この記事の目次表示
12.足利織姫神社(栃木)
- 出典:tripnote.jpphoto by potelicoさん
古くから織物の町として知られていた足利において、織物業の守護神として信仰を集めてきたのが、市街北西部の高台にある足利織姫神社です。現在の社殿は1937年に建てられたもので、当時の神社建築としては斬新だった鉄筋コンクリートの建物です。
- 出典:tripnote.jp
織物が縦糸と横糸を織り込んで作られることから、縁結びにもご利益があるとされていて、2014年には恋人の聖地として認定されました。夕刻からはライトアップが行われ、ロマンチックな雰囲気に。日本夜景遺産にも指定されています。
2018年には遷宮80年を記念して七色の鳥居が設置されました。これは7つのご神徳を表したもので、表参道脇の女坂(縁結び坂)を経由すると、カラフルな7つの鳥居をくぐって参拝できます。このカラフルな鳥居がインスタ映えすると話題です。
- 足利織姫神社
- 足利市 / 一人旅 / 神社 / パワースポット / 穴場観光スポット / 縁結びスポット / インスタ映え
- 住所:栃木県足利市西宮町3889地図で見る
- 電話:0284-22-0313
- Web:http://www.orihimejinjya.com/
13.葛原岡神社(神奈川)
鎌倉の縁結び神社といえば「葛原岡(くずはらおか)神社」です。後醍醐天皇の忠臣として鎌倉幕府倒幕に活躍した日野俊基(ひのとしもと)卿を祀っています。
鳥居を入ってすぐ左側にある「縁結び石」のご祭神は、良縁の神様である大黒様。社務所で縁結び守りを授かると、赤い紐がついた五円玉をいただくことができ、この赤い紐を縁結び石のしめ縄に結んで祈願すると、恋愛が成就すると言われています。
- 出典:tripnote.jpさくら貝御守
その他にも、ハートの形をした「縁結び絵馬」や、綺麗な色をしたサクラ貝が良縁をよぶとされる「さくら貝御守り」など、縁結び神社らしい絵馬やお守りが揃っています。「さくら貝御守り」は鎌倉の海岸でとれたサクラ貝を奉製したお守りで、一点一点、色合いや模様、大きさが異なります。
- 出典:tripnote.jp魔去る石
さらにもうひとつ、境内には「魔去る石」と呼ばれる石があり、幸せを勝ち取るご利益があると言われているので、こちらへのお参りも忘れずに!
- 葛原岡神社
- 鎌倉 / パワースポット / 神社 / 紅葉 / 縁結びスポット
- 住所:神奈川県鎌倉市山ノ内1157地図で見る
- 電話:0467-23-3050
- Web:http://www.kuzuharaoka.jp/
14.筑波山神社(茨城)
- 出典:tripnote.jpphoto by こきゆさん
筑波山をご神体とする筑波山神社。西峰の男体山頂に筑波男大神・伊弉諾尊(いざなぎのみこと)を、東峰の女体山頂に筑波女大神・伊弉冉尊(いざなみのみこと)を祀っています。
二つの神様が結婚し神々を産み、国産みをされたことから、縁結び、夫婦和合、家内安全、子授けなどのご利益があるとされています。
また、境内にあるご神木の大杉の大きさは圧巻ですし、拝殿にかけられた大鈴の大きさにも驚かれることでしょう。
- 筑波山神社
- 茨城 / 神社 / パワースポット / 縁結びスポット / 観光名所
- 住所:茨城県つくば市筑波1番地地図で見る
- 電話:029-866-0502
- Web:http://www.tsukubasanjinja.jp/
15.赤城神社(群馬)
群馬三名山の一つ、赤城山。そのカルデラ湖である大沼近くに鎮座するのが大洞赤城神社です。県内屈指のパワースポットで、年間を通じて多くの参拝客が足を運びます。
赤城神社は赤城山と湖の神様、赤城大明神が祀られ、古くから厚い信仰を受けてきました。創建年月は不明ですが、806年(大同元年)に現在の地蔵岳から遷宮されたと言われています。
御祭神には大国主神、磐筒男神、磐筒女神、経津主神が祀られ、開運招福、良縁、心願成就の御利益があるとされています。
また二人の美しい赤城姫と淵名姫という姫も祀られており、女性のあらゆる願いをかなえてくれるとされ、恋愛・縁結び祈願にもピッタリ。社務所で授かれる「姫守」は、恋愛祈願のオススメのアイテムですよ!
- 赤城神社
- 前橋市 / 一人旅 / 神社 / パワースポット / 縁結びスポット / ツーリング
- 住所:群馬県前橋市富士見町赤城山 4-2地図で見る
- 電話:027-287-8202
- Web:https://www.maebashi-cvb.com/spot/1053
16.海南神社(神奈川)
- 出典:tripnote.jp三崎のパワースポット「海南神社」
昭和レトロな雰囲気が残る、三浦市三崎エリアの人気スポット。ご利益は安産・子宝・縁結びとまさに女性の味方です。恋みくじや絵馬もありますよ。
それだけでなく勝負運や商売繁盛、そして病を治す力があるともいわれ、パワースポットとして親しまれています。
17.赤坂氷川神社(東京)
良縁、縁結びの神社として古くから親しまれている「赤坂氷川神社」。厄除開運の神様である「素盞嗚尊(すさのおのみこと)」、その妻である「奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)」、そして縁結びの神様「大己貴命(おおなむぢのみこと)」の三柱の神が祀られており、縁結びのパワースポットとして人気です。
毎月1回行われる「縁むすび参り(良縁祈願祭)」は、受付開始後すぐに予約が一杯になるほど大人気で、男女の縁だけでなく仕事などさまざまな良縁を祈願することができます。
また末社の「四合稲荷神社」は、かつては4つの稲を合祀し、勝海舟が「四合稲荷」と名付けましたが、現在は7社の稲荷が合祀されています。四合(しあわせ)という名前の縁起のよさから、ぜひあわせて参拝したい神社と言われています。
- 赤坂氷川神社
- 六本木・麻布・赤坂 / 縁結びスポット / 神社 / パワースポット
- 住所:東京都港区赤坂6-10-12地図で見る
- 電話:03-3583-1935
- Web:https://www.akasakahikawa.or.jp/
18.川越八幡宮(埼玉)
- 出典:tripnote.jp
川越駅から約500m、徒歩10分もかからずに行くことができる「川越八幡宮」。縁結びや子宝・安産のパワースポットとして知られています。
また境内の奥に鎮座する「ぐち聞きさま」をはじめ、他の神社ではなかなか出会えない珍しい神様も。
- 出典:tripnote.jpphoto by K U R U M Iさん
近年は手水舎にいつも綺麗なお花が飾られていて、参拝に訪れた人々の心をほっこりと癒してくれます。
- 川越八幡宮
- 埼玉 / 神社 / パワースポット / インスタ映え / 縁結びスポット
- 住所:埼玉県川越市南通町19−3地図で見る
- 電話:049-222-1396
- Web:http://kawagoe-hachimangu.net/
19.東叶神社・西叶神社(神奈川)
- 出典:tripnote.jp渡し船
東西に二つあるという全国的にも珍しい「は叶(かのう)神社」。願いが"叶う"の叶神社という名も珍しいですが、二つの神社のそれぞれのお守りが揃うと一つのお守りになり、更にその二つの神社を結ぶのがなんと渡し船なのです。
浦賀駅よりバスで行くことができるのが、西叶神社です。西叶神社で人気を集めているお守りは、縁結びのご利益がある「勾玉」。「勾玉」には無色透明・翡翠色・赤色の三色があります。
勾玉を手に入れたら「浦賀の渡し舟」で東叶神社へ向かい、お守り袋を手に入れましょう。色は、ピンク・ブルー・グリーンの3色となり、勾玉をお守り袋へいれてお守りの完成となります。
- 西叶神社
- 横須賀市 / 女子旅 / 神社 / 穴場観光スポット / 縁結びスポット
- 住所:横須賀市西浦賀1−1−13地図で見る
- 電話:046(841)0179
- Web:http://kanoujinja.p1.bindsite.jp/
20.出雲大社東京分祠(東京)
- 出典:commons.wikimedia.orgphoto by 江戸村のとくぞう CC BY-SA 4.0 from Wikimedia Commons
縁結びの最強パワースポットとして全国的に知られる、島根県の「出雲大社」。「出雲大社東京分祠」は、出雲大社の御祭神大国主大神の御分霊を奉斎する都内唯一の分祠で、本家とまったく同じご利益を得られるそう。
”二拝二拍手一礼”という神社が多いなか、こちらでもやはり本家と同じ”二拝四拍手一礼”で参拝します。
とくに人気のお守りが”縁むすびの糸”です。紅白の糸をよく着用する衣服につけたり、知り合いにおすそ分けすることで、いいご縁にむすばれると言われています。
- 出雲大社東京分祠
- 六本木・麻布・赤坂 / 縁結びスポット / 神社 / パワースポット
- 住所:東京都港区六本木7-18-5地図で見る
- 電話:03-3401-9301
- Web:http://www.izumotaisya-tokyobunshi.com/
21.榛名富士山神社(群馬)
- 出典:tripnote.jp
榛名富士山頂駅からから更に頂上へと登っていくと、パワースポットとしても知られている「榛名富士山神社」が鎮座しています。富士山と同じ縁結びの女神が祀られていて、安産や家内安全などのご利益があるといわれています。
22.息栖神社(茨城)
「息栖神社」は創建1200年を超える歴史ある神社。鹿島神宮の御祭神である建御雷神(武甕槌大神)、香取神宮の御祭神である経津主神を先導したとされる「久那斗神(くなどのかみ)」を主祭神としてお祀りしています。
- 出典:tripnote.jpphoto by Oo。さん
また久那斗神は井戸の神様でもあり、常陸利根川沿いに建つ一の鳥居の両側には、194年に造られたとされる縁結びの井戸「忍潮井(おしおい)」があります。現在は忍潮井の水を直接飲むことはできませんが、境内の手水舎の奥に湧き水が沸いており、この水は忍潮井に沸いている清水と同じなんだそう。
- 息栖神社
- 茨城 / 神社 / パワースポット / 縁結びスポット
- 住所:〒314-0133 茨城県神栖市息栖2882地図で見る
- Web:https://ikisujinja.com/