / ランチ / 女子旅
- 住所:神奈川県鎌倉市七里ガ浜1-1-1地図で見る
- 電話:0467-39-2244
- Web:http://bills-jp.net/#menus-shichirigahama
16位:鎌倉高校前駅
写真映えするフォトジェニックな場所が多い鎌倉ですが、なかでも鎌倉高校前駅のホームは、絵になる写真が撮影できることで人気。道路をはさんですぐそこが海なので、ホームに入ってくるレトロな江の電と海、そして遠くに江の島まで撮影できます。ホームのすぐ目の前に海が広がる景色のすばらしさが評価され、1997年には「関東の駅百選」にも選出されました。

- 鎌倉高校前駅
- 鎌倉 / 駅 / 絶景 / インスタ映え
- 住所:鎌倉市腰越1-1-25地図で見る
- Web:https://www.enoden.co.jp/train/station/kamakurakok...
17位:若宮大路
若宮大路は由比ヶ浜から鶴岡八幡宮に通じる、1.8kmの参道です。通り沿いにはお食事処やお土産屋さんが並び、いつも多くの観光客で賑わいをみせます。若宮大路の二の鳥居から鶴岡八幡宮へつづく480mの段葛(だんかずら)が特徴的で、これは車道より一段高い歩道のこと。源頼朝が、妻政子の安産祈願のためにつくらせたと言われており、現在は桜の名所となっています。
18位:稲村ガ崎公園
由比ガ浜と七里ガ浜のあいだにある岬・稲村ガ崎は、鎌倉エリアでも最高のビュースポットとして知られています。高台になっている公園は綺麗に整備されており、目の前にはキラキラ光る海、そして少し遠くには江の島、晴れた日には富士山ものぞみます。昼間の眺望ももちろん素晴らしいですが、とくに夕日の美しさが評判。夕暮れどき、江の島のほうに目をやると、きれいな夕日を拝むことができます。