長野の松本城や上田城、山梨の甲府城など甲信越地方にあるお城を、トリップノートの8万7千人のトラベラー会員(2023年3月現在)が実際に行っている順に、人気ランキング形式でご紹介します!
この記事の目次表示
1位:松本城(長野)
- 出典:tripnote.jpphoto by サント老船長さん
犬山城、彦根城、姫路城、松江城とならび、日本に5つしかない国宝の城のひとつ。五重六階の天守としては現存する最古のもので、戦国時代の永正年間に造られ400年以上の歴史をもちます。五重六階とは、外からは5階に見えるのに、内部は6階建という秘密の階が存在する造りのこと。戦国時代ならではの敵を欺いた建築様式です。
- 出典:tripnote.jpphoto by まmeさん
最上階までは階段を上っていきますが、その段数は約140段で最大傾斜が61℃とかなり急な階段となっています。
- 松本城
- 松本市 / 観光名所 / 城 / 紅葉 / 桜の名所 / ツーリング
- 住所:長野県松本市丸の内4-1地図で見る
- 電話:0263-32-2902
- Web:http://www.matsumoto-castle.jp/
2位:上田城(長野)
- 出典:tripnote.jpphoto by ひがさん
真田幸村の父である真田昌幸によって、天正11年(1583年)に築城されました。第一次・第二次上田合戦で、徳川軍を二度にわたり撃退した難攻不落の城として有名。南櫓や北櫓、東虎口櫓門、真田石、真田井戸など見どころが多くあります。
- 出典:tripnote.jpphoto by taNakaさん
春には「上田城千本桜まつり」、秋には「上田城けやき並木紅葉まつり」も開催されます。
- 上田城
- 上田市 / 城 / 観光名所 / 紅葉 / 桜の名所
- 住所:長野県上田市二の丸6263番地イ地図で見る
- 電話:0268-23-5408
- Web:http://www.ueda-cb.gr.jp/uedajo/
3位:甲府城/舞鶴城公園(山梨)
- 出典:tripnote.jpphoto by たかさまんさん
甲府市の中心にあるランドマーク的存在で、別名を舞鶴城と言います。武田氏滅亡の後に、豊臣秀吉の命により築城されました。現在は城跡の一部が「舞鶴城公園」「甲府市歴史公園」として一般開放されています。
- 出典:tripnote.jp甲府城
観光ボランティアガイド「甲府城御案内仕隊(こうふじょうごあんないつかまつりたい)」が無料で案内してくれるので、見つけたら声をかけてみてくださいね。
- 甲府城(舞鶴城公園)
- 山梨 / 公園 / 遺跡・史跡 / 観光名所 / 桜の名所
- 住所:甲府市丸の内1丁目地図で見る
- 電話:055-298-6300
- Web:https://www.city.kofu.yamanashi.jp/welcome/rekishi...
4位:高遠城址公園(長野)
- 出典:tripnote.jpphoto by み_かさん
武田信玄の軍師である山本勘助が改修した、高遠城の跡地。旧藩士たちがタカトオコヒガンザクラを植え、明治9年(1876年)に公園となりました。「日本さくら名所100選」にも選ばれ、今では桜の名所としてよく知られています。
- 出典:tripnote.jpphoto by すーーさん
園内に植えられている桜は約1,500本。毎年4月上旬から中旬にかけて見頃をむかえ、同時に「高遠さくら祭り」が開催されます。
5位:高田城址公園(新潟)
- 出典:tripnote.jpphoto by shiratamaさん
松平忠輝公の居城として築かれた高田城の跡に整備された公園。園内には、復元された高田城三重櫓や総合博物館、陸上競技場などのスポーツ施設があります。
春には、高田城三重櫓を囲むように植えられた約4,000本の桜が咲き誇り、見ごろを迎える4月上旬〜下旬には「高田城百万人観桜会」を開催。期間中、夜には妖艶なライトアップが行われ、多くの人で賑わいます。
- 高田城址公園
- 上越市 / 公園 / 桜の名所 / 城
- 住所:新潟県上越市本城町44-1地図で見る
- 電話:025-526-5111
- Web:https://niigata-kankou.or.jp/spot/8484
6位:小諸城址 懐古園(長野)
- 出典:tripnote.jp小諸城三之門
「小諸城址 懐古園(かいこえん)」は長野県小諸市にある城跡公園です。基本的に高所に位置する城郭の常識に反して、城下町よりも低地に建築された小諸城は別名「穴城」とも呼ばれています。
- 出典:tripnote.jp地獄谷
公園内は天然の谷とそれに架かる橋が数多くあり、全体的な高低差は大きいものの勾配は緩やか。敷地内には遊園地や動物園などさまざまな施設が立ち並んでおり、家族で訪れても楽しめます。
- 小諸城址 懐古園
- 小諸市 / 庭園 / 観光名所 / 紅葉 / 花畑(4月) / 桜の名所
- 住所:長野県小諸市丁311地図で見る
- 電話:0267-22-0296
- Web:https://www.komoro-tour.jp/castle/
6位:松代城跡(長野)
- 出典:tripnote.jp
武田信玄と上杉謙信が、信濃の覇権を競った川中島合戦で、武田側の拠点として築城された松代城。その後多くの武将がおさめますが、1622年より明治維新まで真田家の居城となりました。千曲川の流れを外堀とする天然の要塞で、当時は「海津城(かいづじょう)」と呼ばれました。
明治の廃城により「野面積み」の石垣を残すのみでしたが、昭和56年(1981年)に新御殿(真田邸)とともに国の史跡に指定され、平成16年(2004年)には櫓門や木橋、石垣、土塁、堀などが復元されました。
- 松代城跡
- 長野市 / 遺跡・史跡 / 観光名所 / 桜の名所
- 住所:長野県長野市松代町松代44地図で見る
- 電話:026−278−2801(真田宝物館)
- Web:http://www.sanadahoumotsukan.com/facilities/facili...
8位:諏訪高島城(長野)
- 出典:tripnote.jpphoto by じぇるんさん
豊臣秀吉の家臣であった日根野氏により、1598年(慶長3年)に完成した城。明治4年の廃藩置県により、城郭と天守閣が一度は取り壊されましたが、1970年に天守閣と冠木門(かぶきもん)、角櫓(すみやぐら)が復元され、当時の様子を伺う事ができます。天守閣最上階からは諏訪湖を一望できます。
9位:新発田城(新潟)
新発田藩藩庁が置かれていた平城で、日本100名城の一つ。かつて陸軍の営所として使用されたことから、現在も城郭跡の大部分が陸上自衛隊の駐屯地となっています。
立入可能なエリアは新発田城址公園として整備されており、2004年には三階櫓と辰巳櫓が復元されました。三階櫓は駐屯地内のため内部見学はできませんが、日本で唯一、屋根に3匹のシャチホコが載せられている珍しい櫓です。
10位:春日山城跡(新潟)
戦国時代の武将である上杉謙信が居城とした山城跡で、日本百名城の一つ。1607年(慶長12年)、当時の城主であった堀氏が新たに築城した福島城へと移ったため廃城となりましたが、空堀や土塁などの遺跡が今も残っており、国の史跡にも指定されています。山頂の本丸跡までは歩いて登ることができ、本丸跡から眺める日本海や頸城(くびき)平野の景色は壮観です。
ふもとには春日山城の歴史を伝える「春日山城跡ものがたり館」が隣接しており、あわせて訪れるのがおすすめ。
※本記事のランキングは、トリップノートのアプリでトラベラー会員が登録した「行ったスポット」のデータ(2023年3月時点)を元に算出しています。